"読書記録" の検索結果 226908 件

  1. 黑壁ガラスの雛まつり後編

    黑壁ガラスの雛まつり後編

    3月1日滋賀県長浜市の黒壁スクエアで春のおとずれ「黒壁ガラスのお雛まつり」が1月1日~3月3日まで黑壁スクエア一帯が会場となり開催されていました。写真は会場の一つ「黒壁 ガラススタジオ」の黑壁ガラスの素晴らしくて豪華なお雛様です。「黑壁 ガラススタジオ」ガラス張りのオシャレな建物です。入口を入ると以前は工房でガラス越しに作っておられるのが見られました。この日はされていませんでした。男雛の「親...

  2. 【大阪万博】1970年3月18日(水)コロンビアナショナルデー

    【大阪万博】1970年3月18日(水)コロンビアナショナルデー

    1970年3月18日(水)晴一時曇(最低-1.5/最高7.2)今日は、コロンビアのナショナルデー。コロンビア館●入場者:195,156人(入場予定者190,000人)●迷子:43人●尋ね人:224人●患者発生数:231人●救急車:29件●火災発生件数:0件●来訪VIP:コロンビア・オタロラ経済開発大臣/皇太子同妃殿下/秩父宮妃殿下【催物】●サミーデイビスジュニア・ショー万博ホール(14:30...

  3. リスペクト

    リスペクト

    「侍ジャパン」、先夜のイタリアとの準々決勝、勝ってアメリカ、準決勝へ。お見事。チェコ・チームの戦いのさわやかさに代表されるよう、今回の「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」のキーワードの一つは、「互いへのリスペクト」だったように思う。そこで、今宵は、「外国人歌手がリスペクトを込めてうたう日本のPOPS」。個々の曲では、そんな例は山ほどあるが、アルバムとなると・・・。私が知っている範...

  4. にぎやかおうちランチ

    にぎやかおうちランチ

    ある日のお誕生日お祝いまたある日の作業お疲れさまランチ会大切なみなさんとかつてのようにわいわい過ごせたことが嬉しかったなぁ。笑い声が耳に残る楽しかった日の記録。優お気に入り購入品はこちら♡ランキング参加中♡感謝♡

  5. むず痒い...と野菜たっぷりおうちごはん

    むず痒い...と野菜たっぷりおうちごはん

    花粉が飛び始めると、顔が痒くなります。マスクをしているのもあってか、軽い症状で済んでいたのですがここ最近、むず痒さが増し、プラス鼻もむずむずして、やたらとくしゃみが出ます。これ以上ひどくならないように、お薬を貰ってきました。目に見えないけど、きっとたくさん飛んでるんでしょうね。やだわぁ~((+_+))***さて、気を取り直して^^おうちごはんです!この頃、野菜をあんまり食べられていない気がす...

  6. 4年目

    4年目

    このブログを始めたのが3年前の今日でした(2020/3/17)コロナのパンデミックで仕事が減ったことがきっかけでしたコロナの間の3年間はほんとに3年あったとは信じられないほどぽっかりと空白期間ブログがあったから実はちゃんと普通の日々があったという証拠になっています^^;なので、冬越ししたな~って思ってたお花が、実は冬越し2回の3年目突入だということに今更気づいたりしてます^^;ローダンセマム...

  7. オペラ勧進「歌と芸術よもやま話」

    オペラ勧進「歌と芸術よもやま話」

    【次回オペラ勧進】No.177テーマ:オペラ人気ランキング日時:2023年4月21日(金)3:30~4:30会場:アルコイリス会費:1,000円 (飲み物付)「オペラ勧進 和田タカ子…歌と芸術よもやま話」は毎月第3金曜日3:30~4:30に行っています。皆様のお越しをお待ちしております。★事前に問い合わせをお願いします。お問い合わせ(特)オペラ彩事務局Tel.Fax048-201-3121【...

  8. 久しぶりの雪

    久しぶりの雪

    雨は上がり、朝は明るく明けてきました。朝日の中でカシワバゴムノキを撮ってみました。最近としては冷えた朝ですが、このくらいが平年並みだと思います。気温は低めとはいえ、雪はグングン減っています。これが今朝9時の東区の積雪深です。15センチ。順調に減っています。この調子で減るものだと思っていたのですが、なんと昼過ぎに想定外の雪が降り出しました。あまりに久しぶりだったので動画も撮ってしまいました。今...

  9. バンダナ姉妹とモラトリアムさん納品と魔の金曜日と今日のお庭と明日は13時オープン

    バンダナ姉妹とモラトリアムさん納品と魔の金曜日と今日のお庭と明日は13時オープン

    朝から猫たちの首輪を洗うために回収したので今日はバンダナ巻いてました。てぶは赤が似合うの。立ち上がる羽ちゃん。肉球見て。招き猫。そして招き猫。いらっしゃいませー。そんな本日。モラトリアムさんが納品に来てくださいました。スワン。800円。陶器です。お花を挿したりなど。小さな小さな壺。おひとつ500円。野の花を一輪挿してみたりなど。木製のカード立てと熊ボッコちゃん。共に1,000円。熊ボッコちゃ...

  10. ナコンパトムからペッチャブリーへ

    ナコンパトムからペッチャブリーへ

    さてナコンパトムの続きだ。こういう旅行記の連続アップっていうのも久しぶりだなぁ。週に2本しか列車が来ない盲腸線の行き止まりにあるスパンブリー駅と違って、ナコンパトム駅は主要路線にある主要駅だから列車の出入りがけっこうある。外見は客車そのもので実は貨物列車の荷物の積み下ろし風景なんかも見てるとなかなか興味深かった・・とはいえやっぱホームでボーッと待つ2.5時間は長かったねぇ・・・。ナコンパトム...

21 - 30 / 総件数:226908 件