"道の駅 霊山たけやま" の検索結果 28635 件

  1. 博多から小倉まで「ソニック」に乗る

    博多から小倉まで「ソニック」に乗る

    今回の1人旅は、まだ行ったことがない山口県へ入るためにいかに、お安く、楽しく、身体の負担が少なく行けるか。。。。行程表を作りました。「全国旅行支援」で少しお安くなるので、これもキッカケで、夫にもお願いをする時に「今がチャンス」と理由に加えました♪札幌から福岡県博多まで行き、その後は新幹線で小倉まで。たった15分ほど。自由席2,160円調べていると「特急ソニック」を知り、時間は40分かかるけど...

  2. お茶の残り☆(英語)

    お茶の残り☆(英語)

    (トンボTimes☆・英語の食べものコーナー☆・トンボくんのレポート☆)きょうは学校で英語のクラスに行ってきたよ先生がいっぱい教えてくれてくれたんだ☆書くことがたくさんあって、ノートもパンパンいろんな言葉を学べたよ(トンボくんのメモ)He drank the remainder of his tea.彼はお茶の残りを飲みました。「飲む」という言葉はdrinkと言うんだって「見たことがある単語...

  3. 峠に向かって

    峠に向かって

    アーカイブSカーブが連続するこの区間、どこからでもいいタイミングで列車が狙えます。が、マムシがわんさか出てくるので、初夏から要注意。下を這っているんじゃなくて上から矢のように飛んでくるからね。

  4. 上野駅の桜は満開でしたが、

    上野駅の桜は満開でしたが、

    九段の靖国神社の桜が五輪咲いたと気象庁職員が確認して観測史上最も早い記録に並ぶ開花発表平年より十日早いとテレビ報道があったが、上野駅の桜はもう満開でした。

  5. 玉突き渋滞のおかげで予定より1時間の帰着!!──「横川SA」(早春の松本&長野紀行 vol.13)

    玉突き渋滞のおかげで予定より1時間の帰着!!──「横川SA」(早春の松本&長野紀行 vol.13)

    長野駅を14:46に出発する高速バスは、18:47にバスタ新宿に到着する。新幹線より時間はだいぶかかるが、ずっと座ったままで到着できるので楽といえば楽だ。いや、楽なはずだった(汗)。バスは長野インターから上信越自動車道に入り、藤岡JCTで関越道に合流する。予定では上信越道の横川SAで1回、休憩をとった後はそのまま新宿まで突っ走るはずだった。横川SAはJR横川駅にも近く、「峠の釜めし本補おぎの...

  6. 500系と言う姿

    500系と言う姿

  7. いつもの津和野駅

    いつもの津和野駅

    こんにちは。午後2時頃津和野駅のいつもの風景です。DE10はのんびりお休み中。はるばる鳥取からやって来た特急スーパーおき結構乗客が多くホームに列が出来ていました。これで今回の津和野編はおしまいです。ご覧いただきありがとうございました。

  8. 街中の工事現場

    街中の工事現場

    岡山駅前、イコットニコットのはす向かいの土地がこのように工事です。岡山の街、変わりつつあります。

  9. 再び動き始めた日

    再び動き始めた日

    線路の始まりは ここネー! と青空を見上げて 思わず微笑む 午前中 在宅レッスンをひとつ終えた後 1時間ほどかけて 月に一度の注射を受けに出かけた場所は 東京の東の端っこ そこから 更に 西を目指して 東京を横切る 約1時間かけて 複数の路線を乗り継ぐ時 地下鉄が一瞬地上を走る風景が楽しくて この駅での乗り換えを選んだ キッパリとした色の対比に 元気を貰い 先を急いだ全天候型...

  10. 桜にはすき焼きが似合う

    桜にはすき焼きが似合う

    東京の開花宣言というニュースに誘われて呑川の桜を見に行く。ほとんどが固い蕾だけれど、たしかこの辺に早咲きの木があったはず、と、あった!いっせいに咲いていっせいに散るのが桜の味わいかとも思うが、こういう風に早いのや、いつまでも咲き残っているのも、格別の風情がある。今日からしばらく花追い人になるのだ。桜が咲くと、すき焼きが食べたくなる。肉の色、匂いなどが満開の櫻にマッチする。子どもたちの入学とか...

21 - 30 / 総件数:28635 件