"素焼き鉢" の検索結果 799 件

  1. 靴にスパイク付けました。

    靴にスパイク付けました。

    6年前の早朝、出勤するのに歩いてたら滑って転倒してしまいその時に靴につけるスパイクを買っておいたのがやっと役に立ちました。ちょうどその時みたいに、雪はそれほど積もっていないのですがつるつるに凍っています。こわごわですが、しっかりとスパイクが効いてる感じで歩けました。12月につまずいて転んだ現場タイルが2枚はがれて段差ができていたのが、雪ではっきりわかります。ここにつまずいて転んで血だらけにな...

  2. 皿二枚を重ねれば・・

    皿二枚を重ねれば・・

    同じサイズで浅めの鉢を二枚ろくろ挽きして少し乾くのを待ちます口縁部にたっぷりドベを塗って二枚を重ねて接着します更に乾燥を待って天辺と底にそれなりの穴を開ければ酒注ぎ風の盆栽鉢の出来上がり手前の小さな作品は最初からロクロで立ち上げて真ん中あたりで横に広げながら縦に潰して平たくしたものです一体で挽くより皿二枚の重ねの方が楽にできますが潰して形にするのもスリルがあります食卓をプチ盆栽で楽しもうって...

  3. 教室も新年初日です

    教室も新年初日です

    今年の陶芸教室は、“絵付け&釉薬”掛けからスタートです。陶芸室に降りてみると、皆さん、すでにお揃いで、素焼きに紙ヤスリをかけているところでした。「ひいて」「削って」「ひいて」「削って」で、4週費やしていますので、5週目のこの日は、素焼きが溜まっているため、確かに忙しい日になります。私もリム皿4点、蓋物3点の計7点(厳密に言えば、蓋物は6点になりますので、計10点)あります。おまけに1点、不安...

  4. 花カレンダー気候変動の注意

    花カレンダー気候変動の注意

    朝積雪が気になり窓から覗いてみるさらっと積もっているだけほっ!とする気候変動が激しいニュースでは海水温度が高く冷気が流れてくると雪になり風が山にぶつかり雪が積もると今回風の流れか南地区が大雪になったようで障害が起きている今日から暖気となり落雪冠水アンダーバス給排気口の詰まり泥はねなど丁寧に説明していた心配なのは外歩行時滑って転倒が怖い要注意と思う冬はこれからまだまだ日めくり花カレンダーを頂い...

  5. 植え替え@オノリーヌドゥブラバン、マダムジョセフシュワルツ

    植え替え@オノリーヌドゥブラバン、マダムジョセフシュワルツ

    本日はオノリーヌドゥブラバンを鉢増しして、マダムジョセフシュワルツを白から深緑の鉢に植え替えました。コメリで取り扱っている「ハイポネックスバラの培養土」に変えて初めて我が家のバラにも根鉢というヤツができるようになりましたwww以前は、ほとんどの鉢で根腐れが発生、、、。やっぱり培養土って大切ですね!!!本日の鉢増しは根鉢を崩さずに実行し、新しい培養土を追加。さらに植え替えは、鉢がやや小さくなる...

  6. 10年ぶりの天目釉

    10年ぶりの天目釉

    「黑天目釉」教室を閉じたときにこの釉薬以外は殆ど処分した糸抜きに徹するつもりだったからだしかし天目だけは苦労した自作のレシピだったし日本陶芸展でも使ったので名残り惜しさが勝って残したまさか使う日があるとは思わなかったが盆栽さんのリクエストで再現することにして瓶を引っ張り出した折角だから天目がらみでしばしば多用した鉄赤を刷毛で走らせた懐かしい取り合わせになる形は「竹節」あるいは「俵」盆栽の受け...

  7. 謹賀新年No.2247

    謹賀新年No.2247

    ◆2023年1月3日、。浮田楽徳窯三代目作・甲斐武田菱紋万年青鉢、。浮田楽徳窯三代目作・甲斐武田割菱紋万年青鉢、。新年からエビアンはどうしたんだと思われるくらい派手ハデな新年初スレッドです、。立派な堂々とした7号の大鉢だし、付録の「五柳マーク」も入ってるしね~、。勝手に想像を膨らませて、いろいろな物語藻書けるのですよ、でもね、エビアンはやらない、。どうしてやらないか?というと、12時過ぎて日...

  8. 楽徳三代目割り菱紋万年青鉢

    楽徳三代目割り菱紋万年青鉢

    ◆2023年1月、。謹賀新年本年も楽しく行きましょう、。甲斐武田氏割菱紋万年青鉢、。エビアンは武田信玄の名前程度しか知らなかったのですが、武田一族は広域にわたり勢力を保ってきた一族で、家紋の「割菱紋(わりびし)」は「武田紋」とも呼ばれるほど知名度の高い家紋です、。数ヶ月前の「金華山鉢」のように、この鉢にも製作に当たっての秘められた物語でも無いかと二匹目のドジョウを狙って調べたのでしたが、残念...

  9. 仕事納め

    仕事納め

    暮れの30日に息子夫婦と孫三人が正月の休暇を利用して飛来しましたいつになく賑わいを耳にしながら年末最後の仕事にやや大き目な盆栽鉢を削りました公募展への出品を中断して数年それまでの60㌢径の大皿は滅多に挽くこともなく腕力の退化を思い知らされます久しぶりに4㌔の粘土をロクロに乗せ30㌢超の深鉢を挽きました盆栽作家さんのデモ用の鉢になります大分前にご依頼いただいているもので年末までには形をと計画し...

  10. うどん鉢@白楽

    うどん鉢@白楽

    土曜・大晦日のランチの様子から。まずはビール月日の経つのは速いもので、もうこの日は大晦日。午前中から二人とも家のことで大忙しだった。家内はオードブルやお節の調理に手間取っており、ランチは自宅から再近傍で済ませたいとの意向。家の近くには店はいくつかあるが、再近傍となるとここしかない。徒歩4~5分で程なく到着。店は割と混んでいたが運良くすぐ座れた。遠方から年越しにとの来客が多いようだった。肴三品...

21 - 30 / 総件数:799 件