"渓流フライフィッシング" の検索結果 2607 件

  1. 来週からヤマメ解禁メンテ等々

    来週からヤマメ解禁メンテ等々

    3月に入ると川で🍺が主になるこのタイミングでボートのメンテを行うボートの船底の塗装とドライブも含めた機関の整備そして魚探のデータ抜き出しおよびエレキのメンテエレキ魚探は自宅に持ち帰り行うロアユニット部分を分解内部に海水の侵入がないか確認綺麗なので問題はないが一回開けたらシール等は必ず交換する使えそうに思えるが再利用して浸水したら大きな損傷になるのでシール代金(これが高...

  2. 試投会と釣り

    試投会と釣り

    先週の話福岡の知人ショップが30本ほどの新作ロッドの試投会をすると聞いて行ってみた山口のOちゃんも来るし海は風でアウトだし家で🍺もなんだからてな理由前日の土曜日に散々な釣りをやっちまって(お土産程度は釣れたんだが・・・)気分転換も兼ねていたある意味斜陽産業?みたいなフライフィッシング関係今でも九州でやってるってほんと感謝も含めて貴重30年以上前に釣り人社からアングリン...

  3. 1997 イエローストン3

    1997 イエローストン3

    8月4日この日はリビングストンのホテルを9時頃出発したことになっている。ここからセイントアンソニーまで行くのにボーズマンを経由してウエストイエローストン、ラストチャンスを通っていくこともできたはずだが、せっかくだからとイエローストーン公園内を通って観光しながらウエストイエローストンに行くことにしたようだ。距離的にはこちらの方が近そうだが、公園内は道も狭く、みんなゆっくりと走るし、動物が登場す...

  4. Flyweight Bootフェルト交換【3回目~】

    Flyweight Bootフェルト交換【3回目~】

    天気のいい日はウェーディングシューズのフェルト張り替えでもしましょう~SIMMSのフライウエイト ブーツ、4年目に突入です3シーズン使ってどれくらいくたびれたかというと・・・今年も行けそうですね!ソールの方は・・・フェルトはまだ残っているけどとても1シーズンは持たないので交換しましょう前にも書いたけどリトプレの交換フェルトは3枚しか取れないのよね・・・(´・ω・`)去年の端数分があったので今...

  5. #437 usual brook Revised Edition.

    #437 usual brook Revised Edition.

    いつもの小川に釣りに出かけた

  6. 3M カーボナイトブランク

    3M カーボナイトブランク

    昨年の11月ごろから新年にかけて行った店内改装。同じ敷地内の広いスペースの部屋へお店を移し、従来のお店のスペースをロッドビルディングなどのワークショップも行える工房(ワークショップ | カーティスクリーク (c-creek.jp)参照)にしました。その際に店内各所に散らばっていたロッドブランクたちを一か所へ集めてきたのですが、バンブー、グラス、カーボンと、我ながらその量にビックリ(笑)。今後...

  7. 2023年 郡上の渓流解禁(那比川の様子)

    2023年 郡上の渓流解禁(那比川の様子)

    おはようございます。2023年2月11日(土)今日から長良川上流・郡上エリアの渓流釣り(アマゴ・イワナ)が解禁。明日、アマゴの成魚放流がある那比の学校前(公民館前)。竿を出す人が一人。駐車場には明日のために待機しているクルマが何台か。と、こんな感じでした。

  8. 名無しの善兵衛川FF20230211

    名無しの善兵衛川FF20230211

    息子と2人でジムニー3号で朝6時半に出発。岐阜県の名無しの善兵衛川に行きました。タックルは私がティムコインファンテ763-4、ヤマメラインDT3、リーダー6X、ティペット7X。ドライフライの18番20番で釣り上がりました。おかげさまで小さいアマゴが4尾釣れました。息子のタックルはバリバスID763-4、エアセルDT3、リーダーティペットは7Xです。息子もおかげさまで3尾釣れました。修理から帰...

  9. ロッド完成

    ロッド完成

    土曜日は風があり船出さず昨日は北東が強いが風裏のポイントなのでどうにかなるかと出てみた予報通り8時頃には北東が10m以上吹きまくりエレキがマックスで回るんでモーターを焼き切ると行かんので早めにきりあげたメジナシマアジイサキカンパチといつもの釣果昼上がりどころか10時上がりで釣りは1時間半ほど15か16かそんなところでしたオオアジポイントはベタナギではあったが二日酔いもあり次回にしました水温が...

  10. 山十

    山十

    つり具のやすや 岐阜店渓流ラインとオモリとエサを買ってきました。お値打ちな山十(GOLD)のナイロンラインがあるのでここは重宝しています。

21 - 30 / 総件数:2607 件