"忘れな草" の検索結果 1045 件

  1. 2022年の読書

    2022年の読書

    2022年の読書メーター読んだ本の数:50読んだページ数:10404ナイス数:332学校の役割ってなんだろう (ちくまプリマー新書)の感想p.10に「ちくまプリマー新書ということで」とあります。なるほど、そういう本なのかと納得。よく整理されていてわかり易く、今後の学校政策を考えるヒントが散りばめられているように感じます。あとがきを含むp.266以降、特に「より良き市民社会に向けて」は繰り返し...

  2. 今年を振り返る

    今年を振り返る

    ほったらかしの忘れな草が咲いてた今年を振り返ってみた3月に大好きなばばが亡くなって寂しくなった8月に久しぶりに子供たちに会えて嬉しいかった母に介護認定がおりてケアマネさんという強い味方を得た同じ月姪っ子に赤ちゃんが生まれた年のせいかあんまり細かくは思い出せないやまぁ思い出したくなったらブログ見るからいいか後1日明日は娘が帰ってくるたのしみ

  3. 四季のまどろみ

    四季のまどろみ

    11月末に花の種、球根を植えた。チューリップ、グラジオラス、ラナンキュラス、忘れな草、マリーゴールド、彼岸花、カサブランカ、スカシユリ、袋なでしこ来春一番先に目を出すのはどれだろう?

  4. 弟青木径が他界しました

    弟青木径が他界しました

    弟の径が12月14日の深夜に他界しました。享年68歳でした。19日に通夜お別れ会、20日に告別式を営みました。弟は創業者であった父から銀座の青木画廊を受け継いでおりましたが、今年7月に入居していたビルが老朽化のため解体されることになり一旦店を閉め、自宅近くのビルの1室に移し、次のステップを図っているところでした。約2ヶ月前に腹部の痛みを感じ、胃潰瘍か何かかと思って受診したところ、すでに末期と...

  5. 忘れな草の刺繍のポシェット

    忘れな草の刺繍のポシェット

    忘れな草の刺繍のポシェットを作りました少し控えめな青い色の糸を使いました文庫本も入るサイズですので大きなバッグのお供や両手を使う作業中の貴重品入れお散歩途中に立ち寄ったカフェでの読書等おじゃまにならない存在です

  6. 忘れな草の刺繍のポシェット

    忘れな草の刺繍のポシェット

    忘れな草の刺繍のポシェットを作りました少し控えめな青い色の糸を使いました文庫本も入るサイズですので大きなバッグのお供や両手を使う作業中の貴重品入れお散歩途中に立ち寄ったカフェでの読書等おじゃまにならない存在です

  7. 忘れな草刺繍のポシェットになる予定です

    忘れな草刺繍のポシェットになる予定です

    紺色の麻生地に忘れな草を刺繍いたしましたこちらは携帯も入るポシェットになる予定なのですファスナーやコード等材料たちは今か今とスタンバイですがなかなかバッグに仕上げていません早く作らなくちゃ

  8. カーテン縫いましたボランティア花壇へ苗の植えつけ

    カーテン縫いましたボランティア花壇へ苗の植えつけ

    昨日の夜はカーテンを縫いました。それまではこんな風でした。幅が短くて窓全体を覆えていない。これから寒くなるので対策しとかなければ。でも新しく買ったりしない。あるもので済ます。最初にこれはどうか、と思いました。厚地で上等な生地。解いてみると2mちょっとしかなかった。次にこれ。たくさん巻いてる。子供のスモックにしたらいいような生地。自分用には使わない。解いてみたら6、4mありました。ちょうどいい...

  9. 手刺繍忘れな草のブックカバー

    手刺繍忘れな草のブックカバー

    久しぶりに刺繍の新作を作りました忘れな草のブックカバーです風にゆれるお花たちを表現しましたうしろ側にも3輪ゆれています内側の帯にも刺しましたブルーと落ち着いた色でも作ろうと思っています

  10. トールペイントサークルの動画編集中ボランティア花壇の植え替え

    トールペイントサークルの動画編集中ボランティア花壇の植え替え

    昨日は公民館のトールペイントサークルで、今月はもうそれで終わったので動画編集に取り掛かりました。が、まだしばらくかかります。午後にはボランティア花壇へ行って苗を植える前に土を休ませようとまだ残してあった千日紅を抜いて来ました。そして少し植えて来ました。持って行ったのはこれくらい。これくらいしか積めません。ムラサキハナナ、エキウムブルーベッダー、セリンセ、福祉センター玄関前の小さな花壇へ植える...

21 - 30 / 総件数:1045 件