"#有事" の検索結果 27 件

  1. 10年前のあの日

    10年前のあの日

    3/12 (金)午後から雨模様です。『黄色リュック、、持っていけよ』と言って夫は出かけました😝10年前のあの日。。。その日私は夕方4年半頃出勤し、勤務開始まで休憩室にいました。地上波のテレビがまだ写っていて、皆で見るともなく観ていました📺東北の港が写し出されていました。漁業で使う青いポリ箱がプカプカ浮いていました。家を出る前に地震があったことは...

  2. 政治家×コロナ×有事3

    政治家×コロナ×有事3

    政治家×コロナ×有事2で結構書きましたが、職を辞さなあかんまでか?という疑問はあります。なんか一事が万事大概まで追い込む傾向にあるよね、最近。お前も怒ってたやないかと言われそうですが、職を辞すというよりは、すいませんでしたと謝って、これこれこうしますので、そしてこれこれしますみたいな感じで再起すればと思っておりましたが、辞すんですね、諦め早いね( ´ ▽ ` )ノほな、また( ´ ▽ ` )ノ

  3. 政治家×コロナ×有事

    政治家×コロナ×有事

    こういうコロナなどの国難の際に人の揚げ足取りなどしか出来ん政治家に存在意義などないのであります!

  4. 未確認飛行物体襲来

    未確認飛行物体襲来

  5. マーケットも「安倍売り」東京外為新型肺炎、円売りに拍車112円台「安全資産」変調

    マーケットも「安倍売り」東京外為新型肺炎、円売りに拍車112円台「安全資産」変調

    有事の円買い、が崩れた意味は重い。あまりにも新型コロナウイルス対応がアホ過ぎ、酷すぎなことに対応した売りではないか?ズバリ、「安倍売り」だ。

  6. オスプレイの「護衛艦ひゅうが」に着艦・4/23【熊本地震】

    オスプレイの「護衛艦ひゅうが」に着艦・4/23【熊本地震】

    有事(戦争・大災害)にはオスプレイは大きな戦力になる。救助や物資を運ぶには重要なものである。たとえば、海外での邦人救出にも航続距離があるオスプレイである。

  7. 日本のオスプレイ事情

    日本のオスプレイ事情

    佐賀空港にオスプレイを配備すれば、南西諸島の防衛にも役立つし、大災害にも対処できる。ヘリ護衛艦も運用できる。日米のオスプレイが連携もできる。オスプレイには給油機も必要。安全性は問題はない。滑走路が要らないことがメリットである。

21 - 30 / 総件数:27 件