"熊野三山" の検索結果 28 件

  1. 熊野の方部分参加が可能になりました!

    熊野の方部分参加が可能になりました!

    お問い合わせ頂いていました。熊野在住の方は部分参加が可能になりました!(和歌山県田辺市、新宮市、那智勝浦町、太地町、串本町、三重県熊野市、御浜町、紀宝町、奈良県十津川村など)"ワークショップ部分参加ABCDEF”よりお選びください。1講座¥4000部分参加の場合もお食事も追加できます。(13.14日夕食を追加できます。1食¥2000・当日支払い)(14日昼食お弁当¥1000で注文可...

  2. 2019年オプショナルツアーのご案内 〜熊野滝遊び〜

    2019年オプショナルツアーのご案内 〜熊野滝遊び〜

    9/15(日)女性性会議終了後13:00〜17:00オプショナルツアー〜熊野滝遊び〜「水の国、わかやま。」といわれるほど、美しい川が数多く流れる和歌山県自然崇拝の熊野には、那智の滝に代表されるように、滝自体を御神体とする場所も沢山あります。今回は本宮大社から車で30分の場所へ。美しい小川沿いを20分ほど歩き、滝に向かいます。ゆっくり滝を眺めたり、瞑想したり、お弁当を食べたり。。のんびり過ごす...

  3. 2019年ワークショップのご案内D-3

    2019年ワークショップのご案内D-3

    9/14(土)午後の分科会ワークショップ午後2時~4時D-3子どもを産まなかった女性たちの集い※当事者限定産みたいけど授かれなかった、キャリアを優先しているうちに適齢期を過ぎてしまった、そもそも子どもは欲しくなかった、ずっとシングルだった・・・。 女性が子どもを産まない理由はさまざまです。欲しくて欲しくて辛い不妊治療に耐えたのに結局授かれなかった女性の痛みは計り知れませんが、積極的に産まない...

  4. 2019年ワークショップのご案内C-3

    2019年ワークショップのご案内C-3

    9/14(土)午前中分科会ワークショップ午前10時45分~12時45分C-3男性性と“vulnerability” *男性限定この集まりでは、まず「女性性の会議でなぜ男性性の集まり?」を話し合うところから始めたいと思います。というのも、日本社会で女性性と男性性を考えるときに、河合隼雄が言う「母性原理」が大切な手がかりを与えてくれると思うからです。「すべての男性は母の息子である」を手がかりに、...

  5. 2019年ワークショップのご案内C-2

    2019年ワークショップのご案内C-2

    9/14(土)午前中分科会ワークショップ午前10時45分~12時45分C-2 タッチケア―内側の“やわらかさ”に触れるー(そして、かかわりの“やさしさ”を探求する)ケアの現場で、肉体的・精神的に傷つきやすさ(vulnerability)をもつ方にふれていくことを、体験的なワークを通じて深めるワークショップです。まずは、自分自身のからだに触れ、自らの“いのち”の感触・全身のつながり・そして、人...

  6. 第一回WS内なる" 女性性 ”との対話―vulnerability (自分の中の繊細さ)とつながるー(2019年9月13~15日)

    第一回WS内なる" 女性性 ”との対話―vulnerability (自分の中の繊細さ)とつながるー(2019年9月13~15日)

    内なる“女性性”との対話―Vulnerability (自分の中の繊細さ)とつながるー第一回ワークショップと祈り@熊野2019主催:KUMANO“女性性”会議(熊野“女性性”会議?)日時:2019年9月13日(金)午後5時~15日(日)正午会場:「ジェイホッパー熊野湯の峰ゲストハウス」「熊野本宮大社瑞鳳殿」お申込みは以下のリンクから〜〜熊野“女性性”会議〜〜第一回目ギャザリングは“内なる女性...

  7. ユアーズ熊野店跡地の現在

    ユアーズ熊野店跡地の現在

  8. ユアーズ熊野店跡地の現在(2019年1月)宅地造成はじまる

    ユアーズ熊野店跡地の現在(2019年1月)宅地造成はじまる

    2014年3月31日に閉店したユアーズ熊野店(もともとは、ひろでん熊野ショッピングセンター)。あれから5年。建物も2016年に解体されましたが、現在、川を挟んで駐車場だった敷地は土地がかさ上げされ、宅地造成が行われています。エスぺランス熊野という名称です一方、店舗があった敷地は、写真のとおり畑として使われています。2枚目の写真は、県道側、かつての屋上駐車場入り口・県道側店舗入口と階段があった...

21 - 30 / 総件数:28 件