"外国語" の検索結果 3331 件

  1. 初『世界の山ちゃん』

    初『世界の山ちゃん』

    やっと行けました。『世界の山ちゃん』胡町店。広島には2店舗、大手町にもあるそうです。胡町店はたしか、もみじ銀行本店の裏の通りにあるらしい。わ、すぐ裏なのね~。これですね!数字は本数ではなくて、◯人前なんだって2人前食べやすく切れ込みが入っているスパイシー‼ビールと一緒にうっ、旨い!わーい、名古屋に行ったみたいチーズ タッカルビとけました~レバニラ炒めあんかけスパゲッティ赤いウインナーは、こん...

  2. 効果 【革新的ドイツ語攻略法】10倍速ドイツ語脳育成プログラム~ネイティブ音声・トレーニング演習問題付~

    効果 【革新的ドイツ語攻略法】10倍速ドイツ語脳育成プログラム~ネイティブ音声・トレーニング演習問題付~

    【革新的ドイツ語攻略法】10倍速ドイツ語脳育成プログラム~ネイティブ音声・トレーニング演習問題付~のメリットや問題を参照したい方は、コチラのサイトに目を通したほうがいいかもしれません。【革新的ドイツ語攻略法】10倍速ドイツ語脳育成プログラム~ネイティブ音声・トレーニング演習問題付~の内容や感想等の事実が載っていることがありますので、ご覧ください。さらにもっと、この情報商材に関係する詳細説明に...

  3. コリ文語学堂でハングル書道の3回連続講座

    コリ文語学堂でハングル書道の3回連続講座

    横浜のコリ文語学堂はキムスノク先生や阪堂千津子でもよく知られている語学学校ですが、そこで春にワークショップをしました。それがきっかけになり、5月・6月・7月の3ヶ月間、ハングル書道の3回連続講座を担当させていただくことになりました。週末に2回目のお稽古が終わりました!板本体で一編の詩を書くことが目標です。3回あるなら、ある程度の量がないとつまらないと思ったので、半切に4行書き!(๑◡๑)1回...

  4. レベル別「信じる」

    レベル別「信じる」

    受講生の話す中国語に対して、私は2パターンでアドバイスします。一つは間違いの訂正、一つは修辞的な提案、つまり間違いではないがさらに適切な表現を提示します。受講生レベルが上がるほど後者の割合が高くなるのは想像に難くないでしょう。例えば、「信じる・信用する」は初級で“相信xiāngxìn”や“信”と習いますが、中級学習者が「宗教を信じる」を“相信/信宗教zōngjiào”と言ったなら、“信仰xì...

  5. アナログ録音をデジタルMP3ファイルに変換して保存

    アナログ録音をデジタルMP3ファイルに変換して保存

    カセットテープとLPレコードを早くデジタル化したい。カセットテープに録音したNHK韓国語講座のデジタル化は早く済ませていたけれども、中国語講座初級編と応用編1年分が残っている。せっかく録音したものだからデジタル化してのこしたい。LPレコードの半分はデジタル化がすんだけれどもあと半分が残っている。これもデジタル化したい。これまで手持の機器でやってきたけれど手間がかかる。再生時間以外に余分な手間...

  6. 身辺整理していたら中国語をもう一度

    身辺整理していたら中国語をもう一度

    1992年ころ中国語のNHKラジオの中国語講座を1年間カセットテープに録音していた。英語も韓国語も不消化のまま、今更、中国語でもあるまいとは思ったものの、折角全課録音とテキストがそろっているので、これをデジタル化することにした。その過程で聞き直しているうちに、もう一度勉強し直したくなった。到底話せるようにもならないし、読めもしないとは思う。「自分なりに」である。韓国語よりもっと難しいのはすべ...

  7. 中国語の辞書はどうやってひくのだろう

    中国語の辞書はどうやってひくのだろう

    辞書がなければ学習は進まない。まずこの段階で行き詰る。ハングルだったら発音記号そのままだから、読み方が分からなくても文字をみて、文字を構成している部品を入力すればいい。外国人が日本語の意味を調べようとすれば、漢字の読み方が分かるか、部首で探す。これも大変だ。中国語の簡体字の列をみて読み方がわからなきゃ手書き入力で検索するしかあるまいと思う。ワンセットの2文字の間に別の簡体字が入っていることも...

  8. 1日に組み込みたい大切な七つの時、ディーパク・チョープラ瞑想講座13日目

    1日に組み込みたい大切な七つの時、ディーパク・チョープラ瞑想講座13日目

    「・睡眠時間: 夜ゆっくり眠って休息する時間。・身体の時間: 体を動かして活動する時間。・集中する時間: 自らにとって本当に大切なことのために、一人で集中する時間。・内観の時間: 瞑想や祈り、内省にあてる時間。・休む時間: ただ休息し、そこにいるためだけに取る時間。・遊びの時間: 気がかりなく、心軽やかに楽しめる時間。・絆つむぎの時間: 大切に思う人たちと過ごす親密な時間。」木曜に聞いた瞑想...

  9. スペイン語の勉強をどうするか

    スペイン語の勉強をどうするか

    なかなか伸びない、維持するのさえ大変なスペイン語。英日通訳という職業柄、私の言語野は平日は英語・日本語でいっぱいいっぱいで、スペイン語を思い出す余裕がほとんどない。頑張ればできるんだろうけど、「思い出す」のも結構労力がいるので、たぶんそれをやってしまう(スペイン語クラスの宿題をやる、とか)と、翌日の通訳パフォーマンスに影響が出るだろう。なので実はかねてから考えていたのが、スペイン語を学べる大...

  10. 改修工事 中国語

    改修工事 中国語

    道後温泉本館改修、2019年1月15日着工道後温泉本館改修、2019年1月15日着工 愛媛新聞Full coverage(続きを読む)住んでいる団地の改修工事(塗装など)を2月からやっているのですが、妻が最近鼻水の...住んでいる団地の改修工事(塗装など)を2月からやっているのですが、妻が最近鼻水の症状が強いです。仕事に行っているときはそうでもないのに、帰ってくると症状が強くなります。花粉...

3301 - 3310 / 総件数:3331 件