"港の見える丘公園" の検索結果 4478 件

  1. 昨日は啓蟄でした。

    昨日は啓蟄でした。

    こんにちは。昨日は、啓蟄ということで春が近づいてきているのを実感します。ここのところ外は、暖かく過ごしやすい陽気です。作業をしていると暑いくらいです。さて、先日、高木剪定をしていたところ何やら大きな塊が頭上に現れました。スズメバチの巣です。もちろん季節的に、中にはハチがいませんが久々の大きなハチの巣にびっくりしてしまいました。公園ですので、蜂や虫がいるのは当たり前ですがここまで大きいのによく...

  2. もうすぐ新しいハッチが来るよ

    もうすぐ新しいハッチが来るよ

    こんにちは、隊長です本当に、日に日に温かくなって来ましたね。昨日は、二十四節季の一つ啓蟄(けいちつ)でした。虫が長い冬から醒めて、土から陸上に出て来るという季節を表したものです。今年の気候は、二十四節季と見事に連動していて、実にぴったりなお日和となりました。そんな二十四節季通りの気候の今年、隊長たちに新しいハッチの到着日が決まったと連絡が入りました。3/17金曜日。この日が、今年のハッチ記念...

  3. 【よりみち編】朝景色

    【よりみち編】朝景色

    (画像はクリックで拡大表示されます。)日の出の始まり(6:24)今朝の最低気温は -3.5℃(4:38)平年差 -0.3℃ 3月上旬並。ほぼ平年並み とのことですが、数値以上に寒く感じた朝でした。薄雲が懸かり、日の出の眩しさは低減され、岩手山は霞んで見えました。日の出の位置が 3/3 から見ると わずか4日間の間に鉄塔を挟んで大分 北の方向になりました。天気予報は 晴れ 日中の最高気温盛岡 ...

  4. ■エダシャク 3種23.3.6(シロテンエダシャク、ヒロバトガリエダシャク、ホソバトガリエダシャク)

    ■エダシャク 3種23.3.6(シロテンエダシャク、ヒロバトガリエダシャク、ホソバトガリエダシャク)

    きのうのお出かけの疲れが出て、今日はお休み。外の天気の様子もわからない。フユシャクの季節は完全に終わったようで、最近は春先の中型の蛾の天下です。シロテンエダシャク 123.3.3FUJIFILM X-T2 TAMRON18-300mm f=300mm (trimming) ISO500 1/200,f/6.3 EXP 0.3真っ黒に見えるが、「白点」はちゃんとある。〃 2〃OLYMPUS T...

  5. ヘリコプターの離着陸

    ヘリコプターの離着陸

    本日緊急時対応のため、金井公園にヘリコプターが離着陸しました。ご理解・ご協力ありがとうございました。※金井公園の多目的広場は飛行場外離着陸場に指定されているため、災害時や緊急時には離着陸場として使用されることがあります。訓練ではなかったので多くの方が見学に来園されることを懸念し、事前にお知らせができませんでした。ここ数年、訓練は年1回実施していますが、訓練以外でヘリコプターが来るのは初めての...

  6. 水を飲むヒレンジャク

    水を飲むヒレンジャク

    大きな池のある公園で、ヤドリギの実をいっぱい食べた後、喉が渇いたのですぐ下の池のほとりで水を飲む【ヒレンジャク】は、日陰の場所を選んで水を飲みますが、上空の天敵からは丸見えなので、ゆっくりとはしていられません。すぐに飛び立ってヤドリギの中に潜り込みます。上空には怖い猛禽が飛んでいるかもしれませんとりあえず枝の中なら、ちょっとは安心だものね野生の世界は弱肉強食だから怖いよねぇ!そういえば、弱肉...

  7. どんしゃらまったり日曜日(・∋・)

    どんしゃらまったり日曜日(・∋・)

    平方線沿線で朝を迎えた管理人ですどうもこんばんはwええはい、再来週あたりから本格的に平方線沿線住民になります。これ、鉄道路線の名前じゃないですよ、高圧電線ですよ。。。(・∋・)w鉄道は若干遠くなりますが、窓から鉄塔が見えるのは新居も変わりません。ちょっと足を伸ばせば変電所もありますし(今もありますけどね近所にwww)はい本題(・∋・)お試しお泊りをして(世界地図が形成されてえらいことになりま...

  8. 球春到来

    球春到来

    9日からWBCの日本チームの試合が始まり3月末にはプロ野球も開幕します、いよいよ球春到来ですね。岡野公園も4日からグラウンド冬季開場サービスが始まりました。練習試合も始まり球音が聞こえてきました。春といえば菜の花ですね。チューリップが整列して芽を出しています。花はもう少しお待ち下さい。

  9. ■カワセミ ♂23.3.5

    ■カワセミ ♂23.3.5

    今にも雨が落ちてきそうな日曜日。都心の斎場で親戚の葬儀に参列してきました。「家族葬」よりすこし大き目の規模での式でした。帰りの電車から見えるターミナル駅周辺の人出の多さにびっくりしました。きのうは、「かっぱ池」をテリトリーとするカワセミに20分ほど付き合いました。この間、獲物としたのは小さなモツゴ2匹だけでした。これでは♀にプレゼントをする「婚活」は無理でしょうね。カワセミ ♂23.3.4F...

  10. もう春だね

    もう春だね

    温かいですね。花粉もめっちゃ飛んでいますね気温が上がって、花粉が飛んで、なんだか頭がボッーとして、気だるさが身体に訪れると、完全に春です。これは隊長の春レーダーが伝えてくる一番確実な目安(笑)空気中の水蒸気(湿度)の量が変わってきて、空気が緩んだ証拠です。乾燥して空気が張り詰めていたところから、少しずつ空気の中に湿度が入っていって空気そのものが柔らかく感じる。その感覚は、まんざら春と冬を感覚...

21 - 30 / 総件数:4478 件