"頭蓋骨陥没" の検索結果 34 件

  1. 道路大陥没の復旧めどは来年

    道路大陥没の復旧めどは来年

    小淵沢。台風24号による道路大陥没から2か月を過ぎました。復旧の動きとして、11月20日付 山梨日日新聞によると、北杜市議会は11月19日、台風21、24号による被害復旧に向けた総額約11億円の一般会計補正予算案を可決しました。このうち、我が家付近の大陥没道路に対する復旧工事費用となるのは約4,500万円とされます。えーっ、約200mの大陥没が4,500万(ちょっと大きい家一軒分位じゃないの...

  2. 道路大陥没 今年工事できるのか?

    道路大陥没 今年工事できるのか?

    落ち葉舞い散る小淵沢。台風24号による道路大陥没からもうすぐ50日。季節は変われど復旧の動きなし。ご近所さんに聞くところによると、公的に復旧工事を行う予定はあるらしい。いまは議会を通すなど行政手順を踏もうとしている段階だとか。住民の新聞受けは、もともと道路を下った所に設置されているので、必然的に毎日、陥没道路を歩いて取りに行きます。また、陥没道路より下に住むご近所さんのご厚意で臨時駐車&am...

  3. 陥没道路から水漏れ

    陥没道路から水漏れ

    小淵沢。台風24号による道路大陥没から4週間です。道路周辺の倒木は処置されました。しかし道路の修復はまだです。紅葉のトンネルをくぐり抜けられる道路なのに😢雨による浸食でアスファルトの崩壊と砂利崩れが進んでいるように見えます。住民は車両通行ができないため路肩を歩いて行き来します。路肩まで崩れたらどうしよう😨週末、道路崩落で露呈した水道管から水が漏...

  4. 仮設道路では避難できない

    仮設道路では避難できない

    小淵沢。台風24号から2週間がたちますが、住民の命綱・通行道路の大陥没は、そのまんま😰むしろ、その後の雨で余計にアスファルトが崩れています。未だ復旧工事の動きが認められません。民放テレビ局や新聞で報道されました。土曜日には山梨日日新聞の記者さんが取材に来ていました。住民側もアクションを起こさなければいけませんね!北杜市長宛てに嘆願書を出す計画が進行中です。(本ブログで...

  5. 仮設道路が開通しました

    仮設道路が開通しました

    小淵沢、陥没道路の代替手段となる仮設道路が開通しました㊗️さっそく、路面の確認と燃料補給に外出🚘😊入口付近に救急車が来ていて驚きましたが、たぶん🚑通行ルートと消火栓の確認に来ていたのかなぁ?と思います。安心です🏥仮設道路は、砂防工事用道路を工事の「休み時間」に使わせてもらうことになります。対向車が...

  6. 明日開通!陥没道路の代替手段

    明日開通!陥没道路の代替手段

    小淵沢、陥没道路関連の状況です。別荘・住宅地への進入口で重機は見られませんでしたが、数名の作業員さんがいました。電線に掛かった倒木はまだそのままです。足元も頭上も見て歩かないといけませんね!陥没道路の復旧工事が始まると、道路の下がどうなっていたか忘れてしまうので、こういう被害があった時こそ撮影しておいた方がいいですね。記憶は曖昧なものです。アスファルトの下には太いコード(配線)が埋められてい...

  7. 郵便屋さん走る! 道路復旧状況

    郵便屋さん走る! 道路復旧状況

    小淵沢、陥没道路関連の復旧状況です。別荘・住宅地への進入口で、倒木の伐採撤去作業と、路面に流れた土砂の撤去作業が行われていました。ありがたや🙏住民が買い出しに行くには、崩落したアスファルトの路面を歩かざるを得ません。足音が響くのでアスファルトの下が中空になっていることが分かります。道路上に🏣郵便屋さんのバイクが見えます。陥没手前にバイクを停めて...

  8. 道路陥没 YBSニュースで放送されました

    道路陥没 YBSニュースで放送されました

    小淵沢、標高1000m前後。歩いて野菜等を買いに出た時に見た、台風被害復旧状況です。山麓で生活している方たちは心得たもので、しっかりした靴を履き、ズボン、帽子、リュック(あ、いつもの格好か。)で「下界」の様子を見に行きます。🚧別荘・住宅地への進入道路の大陥没は、復旧作業の動きなし。📺本日、YBSワイドニュースで放送されました。路肩をバイクで上っ...

  9. 砂防工事は行われているけど…

    砂防工事は行われているけど…

    小淵沢、台風24号の爪痕復旧工事はいつからどうやって行われるのでしょうか?今日は何の動きもなし。工事業者選定が役所で行われているそうですが…なにせ車両が通れないので、別荘・住宅地内の倒木が撤去できないし、郵便やゴミ捨ても停滞するんじゃない🤔上方では、土石流危険渓流のひとつ、古杣西沢(ふるそまにしざわ)の砂防堰堤を作る工事が行われているけど、砂防堰堤すぐ横の道(防火帯)...

  10. [通行止]小淵沢えほん村奥の道路が大陥没

    [通行止]小淵沢えほん村奥の道路が大陥没

    台風24号小淵沢。標高1,000m付近 えほん村奥の別荘・住宅地の道路被害状況を写真で示します。10月1日現在、当該地への車・バイクでの往来はできません。写真は、標高の高い方から低い方に順番に掲載しています。台風による雨水が女取湧水の支流に流れ込み、溢れた水が棒道を横切っています。雨水は住宅地に作られた水路に流れこんでいます。雨水は水路を通って貯水地に溜まると思っていましたが、貯水地を通り...

21 - 30 / 総件数:34 件