"梅雨入り間近" の検索結果 202 件

  1. 2022年梅雨入り

    2022年梅雨入り

    今日は2022年6月9日(木曜日)です。先日2022年6月6日、気象庁は関東甲信地方で梅雨入りしたと発表しました。沖縄では5月4日ごろに梅雨入りしているとのこと。ここのところ断続的に降ったり止んだり、気温も低く肌寒い日が続いています。6月といえばアジサイの季節でもあり、どんよりした天気の合間で映えるアジサイの色は、数週間後の梅雨明けを楽しく創造させてくれるものだと感じさせてくれます。体調不良...

  2. ザゼンソウ

    ザゼンソウ

    6月6日(月)二十四節気「芒種」初候「蟷螂生(かまきりしょうず)」。関東甲信地方が梅雨入り。<ザゼンソウ@尾瀬>またしばらくは山歩きもできなくなりそう、尾瀬には思い切って出かけて本当によかったです(^^ゞ

  3. 東京梅雨入り寒い日の猫雨滴を愉しむ庭の花2022/6/6 Tokyo

    東京梅雨入り寒い日の猫雨滴を愉しむ庭の花2022/6/6 Tokyo

    今日は朝から1日中雨雨雨。そして16℃ほどで寒かった。それもそのはず、梅雨入りしたらしい。炬燵はしまったが猫たちは冬ベットで丸くなる。庭の花が生き生きしてきた。やっと蝶が来るブットレアの小花が咲いた。ジューンベリーの実が甘くなった。ブルーベリーの実はあと少し。紫陽花は色とりどりで美しい。こんな雨でも小さな昆虫を発見!朝はMLB大谷さん、芳しくはなかったがほっこりと楽しい。夜はワールドサッカー...

  4. 関東甲信越入梅

    関東甲信越入梅

    関東甲信越が梅雨入りしました。関西は今週天気が続きますが来週は曇り空一色です。今月に入って食料品から日用品まで値上げし厳しい状況が強いられますが落ち込んで入られません。ウクライナ侵攻が100日となりロシアが占領した東部で激しい戦闘が繰り広げています。「プーチン高支持率」のロシアが今、綻んでおり戦争反対・終結を声に出す人が増えております。プーチンの回りから人が離れており、そして本人自身が「病に...

  5. 梅雨入り(関東甲信地方)

    梅雨入り(関東甲信地方)

    昨日の記事で、たまたま、「梅雨入り間近です」と記しましたが、気象庁は「関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表。気象庁の表現の”みられる”とは、いつも、天気予報に腐心していて、よほど自信がないのでしょうね~昨夕、買い物に行くときに撮った近所のお宅のカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)。今日のもうひとつ、興味のあるニュースは・・・「宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星の「り...

  6. 彩を増す季節に20220606

    彩を増す季節に20220606

    途中からぽつぽつ降りだしたそれでも、エンジンの音は響く雨の中、お疲れさまです周りは休耕田ばかり、草を刈ったり、田んぼを鋤いて管理は続く

  7. ロングフィンになっているかな?

    ロングフィンになっているかな?

    関東梅雨入り。朝からずっと雨。↓数年前、花めだかの開店祝いに頂いた紫陽花。2鉢頂いたけど、生き残ったのはこの一鉢だけ。ちゃんと育てられなかったのが悔しい。雨の日は飼育場屋根の下でひたすら稚魚の水替え作業です。屋根があるってシアワセだな~。今日は寒いのでしっかり着込んで作業台の前に座る。ただひたすら稚魚を網で掬う。ちまちまと黙々と、ちっこいちっこい稚魚を相手に集中できるこの作業が好き。ああ、大...

  8. \\梅干し☆レッスン&梅干し料理と梅酢料理レッスン//

    \\梅干し☆レッスン&梅干し料理と梅酢料理レッスン//

    Bonjour!たまプラーザの料理教室PetitCitron料理研究家Citronヨーコです。☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆\\6月のレッスン募集開始!/◆6月26日㈰11:30-15:00〈初夏のフレンチ料理〉◆6月 30日㈭ 11:30-15:00〈初夏のフレンチ料理〉玉ねぎのブランマンジェ・魚のソテーカレークリームソース・夏野菜のタルトフランベ◆6月29日㈬オンラインレッスン700...

  9. 彩を増す季節に20220605

    彩を増す季節に20220605

    久しぶりの雨日曜日の午後の時間がこんなにゆっくりなのも久しぶり嬉しそうに笑顔をほころばせているよう一段とみどりが映えてくるもうすぐ梅雨入り

  10. 長靴

    長靴

    奄美大島だって梅雨入りしたしもう梅雨入り宣言してもいいんじゃない?と思うくらい朝から雨が降る無印良品週間の間にネットストアから買った品物を近所の店に取りに行くここらの店では取り扱いの無かった物をどこへ行くにもほぼスニーカーなのだけれど今日の雨は濡れて浸みそうなので長靴を履く重くてカッポカッポと音がしていつもの1.5倍くらい歩き疲れたけれど足元が濡れないのは快適雨の日の山歩きはこの長靴で行けば...

21 - 30 / 総件数:202 件