"St.Valentine" の検索結果 666 件

  1. *Progress

    *Progress

    クッペ&チーズクッペ使用酵母@SAF今月のクッペとチーズクッペ。粉量も増やして、チーズも増やしてかなり贅沢に仕上げようと思ってます写真では分かりにくいけど、クープもちゃんと割れます。コツ満載。ずるい裏技も満載。楽しみにしててくださいね。気が付いたらお正月も過ぎて、もう5日になってました。このままの勢いで、またすぐに「良いお年を〜」とか言ってそうです。年末にちょっとした翻訳の仕事を受けてたせい...

  2. *Thank You for Always & Good-bye 2022

    *Thank You for Always & Good-bye 2022

    今年はしめ縄を作ってみた。笑年末のお忙しい中、昨日も沢山の応募ありがとうございました。やっぱり王道のハードパンは人気ですね!お席、埋まりました。ご用意できなかった方すみません。またの機会にどうぞ宜しくお願いします。そして先に謝ります、すみません。私のミスで1月28日(土)はリクエストでカレーパンをする予定なんです。この日に希望出されてた方、数人本当に申し訳ありませんでした。カレーパンでしたら...

  3. *2023年1月の募集(応募は本日20時からです)

    *2023年1月の募集(応募は本日20時からです)

    Y's Bread Lesson2030年1月は、「王道のクッペ&チーズクッペ」です。クープが綺麗にできる成形、コツ、オーブンの使い方等のハードパンの作り方をレッスンします酒種のレッスンも再開します。当教室に長く通われてる方でしたら酒種のレッスン受講可能です。他にもし習いたいパン等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ*Gmailのダイレクトメール、コンタクトフォーム、公式L...

  4. *2023年1月のレッスン日程と来年度(4月)からのお願い。

    *2023年1月のレッスン日程と来年度(4月)からのお願い。

    2023年1月のレッスン日程です。メニューは、「本格的なクッペ&アレンジチーズクッペ」を予定してます募集は12月28日20時からです。詳細は当日朝にブログとインスタにてUPします。宜しくお願いします。実は来年4月から大学の先生になることになりました。10月くらいに突然、本当に突然頂いたお話で、体調のこともあるし、一人で考え悩んでましたがパンの技術に加えて、栄養学と英語も活用できるお仕事だった...

  5. *Back to the Drawing Board

    *Back to the Drawing Board

    チーズクッペ&クッペ1月のレッスン、希望が多かったハード系にしようと思ってて、改案含め、最初からレシピをやり直しています。話はいきなり変わって、バックに写り込んでいるエレファンツ(象)個人的に「タイを好きになろう月間」に入ってるためです。理由は書けませんが、生徒さんはご存知で笑ってることでしょう。こちらは王道のクッペと同一生地で作ったチーズクッペ。ストレート法では気泡が厳しいかな?と思ってた...

  6. *Steamed Buns OR Cheese Coupe?

    *Steamed Buns OR Cheese Coupe?

    チーズセサミクッペチーズセサミミニカンパーニュお久しぶりです。とりあえず生きてます。色々なんか落ち着かなくて、なかなかゆっくり写真撮ったり、出来ずにいました。桃饅頭(寿桃包)1月の試作はしていました。桃饅頭は一つの候補。実はもう一つ候補がありまして、チーズセサミクッペ&チーズセサミミニカンパーニュです。ばりっとハードパン。セサミ入りとセサミなしで成形も2種類。計6個できる予定です。ちなみにチ...

  7. *12月のレッスン募集(応募は本日20時からです)

    *12月のレッスン募集(応募は本日20時からです)

    Y's Bread Lesson 12月は「ショコラシュトーレン」です。それから・・・すみません!開催日程抜けてました!(土曜の生徒さんからご指摘。笑)12月24、25日も開催日です。さて。今年は上質なチョコレートとドライフルーツを使って、しっとり濃厚なシュトレンです。手間暇はかかりますが、一つ一つの工程そのものは簡単です。難しくないです。是非、毎年作って欲しいくらい美味しいシュト...

  8. *12月のレッスン日程

    *12月のレッスン日程

    12月のクリスマスレッスン、久しぶりにシュトレンを予定してます。今回は、上質なチョコレートやドライフルーツを使った、ショコラシュトーレンです。じっくり熟成させてくださいね。さて年末になりますので、ご予定を決めたい方もいると思います。レッスン日程をおしらせしますので、シュトレンにご興味ある方は、ご都合合えば是非ご参加ください。お待ちしております!尚、募集は11月27日(日)20時からです。応募...

  9. *Apple Season

    *Apple Season

    紅玉とバニラのジャム紅玉とアールグレイのジャムりんごの季節ですね。送られてきた紅玉で今日もジャム作りしています。りんご単品だとどうしても味がボヤけてしまうので、今年は紅茶(アールグレイ)で作ってみました。色は琥珀色になり、香りも素晴らしい。味もすっごくフルーティになるので気に入ったんですけど、茶葉を入れているので、今後の味の変化に注意ですね。渋みが出ると美味しくないので。定番ですが、紅玉とバ...

  10. *Apple Jams

    *Apple Jams

    もう11月なんですね。一年が早すぎる。取引のある、リンゴ農家さんから今年も沢山の紅玉が送られてきました頼まれ物もあったので、じっくり丁寧にジャム作り。皮の色素を使って、ピンク色にし(写真ではなぜが赤いですが)バニラとカルバドスを効かせて香り豊かに仕上げてみました。今月から始まる、クロワッサン生地のシナモンロールレッスン。この生地にキャラメルりんごを入れてショソン・オ・ポムも作れるので近々やっ...

21 - 30 / 総件数:666 件