"白川砂" の検索結果 370 件

  1. 三谷稲荷社(京都市左京区) / MITANI INARI-SYA ( SAKYO-KU,KYOTO CITY )

    三谷稲荷社(京都市左京区) / MITANI INARI-SYA ( SAKYO-KU,KYOTO CITY )

    琵琶湖疎水から小さな流れになって祇園を流れる白川。地下鉄東山駅から白川沿いに「平安神宮」へと続く路地は京都でも大好きな路地。風情ある一本橋の近くには、かつて麦問屋だった竹中家があり、大きな水車があったらしい。その傍らに佇むのが「三谷稲荷社」の小さな社殿だ。“水車稲荷社”とも呼ばれていることから、もしかしたら麦問屋の守神だったのかも知れない。最近、ちらちらこの神社の名前をネットで見かけると思っ...

  2. 悲しみから料理

    悲しみから料理

    お正月は弟を突然失って喪失感と憤りと悲しみで気がふれそうでした。しかし私には娘がいる。早く悲しみから立ち上がらないと…生活さえ危うくなる。って事で少しずつ復活です。栄養がありそうなもん食べる。リーの大好物砂肝、砂肝は鉄分が豊富ビタミンCと一緒に取ると吸収率があがるそう。真ん中は硬いからさ切り落とす。ニンニク油はオリーブオイルにつけてあるやつ使って白ワインは500円の安物でも大事。友達とご飯行...

  3. ひとりごと。

    ひとりごと。

    あと二週間ほどで今年も終わる..なんて信じられない!年々早すぎる!今日はとりあえず髪カットとカラーに行ってきました!

  4. 砂でエジプト

    砂でエジプト

    ずっと気になっていた「砂の美術館」。しかもテーマが「エジプト」。今エジプトに行くのはハードルが高いけれど、鳥取なら日帰りでも行ける、これから寒くなって雪が降ったら私のスペックでは到底無理。えーい、行ってしまえー!と勢いに任せて行ったのが先月下旬のことです。は~エジプトだよ。。。行きたい。。。エジプトの遺跡と砂は相性がいいはずと思っていましたが、果たしてその通りでした。大きな体育館のような会場...

  5. ◆ 鳥取を目指して、その33「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」④(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その33「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」④(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その32「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」③から続いています第14期展示砂で世界旅行・エジプト編ツタンカーメン(屋外展示)ミイラと来世信仰(屋外展示)通路脇には小さな作品も鳥取砂丘展望広場からは砂丘の景色が目の前に今年はエジプト独立100年ツタンカーメン王の墓が発掘されて100年そんな節...

  6. ◆ 鳥取を目指して、その32「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」③(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その32「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」③(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その31「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」②から続いています第14期展示砂で世界旅行・エジプト編ナポレオンのエジプト遠征とロゼッタストーンの発見この作品は8月8日に放送された「YOUは何しに日本へ?」に登場したラトビアのアグネスさんの作品テレビで紹介された製作過程を観てどうしても直に見た...

  7. 冬へと。

    冬へと。

    街を歩いてると名残りの紅葉が所々に点在していますその一方で秋の名残りも徐々に薄れて冬に向かう景色へと。白川沿いも名残りの秋が見え隠れやがて冬の中へ埋もれ消えそれを見送るように黄色い旗を振り。さて美味しい天ぷらが食べたくなったので東山三条白川沿いの「京とみ」さんへ。大きな海老が二尾入った海老天丼を。おだしは別途大根おろしと一緒に自分でかけて食べます。注文してから揚げはるのでカラっと熱々が頂けます。

  8. ◆ 鳥取を目指して、その31「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」②(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その31「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」②(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その30 「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」①から続いています第14期展示砂で世界旅行・エジプト編クレオパトラやっぱり鼻は高かった 古代エジプトの生活ナイル川ツタンカーメン王の墓の発掘素晴らしい作品は、まだまだ続きます◆ 鳥取を目指して、その32につづく・・・ ←ブログランキングに参加し...

  9. ◆ 鳥取を目指して、その30 「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」①(2022年11月)

    ◆ 鳥取を目指して、その30 「圧巻!鳥取砂丘 砂の美術館」①(2022年11月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 鳥取を目指して、その29「鳥取砂丘会館」で昼食から続いています第14期展示砂で世界旅行・エジプト編-世界11か国から集まった20名の彫刻家たち-ルクソール神殿カイロのバザールの様子アクエンアテン王とその家族カデシュの戦いアブ・シンベル大神殿どの砂像も素晴らしい出来映えで来た甲斐がありました作品は22...

  10. 京都祇園白川界隈

    京都祇園白川界隈

    京都 祇園白川の秋麗(あきうらら)「京都の紅葉」の記事は…一休み…(''_'')桜の季節のこのあたりは、観光客で手が付けられないほど混んでいますが…平日の今は観光客もまばらです。季節は12月…、師走です…やがて木の葉も散り終えて…風の音が虚しい冬季節を迎えます…いつもお出でいただきおおきに!

21 - 30 / 総件数:370 件