"蛸之徹" の検索結果 834 件

  1. 大嫌いな二人がTVから消えた?

    大嫌いな二人がTVから消えた?

    TVでその顔を見ると、即、チャンネルを変える〝嫌いな人〟がいる。政治系にもいて、その一人は粘っこい口調・論理の女性。彼女の夫の会社が「太陽光発電」に関わる10億円詐欺容疑で東京地検の強制捜査が入り、TVから姿を消したそうな。もう一人は、その屁理屈が〝ヒットラー論法〟と揶揄される弁護士で、大阪市長時代に大阪南港・咲洲メガソーラー発電所に中国企業「上海電力」を誘致し、同社はこれを契機に岩国はじめ...

  2. 冴返る

    冴返る

    雑談も二月の薬を掛かり付け血液検査一年ぶりに春寒し打込みし終日二月の句会報二日経ち一万人越へトルコ地震番組はひねもすルフィ針供養歩地爺2月6日(月)8:20病院へフロントガラス凍つる朝凍返るフロントガラスに湯をかけて歩地爺暖冬凄まじい今季はじめての強い霜お湯をかけて出発15:40お散歩春浅し光地上に届かざり歩地爺熊本ナンバーのワゴン車で組立工が5人言葉は全員中国語水温むパネル組立つ中国語歩地...

  3. わんこたちもちゃんとおります

    わんこたちもちゃんとおります

    最近の話題はもっぱら猫たちが中心になってしまってもう、そりゃ数で負けてるんだから仕方がないのだけどたまにはわんこたちのこともね(⌒-⌒; )おはなどんはなんかまたどっしりして凄みを増している鈴ちゃんに会うと飛び蹴りをかまさないと気が済まないそんなはなちゃん毎日お父さんをからかいながら散歩していますお父さんにからかわれながら、ではなくお父さんをからかいながら、です(ココ、ダイジ)・・今朝のおも...

  4. NHK大河「どうする家康」がおもしろくて

    NHK大河「どうする家康」がおもしろくて

    よもやよもや、です。松潤の大河、きっとすぐ嫌になりそうだと決め込んでいたのに一昨日のなんて、おもしろくて見入ってしまったのです。主役は松潤でもいい!そんな気分。優柔不断な元康(家康)がどうしようどうしよう〜〜と悩んで「どうにかならんか!」と言っていると家臣団の誰かが、どうにかできそうな案を出してきたり敵側が動いて、動かざるを得なくなったり。ずっとこんな感じなのかどうかはわからない。いい意味で...

  5. 立春の朝

    立春の朝

    病院へフロントガラス凍つる春春初めマイナンバーの保険証瞳孔の開き放して春一日スサマジの勢ひ止まぬ初春かなスサマジカラーのガンダム春の海歩地爺眼科検診・・一年から半年になってしもうた((+_+))2月4日(土)10:25海猫浮かぶ穏やかな海春来る歩地爺古電柱二本に鴉と鳶ハシボソガラスは体を上下してお腹の底から鳴くはるみちゃんが蛸賺しどがな?つまらんことよむっちゃんが加わる立春や凪の浜辺に老い集...

  6. 花盗人/隅田川

    花盗人/隅田川

    記録:2023/2/4 14:00 処:春秋座渡邊守章記念 春秋座 能と狂言 プレトーク、狂言:花盗人、能:隅田川出演:プレトーク:片山九郎右衛門、天野文雄狂言 花盗人:野村万作、野村萬斎、後見ー中村修一能 隅田川:観世銕之丞、安藤継之助、森常好、舘田善博、後見ー安藤貴康、青木道喜隅田川のラスト、梅若丸の声が聞こえてきたとき思わず涙が流れた。哀れな母の姿と少年の声にやられた。プレトークで世阿...

  7. 散歩組と留守番組

    散歩組と留守番組

    加古川河川敷風がそこそこ強くてなかなかの冷え具合だったけど散歩には気持ちが良かった雲がかっこよかったな果てしなく歩けるけどほどほどで折り返さないとなんでこんなとこまで来てもたかな。と皆で後悔することになります(⌒-⌒; )さて家のことを心配せずに散歩をするにはみのちゃん本日はここで留守番だってね気づけばやっぱりバズのそばにいるもんね中に入るとすぐに寝てしまってお利口に留守番ができましたさてな...

  8. 宇都宮徹壱「ディナモ・フットボール」

    宇都宮徹壱「ディナモ・フットボール」

    東欧と言えばこの人。東ドイツの項のところで、「国家が消滅しても、クラブが粛々と生き続けた」というところに、クラブを支える人たちの情熱や執念、怨念みたいなものを感じる。第三者が勝手に気の毒だな、と思うことが憚れるほど、色んな状況でもフットボールは続いていく。

  9. 仲良し

    仲良し

    園内に数匹いるニャンコの中で1番お気に入りの雪之丞くん後頭部も可愛い♥陽だまりでまったり^^お休み・・・zzz雪くんの彼女がサビ猫ちゃん餌やりボランティアさんからごはんをもらっていました。サビ猫は、ほぼほぼ♀なんだそうですね!この2匹はいつも一緒に行動していてとにかく仲が良い^^ブレブレですが寄り添って歩くシーンが撮れました^^お互いなくてはならない相棒ですね(*^-^*)

  10. 「フーガはユーガ」

    「フーガはユーガ」

    「フーガはユーガ」伊坂幸太郎実業之日本社文庫児童虐待、性的支配、いじめ、つらい子ども時代を象徴するものと闘う物語。すべてが丸く収まったりはしない、切なさが残る。友達が私と「メールで読書交流」をしてくれることになりました。近年、なかなか読めずにいるけれど読書交流を目標に読めるといいなと思っています。

21 - 30 / 総件数:834 件