"柳ばし" の検索結果 3455 件

  1. 炭火焼肉だいじゅん黒板のはなし

    炭火焼肉だいじゅん黒板のはなし

    にほんブログ村みなさんこんにちは~いつもケイフルールのブログをご覧いただきありがとうございます!楽しいだけじゃなくお花の力がどんどんつくことを実感できるお教室ケイフルールですいけばな教室私作品いけばなの基本は三主枝を正しくたてるということがあるのですが。教科書があるので、そこを熟読すれば、誰でもできるのか?と聞かれれば、そうでもないのが、伝承の習い事でもあるわけで。生徒作品生徒さんに1番短い...

  2. 牡蠣~

    牡蠣~

    麦酒からの帰るコール。酒『今日、牡蠣貰った』片手で持てるくらいの箱を想像していたらば、、両手で抱えてのサイズだった。\(〇_o)/殻付き&むき身~殻を開けるためのナイフも付いてた今年は不漁?不作??って聞いていたけれど、いやはや、ご立派!早速焼き牡蠣に~♪ウマ~~~♪♪レンジがあったら簡単なんだけど、うちにはないので(;´∀`)、ノンフライヤーでボォォォーーーーーーアルミ箔を軽く巻いて~18...

  3. ぐうたらな日

    ぐうたらな日

    雨は降っていないけれど暗い1日です珍しく何にもしたくなくでも、パソコン前にはいました取りあえずは昨日からの靴下解きをしながら布花制作中は1日ラジオを聞いていたことを思い出しスマホで聞けるのだからPCでも聞けるの?と。なーんだ~ぁ簡単な事をなんで思いつかなかったのだろうかと思いましたそれからはラジオ聞きながら手も動きヤカンで解いた毛糸の湯のしも済ませました上が湯のしが済んだ糸ですが下との違いが...

  4. 最大級の小さな不幸

    最大級の小さな不幸

    今年度、11月~今月初旬にかけて健診デイズでした。会社のにプラスして、市やら県やらで補助金が出るの受けまくり~それぞれ指定病院が違ったりちと面倒。すっかり診察券コレクター。でも、各専門病院との繋ぎが出来るという点ではなんか心強いものがあるよね~ってか、公的補助のある健診って、、それが狙いなのか?まま、そんな訳で、、ちょいと前にマンモグラフィを受けたんです。"マンモ~♪ ヒゲモグラ~...

  5. 献立は主人に

    献立は主人に

    今日はお買い物日でしたもう半年ほどになるでしょうか味付けが思うようにならなくなって自分で食べても美味しくなくて年のせいだと思って居るのですがそうなると作るのも考えるのも、、億劫になってしまいました今ままでもお買い物には付いてきていたのですがぶらぶらしてついて回るのも嫌だからカートを押して回るよ、と言ってくれてから食べたいものは無い?と主人を巻き込んで見てまわることにしました最初は何でも良いよ...

  6. 駅前いちば食堂 フライ定食

    駅前いちば食堂 フライ定食

    日々記録#夕食記録#鳥取市永楽温泉町263#駅前市場食堂#日替り#フライ定食 550円アジ、タラ、ししゃも檸檬を搾りマヨにて小鉢も旨し魚のアラがたっぷり入り出汁が効いたお味噌汁これだけでも大正解.[駅前いちば食堂 @鳥取市永楽温泉町263].駅前いちば食堂 魚フライ定食・煮魚定食 駅前いちば食堂 海鮮丼駅前いちば食堂 刺身定食駅前いちば食堂 フライ定食駅前いちば食堂 焼き魚定食 秋刀魚 駅前...

  7. 断り方

    断り方

    「つまらないものですが・・・」(日本語)→「気にってくれると嬉しい」(英語圏)と言うように英語では自分を下げて会話する事がない。日本語でははっきりと断ると言う事が苦手?少なくとも私は苦手。よく、色んな人が発表会をするから来てと連絡をくれる。毎回、お断りしてもお誘いを受ける。断り方が悪いんだろうな〜。ハッキリと興味がないと言えない。もう何回も行ったから、もう義務は果たしたと思う。予定があるから...

  8. 2022邑智郡グルメとよさこい祭りその23(やまんばよさこい隊その4)

    2022邑智郡グルメとよさこい祭りその23(やまんばよさこい隊その4)

    次も「やまんばよさこい隊」の演舞です。(^ ^)#1撮影日2022年10月30日

  9. 2バーイ、2バーーイ!

    2バーイ、2バーーイ!

    九州限定のこちらを頂いた。ありがとうございます~~~♪バケツ焼きそば~~~蓋を開けてみると・・!(⊙o⊙)!そば玉上下2段~~~!!!だけど、美味しいからペロッとお腹に納まっちゃうよね~♪

  10. 【アーカイブス】郷愁レオパレスの奇跡?

    【アーカイブス】郷愁レオパレスの奇跡?

    にほんブログ村↑ポチッとお願いします↑にほんブログ村↑ポチッとお願いします↑現在住居としているレオパレス。もう少しで引き揚げとなりますが・・この記事は居住1年後の感想です。居住もこの8月で一年を迎えましたが、この前に居住(正確に言うと単身開始時にレオパレスに一度居住、その後、エビの増殖の為に転居、発症して一旦引揚げ)していた際との大きな違いは・・・家電が軒並み中国製になったことです。テレビは...

21 - 30 / 総件数:3455 件