"宇陀" の検索結果 365 件

  1. 秋を求めて1

    秋を求めて1

    いつも通り思いつくままウロウロと。秋は進んでいます。宇陀明日香この時点ではまだ彼岸花も咲き揃ってはいませんでしたが、もう明日香も咲いていることでしょう。D750+24-120f4撮影日:2018年9月16日

  2. 拾った風景

    拾った風景

    なんてことのない風景ですが、折々に味のある光景に出くわし、好きな場所です。この日は高い場所からは一面ガスでしたが、降りてくると消えていました。この後、ザザ降り(ジャジャ降り、ザーザー降り?)の雨で退散・・・D750+24-120f4撮影日:2018年9月10日

  3. 予定外の雨

    予定外の雨

    晴れていたら別のところを考えていたのに、今日は新月。星がダメなら雲海へ、予報では夜から朝にかけて雨は降らない。吉野は諦めて他の場所へ、3時に目覚まし。なんと、起きたら雨が降ってる。がぁ~ン。今日はつまずきっ放し。①天気予報当たらず(これは自分ではどうしようもないので諦め)②気を取り直して車に乗る。メインON聞いたことのないアラーム、ピーピーの連続何も警告は出ていない、はて?ホンダの緊急サポー...

  4. 宇陀の朝

    宇陀の朝

    台風が去った朝。大和路は何事もなかったように朝を迎えた。太古の昔より災害の少ない土地に都が置かれたという事か。周囲を山に囲まれた大和路は台風の暴風雨から守られたように穏やかな朝だった。そして北海道の大地震・・・日本列島は何かに呪われているかのようだ。台風や地震で被害に遭われた方々のお見舞い申し上げます。一日も早く日常に戻れるようお祈りいたします。

  5. 夏の終り

    夏の終り

    前回行っていなかったサルスベリへまだ行きたいサルスベリもありますが、今から行っても遅いでしょう。前はよく通るんですが、寄るのは久しぶりです。D750+24-120f4撮影日:2018年8月31日

  6. 過去への・・・

    過去への・・・

    先日行った時は水が濁っていたので再度行きました。過去はここにも生活があったんや年に一度過去に戻ります・・・D750+24-120f4撮影日:2018年8月31日

  7. 今年初ヒガンバナ

    今年初ヒガンバナ

    仏隆寺に咲いたとの情報で行ってみた。階段の中間、西側にそこそこ咲いている。白があるが、やはりヒガンバナのイメージは赤。(白はヒガンバナとは別の名前、外来種?)階段両脇にはまだか、咲かない?いずれにしても、まだ寂しい・・・見ごろは9月中旬ごろか。D750+24-120f4撮影日:2018年8月31日

  8. 黄金の朝

    黄金の朝

    前回の続きです。ここは黄金色に輝くことが多いです。たまには斜光も・・・この日は斜光はあまり出ませんでしたが。同じような画ばかりでした・・・ここまで太陽が昇るとゴーストが大変です_D750+24-120f4撮影日:2018年8月27日

  9. 久々の朝活

    久々の朝活

    朝活は久しぶりかな、前回も宮奥のような気が・・・家を出るときにはなかった上空の雲、焼けるとええが、焼けないとお荷物雲もすごいが、ゴーストもすごい今朝は3人でした・・・D750+24-120f4撮影日:2018年8月27日

  10. 室生湖

    室生湖

    もうそろそろと思い行って見ました、次に行けても遅いかも知れないので。が、昨日は台風の雨、湖は濁っていた。恐らく昨日の台風の影響でしょう、赤人橋漁協奥からから赤橋までが通行止めでした。また、通れる道にも倒木や折れた枝が散在しており、退けないと通れません。D750+24-120f4撮影日:2018年8月24日

341 - 350 / 総件数:365 件