"影" の検索結果 2765 件

  1. 風影集落の春

    風影集落の春

    昨日顔振峠で撮影の後、すぐ下に広がる風影集落に移動して写真を撮りました。ここは顔振峠の下の南斜面に広がる集落で、日当たりのとても良い場所になります。ここでも河津桜が咲いていました。ここの集落も高齢化の進む限界集落のようです。まぁ、自分の住んでいる団地も限界集落何ですけどね。でも桜は元気よく咲いてました。摩利支天尊昨日の写真で五重塔と書きましたが、実は三重塔でした。撮影データ>※RAWより現像...

  2. 鐘木地区から眺める春待ちの鳥屋野潟20230301

    鐘木地区から眺める春待ちの鳥屋野潟20230301

    α7cNOKTON21mmF1.4積雪になぎ倒されてかなたまで見える鳥屋野潟。この時期だけの景色。かなり好きです。

  3. 春を待つ

    春を待つ

    やはり人間と同じように松も春を待っているんだろうか燈明寺門前にて

  4. 半径500メートルの情景20230214

    半径500メートルの情景20230214

    GRⅢ

  5. 季節は行きつ戻りつしかし確実に進む。20230226

    季節は行きつ戻りつしかし確実に進む。20230226

    α7RⅣwithNOKTON21mmF1.4いつの間にか随分光がキラキラしていて、日も長くなって、渡り鳥の様子もすっかり春らしくなっているけどメタセコイヤの姿はまだ冬の様子。雪に押し倒された鳥屋野潟の芦原はご覧の通りだが、中まで入って少し歩いてみると、蔓バラが元気に少し伸びていて、地面から名前は知らない草たちが芽を出し始めている。三寒四温の温。

  6. Naviを気ままに歩かせながら20230228

    Naviを気ままに歩かせながら20230228

    GRⅢx最近のNaviの散歩は、散歩というより、気ままに歩かせる。気分に任せてあちこちをうろうろと歩き回り、気が済むと突然Uターンして帰る(笑)余生は自由にだ(笑)

  7. 春に向かって歩いている人がいた。20230227

    春に向かって歩いている人がいた。20230227

    GRⅢ

  8. 幻想

    幻想

  9. 三寒四温の寒だよね。20230225

    三寒四温の寒だよね。20230225

    GRⅢ寒いなと思ったが、歩いているうちに感じなくなる。ただし降ってくるのは雪。次の瞬間日が差すけど。これからバスで帰る。

  10. 二月の影

    二月の影

    風のない日は散歩日和。杜の女神はポツリポツリ散り始めた。二月の影はちょっぴり春を感じるね。

21 - 30 / 総件数:2765 件