"野球好き" の検索結果 8749 件

  1. 里山歩けば(桜が池)

    里山歩けば(桜が池)

    ポカポカの暖かな日だったので桜が池の周りを歩こうと出かけたのだけれど陽の当らない影になる部分の遊歩道にはまだ雪が残っていた晴れてはいるのだけれど景色はぼんやりとしているいくつかあるベンチの中でようやく一休みできそうな場所でお昼ご飯のおにぎりを頬張る静かだまだ歩く人も少なくてどこかで鳥のさえずる声だけ例年ならば此処に来るのはもう少し季節が進んでからなのでマンサクの木があることに気が付かなかった...

  2. A Man Called Otto

    A Man Called Otto

    A Man Called Ottoオットーという男トム・ハンクスが面倒なシニア世代の嫌われ者を演じています妻と死別し、人生を諦めたおひとりさま仕事場も追われる事となりご近所パトロールが日課保守的な愛国主義者が正論を唱えている見てる分には良いけれど何時も不機嫌にしているこんな人が側にいたら毎日憂鬱になりそうそんな周りからの嫌われ者が新しく越してきた若い家族との交流で彼の孤独が激変していきます特...

  3. (=^・^=)的、WBC名場面集。。。(笑)

    (=^・^=)的、WBC名場面集。。。(笑)

    にわか野球ファンが、TVに張り付いて観戦します。この場面が好き!です。対オーストラリア戦振りかぶったバットが宙にまって。。。。画面の右、黄色の線にかぶっている箇所をごらんなさいませ。あ~~~~!!スゲーBBねこ

  4. 今日のお花

    今日のお花

    お世話になっている方にお礼のお花をお贈りしました。

  5. テーマはホワイトデー

    テーマはホワイトデー

    3月12日1ケ月ぶり~の週末宴ソフトクリームコーンにポテトサラダを盛りつけたお隣さん作インスタ映えの1品一方私はフランスパンをくり抜きポテサラを詰め込んだスタッフドバケットちょいかぶりしました(;^ω^)大根マリネの生ハム巻きMIZUKIさんレシピからスティックフライドチキン夕方お友達が来た頃にはほろ酔いどころかベロンベロン(*ノωノ)賑やかになりさらに呑むお久しぶり~のクロエちゃんさらにそ...

  6. 母校、初戦突破!

    母校、初戦突破!

    12日、明大中野八王子高校グラウンドで行われた春季東京都高等学校野球大会 一次予選の1回戦に母校が登場しました。一次予選は保護者と控え選手のみの観戦が許されています。母校の初戦の対戦相手は同じ都立校の翔陽高校でしたが、結果は、母校が大量15得点を挙げて5回コールド勝ちしました。※東京都高野連公式サイトより試合は、予定開始時間を大きく越えて14時35分に翔陽の先攻でプレーボールとなりました。初...

  7. なんとも居心地悪い

    なんとも居心地悪い

    オープン戦もやってるんですが,見てたのは主にWBCの日本の出てる試合でした。ただ,途中で見るのやめちゃってるんですよね…。あんまりにもワンサイドのゲームって観客としてはいまいちなのかもしれない(苦笑)さて,日ごろ野球に興味関心ない層が気にしてないことをおかしなことみたいに言う記事見出し「渋谷では全然盛り上がってない」がなんとも居心地悪くて気になってしまってます。ルールはもちろんのこと誰が出て...

  8. 自分の看板に当てる超特大の一発。

    自分の看板に当てる超特大の一発。

    2023年3月12日(日)WBC一次ラウンド、侍ジャパンが4連勝で1位通過。大谷翔平選手の初アーチが初回に飛び出しあっさり3点先取。それも自分の看板にダイレクトに当てる超特大ホーマー。とにかく毎試合話題に事欠かない。これで16日の準々決勝はA組の2位通過チームと当たることに。(相手は今日オランダを破って混戦の中イタリアになりそうだ)4試合を通じて打撃陣が奮い38得点。一方で、それをも上回る投...

  9. オープン戦 横浜DeNAvs中日@横浜スタジアム(観戦)

    オープン戦 横浜DeNAvs中日@横浜スタジアム(観戦)

    追い上げも及ばず…。横浜の先発は小園。2巡目で捕まってしまい、2アウトから3失点。ちょっともったいなかったね…。中日の先発は柳。良いピッチャーだわ…。点が取れる気がしなかった(苦笑)細川はスタメンで出場。練習の合間に。京田とアルモンテも。砂田もリリーフで登場。好きな選手だったので頑張ってほしい。見てみたかった育成の上甲も途中出場。初打点を記録。支配下選手登録を勝ち取ってほしい。

  10. 一野球ファンの感慨

    一野球ファンの感慨

    大学には年に3回長い休暇がある。学年歴の正式な授業日だけを見ると、1年の3分の1が休暇である。大学教員はそれで一年中安いながらも給料をもらっているのだから恵まれていると思う。ただし、まともな大学教員なら学年歴通りに休んでいる人はいないはずである。小生の場合は、すでに現役を退いているが、休暇中も郵便物をチェックしたり、購入品の支払い伝票を提出したり、机周りを整理したりするために週に1、2回はキ...

21 - 30 / 総件数:8749 件