"ふわふわもふもふハロウィン" の検索結果 3368 件

  1. 下北沢・本多劇場

    下北沢・本多劇場

    黒猫のパトさんが顔を洗いましたので本日は雨降り、、(ぺろニャんぺろニャんぺろぺろニャん)関東地方も梅雨入りを、したそうです。(ぺろんニャははん)しかし、赤牛のごとくますます毛色が赤茶色になってゆく、かろうじてまだ黒猫のパトさんなのでした。リベラっ子たちの作品が素敵にデザイン・コラージュされて、素晴らしいチラシの絵柄となった、渡辺えりさん主宰「おふぃす3OO(さんじゅうまる)」四十周年記念公演...

  2. 半分、茶色い。

    半分、茶色い。

    ちゃんちゃらちゃんちゃんちゃんちゃらちゃんちゃんちゃんちゃらちゃんちゃらちゃんちゃらちゃんちゃ〜ん(『アイデア』のイントロで)最近益々黒猫パトさんの毛色が、、半分、茶色(チョコレート色)くなって来ました。しっぽ立ててホイ!葉っぱ食べてニャん!あったかくってパア〜!なんて可愛いそぶりで誤摩化してみても、、(日影で見ても)やっぱり半分、茶色(チョコレート色)な、黒猫のパトさんなのでした。最近、某...

  3. 開演間近です

    開演間近です

    こんな携帯電話、見たコトあります?(ははは)昨晩寝転がってメール打ち込んでたら「バラバラバラ」と押しボタンが顔面に降って来たので拾い集めてマスキングテープで貼付けまして使用を続行しておりますのでした。(はははー)(0)13時半からのコットマンサークル教室終了後、先週5月31日で終了した子どもたちの絵の展覧会、『生きている展覧会』の搬出をしに白河信用金庫へと出かけて来ました。たくさんの方々から...

  4. 仏坂峠からふりくさ道を下りる

    仏坂峠からふりくさ道を下りる

    <続き>仏坂峠をあとにします。堀割状の道に倒木が倒れています。下をくぐり抜けます。道はしっかりとしています。すぐに分岐点に着きます。仏坂トンネル手前の登山口には右に下ります。分岐の標示。「右四谷集落へ約一キロ」と書かれ、またいろいろな見どころも書いてあります。「三十三体観音」「磨崖名号」「よばり岩」「釜滝」「欅と楓の老木」です。なんとなく止めてあるような木ぎれ。自然歩道を歩く人がまちがわない...

  5. 寄り道・・・

    寄り道・・・

    今朝のウォーキングの帰り道、いつものコースを少し変更。何でもない光景だけど、某学校の自転車置き場に目が・・・道を塞ぐ大きな木・・・・ちょっと新鮮な・・・気持ちで、撮ってみた(^^♪

  6. 伊東製靴店の受注会は6月9日(土)スタートです

    伊東製靴店の受注会は6月9日(土)スタートです

    伊東製靴店さんの靴の受注会は、6月9日(土)スタートです。2003年にスタートした伊東製靴店。長崎県諫早の町から少し離れた工房で、伊東さんは靴を作っています。全ての工程を一人で担い、大きな手から魔法のように美しい靴を生み出します。受注会では、たくさんのサンプルを試し履きして、形とサイズと色をお選びいただけます。9日(土)と10日(日)は伊東さんが在店してくださいます。10日(日)と11日(月...

  7. ころもほすてふ あまのかぐやま

    ころもほすてふ あまのかぐやま

    小倉百人一首歌番号=2持統天皇(出典 新古今集)春すぎて 夏来にけらし 白妙の衣ほすてふ 天の香具山 はるすぎて なつきにけらし しろたへのころもほすちょう あまのかぐやま《我流抄訳》天香具山では、もう白い衣を干しているそうです。春が過ぎて、いつのまにか夏が来たのですね。《我流意訳》天香具山では、もう白い衣を干しているそうです。このぶんだと、もうすぐ、あちらこちらの山や村でも白い衣が風に...

  8. まだやってた!

    まだやってた!

    6月になりました。なのに……まだ………SOS釣りで去年のライブイベントの金杖出るんかいっ!!クエ受けっぱなしのかな、このキャラいきなりちゅどーーーん!て音がしてビックリした(*_*;そして、まだやってるもうひとつのアレ…ハロウィン時期におこなわれたトレジャー・オブ・ドゥーム(DEXブーツが登場したイベント)が、一昨年はイオドーンKotlの古代都市に場所を移し、昨年はイルシェナーのソーサラーズ...

3361 - 3370 / 総件数:3368 件