"親子造形" の検索結果 90694 件

  1. 凧あげ

    凧あげ

    河川敷に居たら、親子で凧あげを、興じに来ました。中々、上がらなくて、苦労していました。二度と来なかったので、諦めたと思います。昨日のwBCの日本チーム、強いですね。安心して、試合を見ていられます。

  2. 今日は卒業式

    今日は卒業式

    小学校の卒業式でした天気もどうにかもって雨が降らなくて良かったです(^^)親子で1枚「ママありがとう‼」と言われると思わず涙が出たそうですそして数日前に頼んでた自転車が届きました流行?ゴムチェーンです今まで乗ってたんじゃダメなんでそうです自転車通学でも無いのに・・??これが今まで乗ってた自転車荷台が無いのと方スタンドがいけないんだそうです最後に指定のヘルメットも今どき流行らないダサくて重い新...

  3. 「ずらし旅」伊勢志摩の3日間ー①

    「ずらし旅」伊勢志摩の3日間ー①

    2023年3月6日(月)~8日(水)伊勢志摩の個人旅行に行ってきました。元々相方に伊勢神宮参りをしてもらいたいと考えていたとき近ツリの「ずらし旅伊勢志摩」のパンフレットが冊子に入っていました。列車+ホテル宿泊+体験クーポンが付いている自由旅行で、これなら旅行支援も1泊5,000円受けられので、俄然プランニングに興味が沸いてきました。延泊も可能だったので2泊で考えました。インターネットで宿泊可...

  4. 福寿草群生地へ♪

    福寿草群生地へ♪

    雲が空一面を覆っている安曇野の林から…こんにちは〜、まこぺんこです^ ^雨が降りそうで降らない今日は、夜から降る予報が出ています。また植物たちが喜ぶねー( ̄▽ ̄)今年のクリローさんのトップは、草原コーナーのこの子でした♪引っ越し組だけど、この地で5年目になるんでもうすっかり安曇野育ち!のびのびと育っています^ ^*こんな青空が広がったのは、2〜3日前…ここ、多分河岸段丘だと思うんだけど、結構...

  5. イベント告知

    イベント告知

    4月、5月のイベント予約受付中です。4月29,30日夏鳥観察ハイキング残りわずか5月3日森の恵み観察会5日生物多様性地域の食文化を知る6日お手軽木工(ブックスタンド)7日野鳥の森トレッキング(3時間・澄川)14日五感で感じる森ヨガ体験20日野鳥の森トレッキング(5時間・白龍の瀧)21日野鳥のくらしを探ろうHPで各イベントの開始時間、持ち物などご確認の上、お電話で申し込みください!野鳥の森調査...

  6. 荷蘭旅遊 鬱金香的聖地13

    荷蘭旅遊 鬱金香的聖地13

    在阿姆斯特丹,你卻可以吃到世界上任何一種風味的食物。 與歐洲許多地方相比,價格不算很高,通常量也足夠。 本地人大多以晚餐為正餐,義大利菜、西班牙菜、墨西哥菜、泰國菜、中國菜、印度菜和土耳其菜,真是應有盡有。 阿姆斯特丹有一條唐人街,各式中文的招牌也是什麼都有:餐館、點心鋪、烤鴨店等,味道還比較正宗。 阿姆斯特丹擁有既悠久,又豐富的咖啡傳統。 近10到15年來,流行的就是富麗咖啡廳。這類咖啡廳...

  7. 日本家族と子どもセラピスト学会で発表しました

    日本家族と子どもセラピスト学会で発表しました

    学会発表を終えて 2023年3月、日本家族と子どもセラピスト学会で発表する機会を頂きました。学会で発表!!このチャンスをくれた阿部ゆかり先生、斎藤学理事長、学会理事のみなさま、学会事務局のみなさま、学会発表をされた他の発表者のみなさま、ご協力を快諾してくださった方に感謝申し上げます。そして、発表を聞いて下さった方々、感想を伝えてくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。 この...

  8. 今週の弁当と、昨日のあれこれ

    今週の弁当と、昨日のあれこれ

    月曜日ホットドッグ、ツナマフィンサンド、ほうれん草とチーズのカップスープ、みかん。ホットドッグにはレタスと玉ねぎ(みじん切り)とチリソース、ツナマフィンにはチーズと玉ねぎ(スライス)とフェンネル。ヒロシ君とお母さんは在宅。火曜日鶏の唐揚げにレモン、味玉(豚の角煮で作ったやつ)、キュウリのぬか漬け、新生姜、もち麦入りごはんにアオサと小梅。前日のスーパーお勤め品で、唐揚げパックが30%引き!12...

  9. 五感で楽しいコブシの花

    五感で楽しいコブシの花

    皆さま、こんにちは。コバヤシです。暖かく、穏やかな春を迎えた水元公園。心無しか、私の目鼻を苦しめる花粉も穏やかに落ち着いているように思えま…ハックション!あれ…?さて、足元の草花もさることながら、目線を上げれば、木々も見事に大きな花をつけているのが目に入ります。こちらはコブシの花。白く大きな花弁が広がり、中にはサボテンのような柱頭(雄しべと雌しべ)が顔を覗かせています。その造形を観察している...

  10. 白いたんぽぽ クリーム色のたんぽぽ そして たくましいスミレ

    白いたんぽぽ クリーム色のたんぽぽ そして たくましいスミレ

    白いたんぽぽみーつけた。シロバナタンポポ(白花蒲公英)です。クリーム色のたんぽぽも。ウスジロカントウタンポポ(薄白関東蒲公英)です。あここにもクリーム色。こちらは黄色いカントウタンポポ(関東蒲公英)。お手本のように美しく咲きました。ここは横浜市の寺家(じけ)ふるさと村、このあたりには在来種のカントウタンポポがたくさん咲いています。テントウムシもひなたぼっこ。そしてあちらこちらにスミレ(菫)の...

21 - 30 / 総件数:90694 件