"掃除機ヘッド" の検索結果 12102 件

  1. 大きな彼岸桜- 2008年・大井川鉄道 -

    大きな彼岸桜- 2008年・大井川鉄道 -

    こんばんは今日はちょっと古い桜の写真、15年前の大井川鉄道。新緑が芽吹き始めた笹間川、大きな彼岸桜を見ながら走る汽車。2008/4/2川根温泉笹間渡→地名101レ SL急行 かわね路C108+旧型客車+EL(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)去年の台風15号で被災した大井川鉄道、今年の春、この桜の下に汽笛は聞こえません。来年の春までには復旧しますように。このボタンの向こうには迫力あ...

  2. 逆トントン拍子〜土曜日の授業風景〜

    逆トントン拍子〜土曜日の授業風景〜

    1954 FL 1200Uさんのパンヘッド前回社外マニホールドの全長を詰め、ヘッドの間に入るようになったものの、Oリング溝自体が狭くなってしまったため、普通のマニホールドOリング(線径5mm)の入りっぷりが悪くなっってしまった。フッ素ゴムOリングの線径の細いものを用意し取り付け。液体ガスケットも付けたので、後でチェックする。その間に、キャブレータ取り付け水平角度にし、その位置でキャブレターに...

  3. 小牧基地オープンベース2023政府専用機B-777

    小牧基地オープンベース2023政府専用機B-777

    ブルーインパルスの展示飛行を見たくて小牧基地オープンベースへ行ってきましたにわかファンなので航空機の事も詳しくありませんが航空祭では珍しい政府専用機の展示がありいつもの事ですが楽しい撮影会になりました ♪デザインがシンプルでとても美しい政府専用機シグナス間近で見れるのは稀なことなのでラッキーですご覧いただきありがとうございます

  4. 家じゅう収納見直し中。クローゼットの収納と早くも衣替え

    家じゅう収納見直し中。クローゼットの収納と早くも衣替え

    今日も片付けの続き気合十分で再開したのは2階の収納から家じゅうの収納を見直しながら不要になった収納パーツを一旦小屋に置いておくのですが今日はその収納パーツの出番が多い日となりましたこちら、すのこカート元々はミシン部屋の収納に活用していたものですがその後階段下の収納庫に使い今回は寝室の収納に使われることとなりましたこの押入れもだいぶ変わりましたねぇこのブログも2005年から書いてるのでかなりの...

  5. NH521便ANAB737-800機窓より・・

    NH521便ANAB737-800機窓より・・

    NH521便KMJまもなく絶景・・

  6. 生徒さんの作品です、春~

    生徒さんの作品です、春~

    暖かい~春~気持ちがいいので歩いちゃおう♪って感じで、たくさん歩いちゃいましたよ(^-^)暑いくらいでした。生徒さんの作品です。Kimさんのあじろ織り、かわいい雑貨が出来ました。Kawさんの二重織り彦根さんの本からです。Noさんのオーバーショット、緑の本です。シャドウ織りでマフラー、Hosさんです。Murさんの初級カリキュラムもじり織りマフラーです。Yosさんの風車柄マフラー、ちょっとミスが...

  7. ぶどう棚の掃除

    ぶどう棚の掃除

    今日から、ぶどう棚の掃除に取り掛かりました。棚上下に絡みついた巻き髭を除去します。巻き髭で病原菌が越冬しているので新たにぶどうが芽吹き、伸びてくれる新梢の為にも昨年の巻き髭の残骸を取り除いて、棚をきれいにしておきます。手の長い園主はトンネル上の掃除私は、手の届く範囲の掃除をしています。巻き髭が緑の柔らかい時に切っておけば良かった。毎年、棚掃除のたびに思うのですがいざ、育成が始まると忙しすぎて...

  8. 春空に煙を残して汽車が過ぎていく- 2023年早春・真岡鉄道 -

    春空に煙を残して汽車が過ぎていく- 2023年早春・真岡鉄道 -

    こんばんは先週末の真岡鉄道。最後は走り去る汽車の後ろ姿。空はぼ~んやりと白っぽい春の空、凛と澄み切った冬晴れの季節は終わりました。汽車の煙も黒っぽくなりました。2023/3/4益子→北山6002レ SLもおかC1266+50系客車(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待って...

  9. 千住散歩-1362

    千住散歩-1362

    千住散歩玩具写真機

  10. 午後の光を正面に浴びる機関車- 2023年早春・真岡鉄道 -

    午後の光を正面に浴びる機関車- 2023年早春・真岡鉄道 -

    こんばんは先週末の真岡鉄道。復路の2箇所目、この日の狙いは男体山バックでしたけど残念ながら…晴れてるのに空は春の霞…山はぼ~んやり…ということで山バックを諦めて小貝川橋梁の線路端で超お手軽。益子を発車した汽車はぐるりとカーブを回ってここから真岡までは太陽に向かって走ります。2023/3/4益子→北山6002レ SLもおかC1266+50系客車(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)この...

21 - 30 / 総件数:12102 件