"#今の自分を認める" の検索結果 5250 件

  1. 足らない

    足らない

    昔からのタブレットで金銭管理をしようと思った。安いキーボードを買って繋げたら気づいた海外のみのキーボード日本語キーボードシールを貼り付けて行ったら…キーが足らない…笑える

  2. 春が近づいてきた

    春が近づいてきた

    厳しい冬を乗り越えて、じっと春を待つ気持ちは、北国独特な感じ。雪が融け始めて、ちょっとずつ暖かくなってきた。いつもの神社だけど、季節の移り変わりを感じる。私にとって、今は一つの節目。そんなタイミングで、今月末には鹿島神宮へ行く事になった。呼ばれたような感覚。鹿島神宮と香取神宮、息栖神社の3社巡り。そして、新しいステージに挑む。最後まで読んでくれてありがとう。

  3. 現在は合同会社の定款を作成しています。考えると資金繰りに問題があります。必要になる金額が多いのです。一度に同時に必要だというわけではないのですが、年金生活者は大変です。必要なものをリストアップします。

    現在は合同会社の定款を作成しています。考えると資金繰りに問題があります。必要になる金額が多いのです。一度に同時に必要だというわけではないのですが、年金生活者は大変です。必要なものをリストアップします。

    2023年03月04日08時50分になります。今は何とか投稿しています。昨日は人生の別れ道の日でした。というのは、結婚を決めたのは元の妻の姉がいい方だったので決めたわけです。所がこの人が若くして33才の若さで死んだのです。その日が3月3日でした。おまけにいい方と思っていたら二人は姉妹ではなく他人でした。要するに騙されていたわけです。3月3日にはいい思いがありません。移住は今のままのスク-タで...

  4. 3月4日  円の日・木米展・「而今」・「一期一会」

    3月4日 円の日・木米展・「而今」・「一期一会」

    1869年(明治2年)の今日、明治政府の大隈重信が貨幣単位を両から円に改め、10進法を基本とし、硬貨を円形とすることを決め、金、銀、銅の貨幣を鋳造する円貨制度が定められたそうです。実際に新通貨「円」が施行されたのは、2年後のことだったとのことです。一昨日は、六本木ミッドタウンのサントリー美術館で開催中の、没後190年「木米展」に行ってまいりました。木米は、江戸時代の絵師であり京焼の陶工で、永...

  5. 義母へのお届け☆うなぎご飯

    義母へのお届け☆うなぎご飯

    義母へのお届けごはん☆<うなぎの炊き込みご飯>うなぎを小さく切って炊くと軟らかくて食べやすそう。鰻が好きな義母。喜んでもらえたかな?<甘くないブリ大根>先に大根だけ軟らか〜く煮ておいて、ブリは油で焼いてから、さっと合わせました。煮汁は、出汁に薄口とみりん少々。切り干しがなぜか煮ても煮ても軟らかくならず…なんでだ?<甘めの卵焼き>卵焼きは甘くなくっちゃーという義母なのでお砂糖いれます。出汁もた...

  6. 今日は楽しい雛祭り

    今日は楽しい雛祭り

    3月になって一気に昼間の温度が上がって来て、昨日は母と実家の草取り。あまりにも暖かく、お花の香りが漂う中、午前中ずっと土を触っていました。実家の梅の花。ピンク色の花弁が優しく、またお香りも優しい。父が亡くなって一年そろそろたちますが、木を切らなくなったので、花盛り。父はなぜか、木が大きくなるのが嫌で、どんどん梅の木を切っちゃっていたのです。先日、飯能で見たお雛さま。歴史あるお人形は素敵です。...

  7. 「クリスマスローズ展」「無菌植物園」は3/5(日)まで!!

    「クリスマスローズ展」「無菌植物園」は3/5(日)まで!!

    こんにちは~Uです☻今週から急に!あったかくなってきましたね~「クリスマスローズ展」はもう最終週ですが毎日たくさんのお客様にご来園頂いております。「花の家」も絶えず賑わっています、ありがとうございます!こんなに揃うのは展示会の時だけですので、お買物の方もお楽しみください+++展示室の方もお見逃しなく♪スノーホワイトプリマドレスリグリクス原種のクリスマスローズで香りがする品種です。芳香の女王と...

  8. 別れる切れるはでありんす

    別れる切れるはでありんす

    「戦争と平和」の二幕まで音出しした。楽譜上もこれはというところがないのだがパリのオペラ座での演奏もさえない。なるほど交響曲六番の戦争シーンなどを思い浮かべるのだが、楽器編成が違う訳ではないだろう。恐らく各地の劇場で上演されるべきなのが前提なのだろうが、少なくとも上の演奏では空き空きになっていた。理由は指揮者がアーティキュレーションを無視しているからではないのか。このベルティーニ指揮程度の出来...

  9. 地道な暗譜作業

    地道な暗譜作業

    昼間は20度近くまで暖かくなって春の花も咲き始めました。暖かい春まであと少しです。みなさまお元気でいらっしゃいますか?私は去年の夏に決定したソロ曲の暗譜をまだやっています。秋に母が亡くなり年末まで法事などで落ち着いで練習できなくてでもようやく明るい兆しが見えてきました。ゆっくりやって上手くいって気を良くしてテンポを上げてまた弾けなくなり落ち込む!そんな繰り返しです。出口が見えてはまた引き戻し...

  10. 『March...』

    『March...』

    日々の・・とかお得?最新?な情報だったりはFaceBookページをご覧くださいませ~NEWS!☆☆☆☆☆High-Quality"E/J ORIGINAL" "SSエアークリーナーカバー専用超軽量!AL(アルミ製) マイナスボルトKit ’2019 7/27新発売!☆★☆☆☆☆High-Quality"E/J ORIGINAL" タンデムプラ...

21 - 30 / 総件数:5250 件