"2020年度にはティテュス・エンゲルとキリル・ペトレンコが別けあ" の検索結果 7717 件

  1. 三年ぶりの訪欧ルーマニア⑫

    三年ぶりの訪欧ルーマニア⑫

    野外博物館から町中に戻って、美味しいランチ。国立美術館も見て、さあ、今宵は国立オペラ劇場で「くるみ割り人形」を観劇だ!!素晴らしいダンスと音楽に、久しぶりに感激した。プロの演技はやはり凄い!!(つづく)

  2. 二つのプログラム企画

    二つのプログラム企画

    11月のベルリナーフィルハーモニカー日本公演のプログラムが発表された。キリル・ペトレンコ就任お披露目公演である。昨年の米国公演に続く。第一印象からするといつもの公演前の手際を守って、三種プログラムにせずに二種に縛ったのが印象的だ。夏のツアーのプログラムを海外ツアーで繰り返すのは昨年と同様で、既にベルリン、ザルツブルク、ルツェルン等で少なくとも三晩以上は演奏しているプログラムとなる。繰り返せば...

  3. 便乗ネタぢゃ

    便乗ネタぢゃ

    ふぅ~・・・今日は・・・疲れた・・・。業務量的にはそんなにハードでもなく、天候的にもそんなに寒さ厳しくもなく・・・なんでこんなに疲れたのか???わからないけど、おまけにすきっ腹に常備酒を流し込んだせいか・・・う~む・・・と言う事で、わかる人にはわかる身内の便乗ネタ。下宿で毎朝早朝(6時だったかもしれないし、5時だったかもしれない)に”月光仮面”や”少年ジェット”観てたのは・・・卒業間際の4回...

  4. 【映画に観る整理収納】茶飲友達編

    【映画に観る整理収納】茶飲友達編

    片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の整理収納への想いはこちらの記事をお読みくださいね🐑一昨日は私が月1回コラムを掲載していただいているWebメディア「エンタラクティブライフ」の編集長である栗原晶子さんと映画&エンタメ談義三昧でした&am...

  5. 三年ぶりの訪欧ルーマニア⑩

    三年ぶりの訪欧ルーマニア⑩

    山の上の修道院に宿泊した翌日は、まず世界遺産のホレズ修道院を訪れ、その後、バイレ・オラネシュティという小さな村の温泉に行った。二時間半ほど浸かって旅の疲れを癒やした。夜はホテル近くの中華料理店で腹ごしらえ。ごちそうさまでした。(つづく)

  6. ほぼ完全休養日@自宅

    ほぼ完全休養日@自宅

    今日もそれなりにはええお天気でございまして・・・まぁ、お散歩がてら、おでかけしようと思えば出来ない天気ではありましたが・・・諸事情あり、最低限の所用を済ませた後はのんびりゆったりと・・・過ごしておりましたよ。そう、2月になればモンシロチョウの初見も気にはなりますけどね、今年が流石に・・・まだかな?と言う事で、まったりと今日は撮りためたHDDを鑑賞しておりましたよん。ま、開幕まではこんな週末が...

  7. とてもいい演奏会とは

    とてもいい演奏会とは

    とてもいい演奏会だった。よく考えれば大管弦楽演奏会はそんなに出かけない。以前はバロックや室内楽が中心だったが、最近はオペラも増えている。最後の演奏会は11月のベルリナーフィルハーモニカーの壮行演奏会だった、その前は9月のルツェルン、その前はバーデンバーデンである。要するに選りすぐりの催し物しか出かけない。下手な管弦楽団で有名曲等は一切聴かない様に心掛けている。最低歴史的な名盤の録音に匹敵する...

  8. エントランスが美術館を象徴【大阪〈藤田美術館〉シリーズ-Ⅱ-】

    エントランスが美術館を象徴【大阪〈藤田美術館〉シリーズ-Ⅱ-】

    明治初期から大阪で土木建築事業や鉱山業などで財を成した藤田傳三郎氏の網島御殿の蔵がのちに美術館へ。日本の文化芸術をこよなく愛した傳三郎氏は日本の美術品が海外に流出するのを惜しみ数々の美術品(国宝指定されたもの含む)を収集してきた。 1954年に藤田美術館が開館され、2017年に新しい美術館の建設に向け閉鎖。60数年の長い美術館ストーリーを築いてきた。そして昨年の4月1日に新しい美術館として生...

  9. 同じ音楽言語を語ること

    同じ音楽言語を語ること

    金曜日は篭り部屋でベルリンからの中継を観た。もし階下で観ていたらメインシステムで流していたのでもっと真剣になっていたかもしれない。それでも問題はオーディオにはモニターを結び付けていないので、キャストで飛ばしてずれが生じるか、PCの壊れたモニターに映していたぐらいだ。幸か不幸か、先日購入した中華アムプとスパイクの成果を試す良い機会だった。なるほどオーディオシステムで流すようには鳴らないが、最低...

  10. 【ダボス会議、もう陰謀論ではない!】

    【ダボス会議、もう陰謀論ではない!】

    【ダボス会議、もう陰謀論ではない!】#TheHill「この会議の2020年のテーマは『グレートリセット』と呼ばれ、最近は『昆虫を食べろ』と言ってるのは公開されている事実です。これらは陰謀論などではない」#HEAVENESEまだマスクしている日本人は心して聞くべし! pic.twitter.com/wklKNqCRAg— たかりん。7 新垢✕3🎌 (@kankoku_e...

21 - 30 / 総件数:7717 件