"GW" の検索結果 628 件

  1. 京都の新型コロナGW明け

    京都の新型コロナGW明け

    増加に関しては、ここでも想定していましたとおりです。大切なのは今週、GW影響が一定は出てもまた落ち着いた数字、500名を切ってくるかでしょう。高齢者施設ではこういうことではまだまだ緩和は出来ないものと言えます。

  2. 今年もGWが終わった

    今年もGWが終わった

    今年もGWが終わりました。去年一昨年はステイホーム期間だったので都内で過ごしたけど、今年はお山に行って、通院だけどお隣県に2回も行って、あっという間・・・じゃないな。やっぱり長く感じたのは、オーブの体調のこともあったからだろうな。そんな長いお休み最終日、本当ならシャンプーの予約を入れていたけれど、早々にキャンセルしていたので、のんびり過ごしました。夕方散歩は苦手な小金井公園。たぶん歩かないだ...

  3. わたしのGW。

    わたしのGW。

    きっと重かったんだろうね。本棚の中段の板がはずれて落ちて、そのままになっていました。(^^;乗っていた本たちは、側に積み上げられてそのままずーっと放置。(ノ_ー;)いかんなぁー、と思っていたら、旦那さんがGW中に直してくれました。しかも、あっという間に。(!)もっと早くお願いすれば、よかったわぁ~。(笑)また同じように本を戻したら、きっと同じことが起きるだろうなぁ、と思い、1冊1冊、埃を落と...

  4. 活動が戻ってきたよ。 YOCそれぞれのGW by members

    活動が戻ってきたよ。 YOCそれぞれのGW by members

    2022年GW 。この2年、厄介な世情にこの時期の活動が停滞していたYOCですが活動が復活して参りました。YOCそれぞれの分野でそれぞれな活動を拾ってみました。(書ききれませんので追加頂けると助かります)では、どうぞ。【YOC農業班】▼教授の葡萄育成と柚子▼隊長のエスコートで採って来たタラノ木を水耕栽培、タラの芽を生やす【名古屋から奥多摩へ嵐を呼ぶ男が帰って来た】【YOC山岳班、沢登り班】▼...

  5. 行政書士事務所GW終了

    行政書士事務所GW終了

    行政書士のたかえすです。GWが終了ですね。特に私はお休みではなかったですが、全国的には明日から、また、スタートですね。ここから7月までは祝日がないので、なかなか辛い方もいらっしゃるのかもしれませんが自分を大切に、休み休みお仕事してください。私も頭の中を整理して、進んでいきます。

  6. 公立千歳科学技術大学2020年前期第5問

    公立千歳科学技術大学2020年前期第5問

    Tです。公立千歳科学技術大学2020年前期の問題も,あと1問となりました。そして,GWチャレンジもおそらくこれでラストの1問になります。最後の1問は,軌跡の問題…ではありますが,放物線の式を微分して,というところから始まり,どうにも先ほどの問題とかぶるような…。まあ,解答の中でやる作業は全然別モノなのですがね。軌跡の問題は,その求める点に(x,y)あるいは(X,Y)など文字で名前を付けること...

  7. 公立千歳科学技術大学2020年前期第4問

    公立千歳科学技術大学2020年前期第4問

    Tです。公立千歳2020年前期,あと2問となりました。4問目は,数Ⅱの微分の問題で,曲線外から引く接線の問題です。曲線外の通る点が指定されていても,接線といえばまずは曲線上の接点が分からないと始まらない。そこで文字で表しておき,接線の方程式を作ってから,それが原点を通る,という条件を合わせます。手順としては定番です。注意点は2つ。・初めのyの式の形から,積の微分とか思い浮かぶかもしれませんが...

  8. 公立千歳科学技術大学2020年前期第3問

    公立千歳科学技術大学2020年前期第3問

    Tです。大学入試数学問題集成様からの問題提供によりお送りしている公立千歳科学技術大学2020年前期の問題も,あと3問となりました。さっきの問題は,教科書に載っている公式の証明問題でしたが,この問題も証明問題です。対数の底の変換公式の証明から始まります。ヒントが付いてはいますが,これは一度やったことがないと,最初の一歩が思いつかないでしょう。ヒントの公式を用いるのは少し後のタイミングになります...

  9. 公立千歳科学技術大学2020年前期第2問

    公立千歳科学技術大学2020年前期第2問

    Tです。ここにきてまた回線が絶不調です。何とかあと4問だけでも…。さて,ここからは小問ではない問題を4つ。引き続き,大学入試数学問題集成様からの提供でお送りします。ド・モアブルの定理の証明をさせる問題ですね。それにしても,この大学はどうしてこうも数学的帰納法をゴリ推してくるのでしょう?これの証明を1回でもやった人にとっては,数学的帰納法一択でしょうに。何とも余計なお世話ですね。途中計算で三角...

  10. 公立千歳科学技術大学2020年前期第1問(8)

    公立千歳科学技術大学2020年前期第1問(8)

    Tです。小問8つ目は,数Aの初期でやるような問題です。道中数Ⅲが次々出てきたりしましたが,メリハリがありますね(笑)(問題は,大学入試数学問題集成様からの提供です)確率を求める問題ですが,実質やることは,8または12の倍数の個数を求めるというもので,和集合の要素の個数の公式を使う練習問題の代表例です。8かつ12の倍数が96の倍数とか言い出す人はまあいないでしょうから,これは小問集合の1つにふ...

21 - 30 / 総件数:628 件