"LIVE cafe Jive" の検索結果 7243 件

  1. 本日もSTART‼︎

    本日もSTART‼︎

    おはようございます。3月6日(月)本日もIVORYは張り切ってSTART‼︎皆様のお越しを心よりお待ちしております。(10時〜18時まで営業)

  2. OPEN‼︎

    OPEN‼︎

  3. ある日のランチ

    ある日のランチ

    真冬のお外で頂くランチ「寒いかと思いますけど、途中で中のお席に案内出来ないかもしれませんが…」のお店の方のお言葉を押しのけてテラスでランチですもっと寒いかなと思ったのですがシチュー頂いたらちょうど良い感じになりましたでもね川沿いは工事中だしお世辞にもいい景色ではありませんでしたまぁ冷たい空気は気持ち良かったかな(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)こちらは桜の頃行列が出来るお店ですテラス席はすぐそこに桜が見えて...

  4. TOTTORI COFFEE ROASTER 熱々鉄板ナポリタン

    TOTTORI COFFEE ROASTER 熱々鉄板ナポリタン

    この日のランチは会社の近くのここへいつも人気でお客さんの多いTOTTORI COFFEE ROASTER @鳥取市商栄町251-4エントランスのイーゼルの黒板でお品書きチェックなんかメニュー少なくなった...?やはり店内はテーブル席はほとんど埋まってて私達はいつもの大きいテーブルに横並び店主 治くんに挨拶しおすすめ日替わりのお品書き散策通常提供メニューもチェックしたが惹かれなくやはり日替わり...

  5. 公立高校入試

    公立高校入試

    今日、明日と鹿児島県は公立高校の入学試験です。うちの息子も受験生。勉強があまり好きとは言えない夫婦の子ではありますが、部活動を引退してからは、スポーツも遊びも控えて頑張っていました。あと1日、人事を尽くして天命を待つといった心境でしょうか。昨夜は良い結果が出せるようにと、おかあちゃんがちらし寿司を作りました。泣いても笑ってもあと1日。がんばれー。今週もチルチルcafe、よろしくお願いします。

  6. 弥生のあまたの展示会・あまたの会ご案内

    弥生のあまたの展示会・あまたの会ご案内

    弥生のあまたの展示会・あまたの会のご案内 少しづつ春の気配を感じる陽射しになりました。(写真は2021年前回の作品) あまたの展示会 『東 好美 陶展 2023』AMATA window exhibition 3月17日(金)〜30日(木) 11:00〜18:00会期中無休京都で作陶されています東さんの展示会、一年半ぶりです。去年の夏、アーティスト・イン・レジデンスでアイスランドに4ヶ月滞...

  7. 今週も「くるナイ」と収録ある「バリカタ」投稿宜しくお願いします☆

    今週も「くるナイ」と収録ある「バリカタ」投稿宜しくお願いします☆

    今週も千葉 かずさFMさんから始まる「めくるめくナイト」19時からマイティーさんの「MyTwilightTime」から引き続きお聴き下さい。週5日 聴けますのでぜひサイマルラジオなどでお聴き頂き出来事などメールお送り下さい。そして今週はイレギュラーにスタートしたCROSSFM 福岡 「バリカタロック」まだ根付くまでには行かないので番組の基礎を作る為にも皆さんのロックオン、ラーメンやうどん、九...

  8. 改編期 ラジオ・YouTubeに皆さんのコメント宜しくお願いします

    改編期 ラジオ・YouTubeに皆さんのコメント宜しくお願いします

    もうあっという間に3月に入ろうとしてます毎回やって来る改編期裏では結構大変なやり取りも行われそれを超えて「めくるめくナイト」は18年目に、「KEY OF JAM RADIO」はみんなアーティスト活動への転換などコロナ禍後の活動を見据えて終了します。イベントもやって生放送でとても貴重で楽しい 利研ジャパンさまプレゼンツの楽しい3年を越える時間でした。新番組のCROSSFM 初の福岡県域の「バリ...

  9. プラートカフェ~丹波からノンストップで

    プラートカフェ~丹波からノンストップで

    雨の丹波市から鴨池までやって来ました穏やかに晴れていましたさあ、プラートカフェに行ってみましょう予約をしていませんので入れるか賭けでした幸運にも席が空いていましたではランチにしましょう昔はふらっと立ち寄ってお茶ができました今は予約をしないといけなくなりました前菜牡蠣と菜の花のエチュベメイン鶏の胸肉のプレセシードルソースパスタ海老トマトルッコラ添えとっても美味しかったですご馳走さまでしたセツブ...

  10. 3月の展示へ向けて③

    3月の展示へ向けて③

    今週は3/2日より始まるBook Loversに出展するため、本の納品に向かいました阿佐ヶ谷駅から出てる渋66バスで近くまで行けるとの事で、早速乗り込みます平日にも関わらず、乗車すると意外にも満員だったのに驚きました私が降りた初台坂下までも、終始乗り降りする人でごった返していました。山手通りにある初台坂下駅でバスを降りてすぐ左折します すると目の前には坂道が続いていました都内でも見たと事の...

21 - 30 / 総件数:7243 件