"ジャワ舞踊" の検索結果 328 件

  1. バティックの話

    バティックの話

    先日、日経TheSTYLEにバティック再興と言う記事が有りました。この前からアフリカ用の生地もインドネシアで作っていると聞き、なぜ今バティックなのか考えて見ました。バティックとは、ろうけつ染で染められた布のこと。布地に蝋で模様を描き、染料や絵筆で色をつける伝統的な手法とあります。インドネシアでは1000年以上前から作られているそうです。バティック愛好家だったマンデラ氏がこの復興に一役かってる...

  2. お稽古のご案内( ´ ▽ ` )ノ

    お稽古のご案内( ´ ▽ ` )ノ

    久しぶりにお稽古のご案内をさせて頂きます。( ´ ▽ ` )ノ月島、赤坂など都心のお稽古場で主に月曜日、水曜日の夕方と土日のどちらかの昼間、お稽古しております。また私の地元中央林間でもお稽古しております。どちらもお稽古日は前月の中頃にご連絡します。その中から、日にち、回数はご都合に合わせお決め頂いています。浴衣の着付けからお教えしますので、初めてでも安心です。(浴衣等貸出も致します。)日本舞...

  3. YOGA DAY in Nagoya終了しました

    YOGA DAY in Nagoya終了しました

    YOGA DAY in Nagoya終了しました。凄い人でした!名古屋城での1000人YOGAも晴天の気持ちのよい朝の空気の中、無事に開催されました。その後は旧那古野小学校に移って、YOGAの学校が30クラス近く開かれました。そのお昼の休憩時間にインド舞踊を踊る機会をいただきました。控え室はYOGAの先生方ばかり。スタッフも錚々たる先生ばかり。それはまぁ恐縮で恐縮で…。控え室でお昼のお弁当を...

  4. Javan Pond Heron  Ad s

    Javan Pond Heron Ad s

  5. 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭が「NHK WORLD-JAPAN」に!

    阿佐ヶ谷バリ舞踊祭が「NHK WORLD-JAPAN」に!

    今年の阿佐ヶ谷バリ舞踊祭2日目の様子が「NHK WORLD-JAPAN」インドネシア語放送で取り上げられました。オンエアの音声は以下のNHK国際放送「ラジオ日本」のHPで来週22日まで視聴できます。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/id/radio/id_tamatebako/201808140600/インタビューはインドネシア語だったので、スタッフのニョマンさ...

  6. 15周年特別企画『御伽草子』終演!!

    15周年特別企画『御伽草子』終演!!

    お盆の最中に満員御礼!無事終演いたしました。演者一同心より感謝いたします!!!着物や浴衣でのご来場も多く、会場はとっても華やかでした*演目は打って変わって...怖い?暗い?バリアージらしい?なんとも不気味なものw数珠花、幽霊花、花火花、狐花、彼岸花、鬼百合、天狗花、天上花...様々な物の怪から精霊、幽霊、人間が登場!そしてそれは全て曼珠沙華。Photo by Takao Sekiこの演目は7...

  7. 淡路島 奇跡の星の植物館 バリフラワーショー2018 後半のステージ

    淡路島 奇跡の星の植物館 バリフラワーショー2018 後半のステージ

    8月11日12日と再び、淡路島 奇跡の星の植物館バリフラワーショーに出演しました。昼間はそれぞれの花が競い合うように咲き誇る、陽光眩しいトロピカルフラワーガーデン。夜になるとライトアップされた熱帯の花々は違った雰囲気になり、幻想的でした。9月14日までバリフラワーショーは続きます。神々が宿る庭で、夏を満喫なさってください!

  8. きたぁ〜!!

    きたぁ〜!!

    10月15日(月) 16時開場 16時半開演内幸町ホールに於いて開催されます、「宗家藤間流 要会 勉強会」に出演させて頂きます☆ホントに久しぶりの舞台出演です、うれし〜!!(*゚▽゚)ノうれしい気持ちを作品に密やかに注入してお届けします!私が踊らせて頂くのは、東明流「野狐禅」という踊りで、おもしろい曲と、軽やかでおしゃれな振りが大好きな作品。勘祖先生が何度か手掛けられている作品。謂わば勘祖先...

  9. 第17回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭、無事終演!

    第17回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭、無事終演!

    第17回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭「水に映すアーチ」、2日間にわたった奉納公演を無事に行うことができました。両日、たくさんのお客さまにご来場いただけたことを本当に嬉しく思います。ご来場いただいたお客さま、会場の神明宮の皆さま、そして出演者・スタッフ、このお祭りを支えてくださったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました!今年は、異常な猛暑の中での設営から始まり、開催両日、スタッフ、出演者...

  10. 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭、本日2日め、最終日です!

    阿佐ヶ谷バリ舞踊祭、本日2日め、最終日です!

    本日、阿佐ヶ谷バリ舞踊祭2日め、いよいよ最終日です!第17回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭、昨日第1日はたくさんのお客様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。17年めの今回、バリ島から来日し参加していただいたメンバーのパワーからか、バリ人が参加した演目はもちろん、それ以外の演目もそうした気配に引っ張られ、ぐっと本場の踊り・演奏に近づいたものをお客様に観ていただけたと思います。そんな流れを...

301 - 310 / 総件数:328 件