"東山三条" の検索結果 1049 件

  1. 2023年2月の営業について

    2023年2月の営業について

    雪積むも、少しずつ、春の光となりはじめました。いつも豆月をご愛顧頂き誠にありがとうございます。2月の定休日をお知らせいたします。定休日(水・木):2/1、2、8、9、15、16、22、23※営業時間変更:2/10(金)11:00〜15:302/5(金)14:00〜18:002/10(金)11:00〜15:00どうぞよろしくお願い申し上げます。---豆月では、お客様の安心と安全を第一に考え今...

  2. 鴨川雑景1月 2023年 06

    鴨川雑景1月 2023年 06

    三条大橋1/27

  3. 測定日誌(2023年1月16日)

    測定日誌(2023年1月16日)

    楠本です。三条御前測定依頼所の測定結果報告です山口県産ごまめ210g 65000秒測定Cs137 放射能濃度検出せず検出下限値4.77Bq/kg ピーク検出なしCs134 放射能濃度検出せず検出下限値4.81Bq/kg ピーク検出なしスペクトルグラフにもピークは見えませんので不検出と判断します。

  4. 映画館に行く41

    映画館に行く41

    MOVIX京都で映画鑑賞京阪で行く「エンドロールのつづき」シアター7H-9で1/20から公開は京都でここだけインド映画朝予約時で先客1人だけ劇場では10人ほどミニシアーが好きそうな映画フィルムからデジタルへ変わるけれど新たに踏み出せる主人公いい映画だった観れてよかったと思える作品

  5. なんとも可愛らしいコアラの親子

    なんとも可愛らしいコアラの親子

    昨夜から冷たい雨が降っています、と言っても、最低気温はやはり雨降り特有で、それほど低くはなく、雪に変わることはなさそう。昨日はずっと写真の整理をしていたけど、その中に残しておきたいと思う動物園での写真があったので、少しまとめました。パソコンの写真は近いうちに削除すると思うけど、ここにあげればしばらくは残るので、アップ。。。(*⌒∇⌒*)テヘ♪もう昨年のことです、昨年の12月1日に出かけた、名...

  6. 3年振りに鎮火祭直会

    3年振りに鎮火祭直会

    七日町1丁目町内会の鎮火祭(ひぶせ)、3年振りに直会(新年会)をおこないました。今年も料理に定評のある東山温泉のお宿東山です。午前中に、当番4名が代表して諏方神社でお祓いを受け、いただいた鎮火の御札に皆で参拝します。総会、参拝が終わると、芸妓さんを揚げての直会です。盛り上がったところで踊りを1曲。

  7. 東山一万歩コースその2

    東山一万歩コースその2

    前回、東山の一万歩コースを歩いてから(クリック)続きを、と思いながらもなかなか機会がありませんでした。長唄のおさらい会が近づいているのにやっと詳細が決まったばかりで、気が急いているからでもあります。でも、今日、思い切って、行っちゃいました☆前回、行かなかったところを回るだけならそれほど時間はかからないはず。いきなり、急な上り坂ですね。落ち葉が溜まっています。今回はちゃんとマイ杖を持ってきたの...

  8. 大和大路通

    大和大路通

    「東山区大和大路通四条下ル」210x292mm(23-003)

  9. 東山旧岸邸「建物と室礼」

    東山旧岸邸「建物と室礼」

    何時も期を逃してしまうこの企画今回はやっと念願が叶いました御殿場にある岸信介の自邸こちらの2階部分は普段は閉鎖され見学することが出来ませんやっと今まで見上げていた階段を上がる事が出来ました東山旧岸邸展示企画「建物と室礼」3回に渡って開催された展示イベントの最終期吉田五十八設計の数寄屋建築のこの館改めて室礼の整った空間で様々な技を確かめる事が出来ます寝室や浴室、和室等普段の生活を回想しながらの...

  10. 2023.01.05京さんぽ~蹴上から金戒光明寺(黒谷さん)へ

    2023.01.05京さんぽ~蹴上から金戒光明寺(黒谷さん)へ

    京阪三条から地下鉄に乗り換え蹴上へねじりまんぼを抜けて南禅寺へ普段の南禅寺より少し静かでも相変わらず観光客多し(写真は人が通らなかった瞬間を撮ってます)法堂から水路閣へこちらも定番ですね。今は紅葉も散り冬の水路閣こちらも人が通らない瞬間、実際には写真を撮りたい人が順番待ち南禅寺を出て哲学の道へと向かいます聴松院をのぞいたらなんと白梅咲き始めていました。今年のお正月は暖かくてよかったです。哲学...

21 - 30 / 総件数:1049 件