"鈴" の検索結果 348 件

  1. サシバ、ハチクマ、コサメビタキ

    サシバ、ハチクマ、コサメビタキ

    2018年9月17日そろそろ渡りのピークに差し掛かりそうですので皇鈴山(みすずやま)へ行きました。サシバ成鳥本日、一番近くを飛んでくれました。サシバ成鳥別個体ハチクマ今日は遠かったです。上と同じ個体です、47秒差の撮影です、設定は同じで撮影後の補正はしていません、背景が青空と雲との差と太陽光線の方向の違いがよくわかります。コサメビタキD500、AF-S NIKKOR 200-500mm f/...

  2. 「中間平」鷹の渡り2017年のデータ

    「中間平」鷹の渡り2017年のデータ

    2018年9月11日中間平の鷹の渡りのデーター(2017年)を有名観察峠をまねてグラフにしてみました。データーは「森の父さん」のホームページから借用しました、父さん!事後承諾をお願いします。9月末にAverageが突出していますがこれは2016年に天候不順が数日続いた後にまとまって200羽以上飛んだためです、そのために近似曲線も作成してみました、これが最も参考になると思います。9月9日朝撮影...

  3. 雨降りの日曜日

    雨降りの日曜日

    雨の日曜日です退屈です超、退屈ですと、いう事でお母さんはパンを焼くとしよう!まずはカンパーニュ良い感じに膨らんでパリっときれいに焼けましたお次は食パンたまに食べたくなる柔らか〜〜くて、ちょっと甘めの焼かなくてもいい食パンですバターも生クリームも牛乳もこれでもか、と入ってますふふふ( ̄∀ ̄)体に良くないパンです\(^o^)/ぶどうパンダッチオーブンで無骨に焼き上がりましたけど見た目よりふわふわ...

  4. ハチクマ、キビタキ

    ハチクマ、キビタキ

    2018年9月9日皇鈴山です、午前中は濃い霧の中でした、午後になってもなかなかすっきりとした青空が見えてきませんでした。ようやく、2時半ごろになってハチクマが飛んでくれました。ハチクマ幼鳥蝋膜が黄色、虹彩は暗色、翼先が黒いツミにモビングされています。ハチクマ成鳥♀蝋膜は黒、虹彩が黄色、尾の横帯が細い遠くの枝に移動を始めたキビタキ♂キアゲハD500、AF-S NIKKOR 200-500mm ...

  5. ハチクマ、サシバ、ハヤブサ、チョウゲンボウ

    ハチクマ、サシバ、ハヤブサ、チョウゲンボウ

    2018年9月6日今日も皇鈴山(みすずやま)へ行きました。予想に反して雲が多くあまり良い写真は撮れませんでしたが、2時に撤収するまでにハチクマ28羽、サシバ8羽が出現してくれました。その他ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリなども現れました。ハチクマ♀幼鳥一番近かった個体です、アップする写真は16:9サイズにトリミングするのですができませんでした、オリジナルのままです。山バックではよい色になりま...

  6. ハチクマ、トウネン

    ハチクマ、トウネン

    2018年9月5日久しぶりの晴天になりそうでしたので皇鈴山(みすずやま)へ出かけました、お腹を空かせた猛禽が出るはずと確信して・・・現着した時には雲の中でしたが、午後からは晴れてきました。ハチクマ幼鳥素嚢が膨らんでいるようです。サシバは見ることができませんでしたがハチクマはたびたび出てくれました。山へ行く前は田圃をのぞいてみました。トウネン冬羽へ移行中。D500、AF-S NIKKOR 20...

  7. はちわれハッちゃんぼくモデル

    はちわれハッちゃんぼくモデル

    ハチくんモデルさんのお仕事に興味はありますか?報酬はチュール1本でいかがでしょうえ・・1本じゃダメですかでは2本で。ええーー!2本でもダメですか??それでは・・モンプチのクリスピーをつけましょうあなたの好きなピンクの・・なんちゃって(^∇^)以前キャリーバッグでご紹介したMu-mu-さんが今度はキャリー用の座布団を作ってくれましたふかふか大好きの猫さんが喜んでキャリーに入ってくれるかも(^∇...

  8. わんこ飯

    わんこ飯

    去年の秋頃からブログを再開して毎日更新をしています自分で毎日更新!としっかり決めないと性格上今日はいいか・・から始まって明日もいいか・・となって気づいたらまた休止・・なんてことになってしまう^^;毎日のブログネタはこちらが特に頑張らずとも提供してくれる子が誰かしらいるもんですなので更新は結構楽しい( ´∀`)それでもネタに困ったら・・とわんこ飯の写真を撮り溜めておりましたちょっとここいらで整...

  9. カミナリコワイ

    カミナリコワイ

    片付けるからカゴから出て!いや!はよ出て!いーーやっ!!・・・とバズくんと一悶着の最中に外が暗くなってきてあれ・・ひと雨来るかなと思ったら遠くでゴロゴロ・・・と。鈴ちゃん、気のせいだ・・雷なんて鳴ってないさ。雷なんて鳴るわけないさ。しかしすでにしーちゃんはヒャーヒャー叫びながら2階へ避難(どこへ行っても音は聞こえるんだけどね)ウィリーも尻尾を巻いてバタバタ、ウロウロ始めており気のせいやってき...

  10. 皇鈴山(みすずやま)

    皇鈴山(みすずやま)

    2018年8月28日8月26日に撮影した山を紹介します。駐車スペースかなり広いです。「そらさんぽ」さんのドローンX-T20、XC15-45mm F/3.5-5.6 OIS PZ山歩きの方たちの間では有名な場所らしいですが、一つ問題があります、それはトイレがないことです。詳しい行き方などは「森の父さん」のホームページをご覧ください。

331 - 340 / 総件数:348 件