"石窯モーニングフランス" の検索結果 51 件

  1. 浄妙寺のアナベル満開

    浄妙寺のアナベル満開

    6月17日浄妙寺境内の石窯ガーデンテラス前白い紫陽花「アナベル」が満開でした。鎌倉五山第五位の浄妙寺。境内を抜けて坂道を上がっていくと、石窯ガーデンテラスがあります。紫陽花が沢山咲いていました。『NICO GARDEN SHOP』浄妙寺のアナベル満開でした。ザクロの花とアナベル洋館とアナベルは似合います♪今回はカメラはSONYα7RⅢレンズはG MasterSONY FE 24-70mm F...

  2. ピエールドロンサールと石窯カンパーニュ

    ピエールドロンサールと石窯カンパーニュ

    かわいいお義父さんのピエールドロンサールと石窯カンパーニュ贅沢ちいさなあやめ🌳これからの予定9/12marchedsoeur様11月大阪12/13~22 weekendbooks様🌳取扱店様sisu/cobaco/trunk/marchedsoeur🌲オーダ受けておりません🙏参加しています♪クリッ...

  3. ムーンダストとピザと焼き鳥?!

    ムーンダストとピザと焼き鳥?!

    ご訪問ありがとうございますカーネーションムーンダスト青いカーネーション花言葉は「永遠の幸福」だそうです赤いカーネーションが定番ですが・・赤にこだわらず紫が好きな方にはお値段はちょっと高めですが・・おすすめアルバイトを終えて帰宅するとテーブルにはテイクアウトの夕食が用意してありましたサンキュー!メルシー!グラッチェ!ピザと・・焼き鳥?!筑紫野市山家の「石窯ピザ グラッチェ」馴染みの焼き鳥屋さん...

  4. 石窯ガーデンテラスでランチ

    石窯ガーデンテラスでランチ

    先週主人と石窯ガーデンテラスにランチに行ってきました。石窯ガーデンテラスは浄妙寺境内にあるカフェレストランです。新しくなった浄妙寺の庭園写真の左り上に見えている赤い屋根の建物が石窯ガーデンテラスです。この日のカメラはSONYα7RⅢレンズはSONY SEL24F14GMFE 24mm F1.4 GM奥の桜が満開でした。メルヘンな石窯ガーデンまでの道~♪看板もメルヘン~♪暖かかったのでテラス席...

  5. 上昇気流かな

    上昇気流かな

    これまた昨日金曜日の話この日は午前中よく晴れたためか午後になると雲が多くなったそれも見る間に巨大な雲に成長して行くようにみられいつかの竜巻のことを思い出したこの国で初めて「竜巻であった」と認定された突風は実はわが栃木県で吹いたしかもその先端は私どもの家の直近を通り抜けさらに2キロほど先までの草木をなぎ倒して行ったそのことがあるから晴天の日の雲はとりわけ気になる低い雲があってそこへ筋状に気流の...

  6. 薪石窯焼パンchevre in (R)EANDY

    薪石窯焼パンchevre in (R)EANDY

    過日、古人見町の「薪石窯パンシェーブル」さんが、雄踏町の(R)EANDY(リアンディー)さんでパンの販売をするってぇことでもって伺ってまいりました。販売時間のちょいと前に着いたこともありまして、シェーブルのオーナーであるヒデと、(R)EANDYのオーナー佐野さんとちょいとお話することができました。あ、英人は結構長い付き合いでもってよく知っているんですが、佐野さんとは初対面でした。

  7. お土産はパン

    お土産はパン

    雅茗会 初釜のお土産!グルマンのパン!今夜は眺めるだけで我慢…美味しそうな匂いがするニャー!おぉーと、キキの乱入‼️て、てめぇ‼️叱ろうと思ったけど…こ、腰と膝が…3日の餅搗きからのお茶事3連勤の porcoはんです。私と白猫kikiはお留守番、お土産ありがたやぁ〜 (๑・̑◡・̑๑) (=^x^=)

  8. ピザを焼いた

    ピザを焼いた

    せっかくパンが焼ける窯を作ったので、ピザを焼いてみる。一枚目焦げた。窯内の温度を高いまま焼くために、ぜひ火を焚いたままピザを入れたい。しかし窯が小さいから火を焚いた状態だとピザが直火に当たる。真ん中くらいの生地のカリッと感を目指したい。あと生地200gは多い。でもモッツァレラチーズってピザに載ってるとこんなおいしいの?知らなかった。2枚目窯の火が消えないうちにと成形を焦り過ぎた。生地の張りが...

  9. ついに美味しいパンが焼けた

    ついに美味しいパンが焼けた

    庭の有機物を片すついでに始めた一斗缶調理。パンを焼いてみたところ、保温ができずに失敗したので、保温重視で改良しました。もはや窯。パンを焼くのに必要な高温を保ち続けるために、一斗缶のペラペラの鉄板が心許なかった。だけど、庭にいきなりパン焼き窯を建てるほどの勇気は無い。そういうわけで、煉瓦を積んだだけの窯。いつでも分解して移動できます。なんならキャンプ場へ持って行けます。石窯は熱伝導の悪い素材に...

  10. 秋に訪れた素敵な場所 1

    秋に訪れた素敵な場所 1

    今日は朝から冷たい雨の一日でした。真冬の寒さです。秋に訪れた場所を、忘れないうちに…❤︎鎌倉 石窯ガーデンテラス(9月末)鎌倉 浄妙寺につくられた石窯ガーデンテラス。古くから植えられていた樹木を生かして日本の風土に合ったイングリッシュガーデンは私の庭の参考になります。ナチュラルな庭に憧れます。浄妙寺から鶴岡八幡宮・小町通りを抜けて、鎌倉駅近く、植物に囲まれたカフェ。江ノ電がすぐ横を通ります。...

21 - 30 / 総件数:51 件