"B787-9" の検索結果 22013 件

  1. 木の新芽を食べるベニマシコAGS

    木の新芽を食べるベニマシコAGS

    ベニマシコの雄の数に驚きました!ここには数羽のベニマシコが居ましたし!この公園では他にもいたので凄いですね!地元さんは桜が咲く頃まで居ると言われてましたよ!桜ベニマシコなんてありかな?3/14昨日東京の桜開花宣言が出ましたね!スズメ目アトリ科ベニマシコ属Long‐tailedRosefinch紅猿子L15cm

  2. コホウアカの来る水場に現れたシメAGS

    コホウアカの来る水場に現れたシメAGS

    今シーズン水場に行くと必ず出て来たシメ!季節も代ろうとしている今回も出て来ましたよ!スズメ目アトリ科シメ属Hawfinch鴲L19cm

  3. ミツユビカモメCSG

    ミツユビカモメCSG

    最近訪ねる事の多い漁港でも此方にくるのは珍しく粗いくり前ばかりだった。チャガシラカモメは此方がチャンスがあると聞いたので!バッチリ当たったがミツユビカモメも撮影できた。チドリ目カモメ科ミツユビカモメ属Black‐leggedKittiwake三趾鷗L41cm、W91cm

  4. 撮影ポタリング

    撮影ポタリング

    毎日引っ越し作業に追われる中、暇を見て岩手山撮影に行ってきました。

  5. トサミズキを望遠で

    トサミズキを望遠で

    画面が動きます。見かたによっては少し酔うかもです。

  6. 列車、来ず

    列車、来ず

    陽が昇るのに列車は来ず。長く感じた待ち時間でした。

  7. 2022_1212

    2022_1212

  8. 2023_0311

    2023_0311

  9. 今日も春の風景

    今日も春の風景

    ひと足早く「しだれ富士桜」が一輪開花しました今年購入した盆栽のしだれ桜ですアーモンドの花も花数が増えています娘の育てている花我が家の山桜、開花間近です場所を変えてネコノメソウもそろそろお目覚めサバノオは株の数が増えて、開花もしていましたスミレもちらほらシロバナネコノメソウ今年も小さなマッチ棒さんに出逢えました目的のヤマルリソウはまだ蕾状態。今週には開花してくれているでしょう。

  10. 久方ぶりのコホウアカAGS

    久方ぶりのコホウアカAGS

    2016年以来のコホウアカはAGSの側の川にいましたが!ほとんど地面を動いているだけで撮影は難しく、時々やる木止まりを集めてみました。逆光、障害だらけですが!地べたより良さそうなので!スズメ目ホオジロ科ホオジロ属LittleBunting小頬赤L12.5cm

21 - 30 / 総件数:22013 件