"間引きにんじん" の検索結果 183 件

  1. 残暑日に「豚カツレツ」を揚げる!

    残暑日に「豚カツレツ」を揚げる!

    このところ・・・頭が回りません。しばらく前まではお夕飯に「食べたいモノ」とか「作りたいモノ」が明確にありました。ところが、ここ数日・・・よくわからないのですよ頭が・・・夏ばてしてるんでしょうかね?それで、ゆうべ家族に尋ねました。「何か食べたいものありますか?」そしたら・・・「豚カツ揚げてください!」えっ!この暑い日に、「揚げ物しなさい」って!聞いてしまった手前・・・揚げましたよこうなりゃ・・...

  2. にんじん

    にんじん

    スーパーに買い物に行ったらニンジンが入っているカゴに貼ってありました生産者さんのお子さんが描いたのかなぁ思わず笑顔になる素敵なイラストですニンジンもちろん買い物かごに入れましたよチョコレートバブカ昨日パン教室で焼いたパンですカットするとこんな感じですふわっふわで美味しかったですよ

  3. トマトの暴れ対策ニンニクの収穫枝豆ひまわりの間引き

    トマトの暴れ対策ニンニクの収穫枝豆ひまわりの間引き

    トマトは1m程に成長していて実もしっかり付けています。これから先雨が続くと窒素分を吸収しすぎて「トマトが暴れる」恐れがあるので、毎年、株元に空豆の畝などで使った黒マルチを巻き付けて少しでも水分の吸収を防ぐようにしています。元々トマトの畝は窒素肥料を控えめですがそれでも暴れることがあります。暴れ出したら芽欠きをせず窒素を消費させます。ニンニクの収穫をしましたが、小さい物もありました。昨年収穫し...

  4. ◆リメイク晩ご飯【水曜日の畑ランチでご紹介のけんちん汁余りでおじや/間引き大根葉の漬物】

    ◆リメイク晩ご飯【水曜日の畑ランチでご紹介のけんちん汁余りでおじや/間引き大根葉の漬物】

    ◆リメイク晩ご飯【水曜日の畑ランチでご紹介のけんちん汁余りで晩ご飯はおじや/間引き大根葉の漬物】出遅れですが・・・・先週お手伝いAさんと食べたランチの時に作ったけんちん汁を多めに作って余って居たので簡単にご飯を入れて煮て卵を落としただけの晩ご飯です♪ついでに作ったのは・・・大根の間引きを漬物に。☆彡先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^◆【リメイクおじやレシピ-----2人分】◆所要時間-...

  5. Carrot Baby

    Carrot Baby

    今日も朝から小雨が降ったり、止んだりとちょっと鈍よりとしています☁️☔️☁️昨日「間引きしたから~」「お料理に飾ってみて~」とニンジン🥕の赤ちゃんを頂きました。どうしようかな?と…ガラスの花瓶に入れて飾ってみました。2~3cm程のとっても可愛いらしいニンジン赤ちゃんです🥰金魚さんにも見えそう~?通常のニンジンさんが巨大に見えて~&#12...

  6. 新にんじん、新わかめ、新生姜・・・「新」にこだわる!

    新にんじん、新わかめ、新生姜・・・「新」にこだわる!

    「新」ものに,こだわってみました。「新わかめ」ときゅうりの新生姜和えなんてことないお品ですけど新わかめの食感がたまりませぬ!新生姜のすりおろしと白だしで和えました。ポテトサラダが残っていたので牛肉で巻いて焼きました。注目していただきたいのは「コールスロー」「新にんじん」たっぷりと春キャベツで作りました。鮎を塩焼きしました。(素敵な踊り串のワザが・・・ない)昨日のすし飯が残っていたので・・・む...

  7. 玉葱のとう立ちはわずか3本ひまわりの発芽は1本のみ

    玉葱のとう立ちはわずか3本ひまわりの発芽は1本のみ

    玉葱の生育は至って順調です。かなり玉が太ってきました。今年も白玉葱のネオアースよりも赤玉葱の猩々赤の方が太っています。白はじっくり玉を大きくして腐りにくくするのがよいのでよい傾向です。赤白合わせて522本の株のうち、とう立ちになったのはわずか3本だけなので超優秀な出来です。鳥のエサのひまわりの種は1本だけそれらしい芽が出ていますが、本物かどうかは分かりません。というか16個のポットに3粒ずつ...

  8. New!種まきやら脇芽摘みやら間引きやら!

    New!種まきやら脇芽摘みやら間引きやら!

    今日は暑くなって...予定表よりもやることがいっぱい...連休の最終日ですが、大勢の仲間が!

  9. アンチエイジング*「春ニンジン」えてがみどどいつ

    アンチエイジング*「春ニンジン」えてがみどどいつ

    徳島に住む学生時代の友人が、取れ立てのニンジンを送ってくれました。お知り合いのニンジン農家さんのお裾分けのお裾分けという有り難さです。この春ニンジンは表面にポツポツと細いヒゲが生えています。薄皮を剥いで出荷する前の状態とのことです。包丁を入れたらびっくり。ニンジンを切っている感触ではありませんでした。今が一番柔らかくて甘いそうです。早速ステック状に切ってボリボリ囓りました。ジューシーで止まら...

  10. にんじん三昧

    にんじん三昧

    Sちゃんが袋一杯の春にんじんを届けてくれました。数えたら50本も入ってたので近々会う友達にもおすそ分けしました。早速、人参スープとキャロットラペを作ってみました。今回作ったキャロットラペのレシピは→簡単やみつきキャロットラペ作り置きしておけるし美味しかったです。ツナを入れても美味しいですよ。もっと手軽にって時は千切りした人参を塩もみした後、20~30分置いてから水分を絞ってカンタン酢を適当に...

21 - 30 / 総件数:183 件