"Kuwata Shrine" の検索結果 252 件

  1. サツキ咲く頃(梅宮大社)

    サツキ咲く頃(梅宮大社)

    梅宮大社もサツキが結構咲きます。梅の頃以来、久しぶりに訪れてみました。(※5月22日撮影)

  2. 2022彼岸花咲く奈良卯神社近くにて

    2022彼岸花咲く奈良卯神社近くにて

    卯神社近くを走る近鉄を、彼岸花と共に眺めました。ブルーシンフォニーはレアですね。紅白ならぬ、紅青コラボでした。(※9月17日撮影)

  3. 2022サツキ咲く京都八坂神社

    2022サツキ咲く京都八坂神社

    サツキの咲く頃、東大路に面した八坂神社の西楼門のあたりはとても華やか。車通りの少ない、朝の時間に訪れました。(※5月16日、23日撮影)

  4. 杉坂の神社の九輪草

    杉坂の神社の九輪草

    九輪草が山林をバックに咲き誇る場所。山奥の神社ですが、とても美しい光景が見られます。

  5. 古河市にある頼政神社の掃除です。

    古河市にある頼政神社の掃除です。

    古河市にある頼政神社の掃除です。あまりにも荒れていて、何年も人の手が入っておらず、鬱蒼としていました。神聖であるはずの場所が汚れていました。蚊も酷いものです神社から助けの声を感じておりましたので、現在、神主さんに許可を取り、木々の伐採、落ち葉の掃除、草の除去をさせていただいております。陽も当たるようになり、空気も抜け、明るさを取り戻しつつあります。日本人にとっても、地域にとっても神社は大切な...

  6. 石楠花咲く玉置神社(十津川村)

    石楠花咲く玉置神社(十津川村)

    こちらもちょっと古い記事になります。GWの終わりに、十津川村の玉置神社を訪れました。パワースポットといわれるだけあって、山深い場所の静謐な雰囲気を味わってきました。(※5月4日撮影)

  7. 天の川(玉置神社)

    天の川(玉置神社)

    この日はピカピカの晴れ。といっても夜空です。こんな雲のない夜に星空撮影ができるなんて、幸せでした。パワースポットとして有名な玉置神社で眺めた天の川、その道中から星三昧です。(※5月4日撮影)

  8. 2022夏の花畑黒田・春日神社のサルスベリと近くのひまわり畑

    2022夏の花畑黒田・春日神社のサルスベリと近くのひまわり畑

    黒田の春日神社前の畑。もともとは北山杉の苗を育成する場所だったそうですが、やめられたので、土壌改良のためにヒマワリを植えたのだそうです。(※8月11日撮影)

  9. 2022桜咲く京都京北の桜黒田百年桜(春日神社)

    2022桜咲く京都京北の桜黒田百年桜(春日神社)

    今年は超満開のタイミングで訪れることができました。黒田の百年桜、お天気もよく、人も多かったですが(笑)(※4月17日撮影)

  10. 2022桜咲く京都水火天満宮のしだれ桜

    2022桜咲く京都水火天満宮のしだれ桜

    今年はなかなかタイミングが合わなかった水火天満宮。堀川通側のしだれ桜が満開になった頃に伺いました。(※4月11日撮影)

21 - 30 / 総件数:252 件