"ニトリ" の検索結果 369 件

  1. カーテンの偉大さ

    カーテンの偉大さ

    前回の記事に写ってますが、子供部屋にカーテンを取り付けました。(2年経ってやっとね^^;)このほんわりとした明かりに、心癒されます。カーテン越しの光って、不思議ですねー!選んだのは、水色の遮光カーテンと雲の柄が入ったレースのカーテン。どちらもニトリ。カーテンレールはイケアです。(レールのみ、実店舗で購入しました)雲の影が床に落ちて。。かわいい ^^私の中の子供部屋のイメージは、この↑イケアの...

  2. ターコイズブルーのソファ。

    ターコイズブルーのソファ。

    注文していたソファが届いたよ!だいぶ適当に写真撮りすぎだけど、こんな感じです。本体部分とオットマンとの組み合わせでいろんな配置に出来ます。これだと足を前にのばして座れる感じ。横に置いてみたりとか、すっきりさせたいときはオットマン部分を和室に移動したりしてもいいかもしれない。本体は背中がリクライニングするので、なんとフルフラットになってベッドにもなる。まあ、段差あるけども。ごろごろするには十分...

  3. ニトリの意外なアイテムで扉裏を有効活用して収納をプラス!

    ニトリの意外なアイテムで扉裏を有効活用して収納をプラス!

    夏休みで1日中子供と過ごしているせいか、暑さのせいなのか…以前よりゲッソリしてきたと感じるのは気のせいでしょうか。まだまだ長い夏休みなのにもう挫折しそうです。少し前に洗面台下の扉裏をもっと有効活用したいと思い、ちょっとだけ収納改善をしました。以前は右側の扉裏に色々なモノ(掃除用歯ブラシ・ヘアターバン・ポリ袋ストッカー)を引っ掛けていました。使い勝手がイマイチ良くなかったのと、今では不必要にな...

  4. 滑り止めシート、こちらでも活用してます。

    滑り止めシート、こちらでも活用してます。

    少しモノを動かすだけで、掃除がしやす~い(∩´∀`)∩作業台が手に入ったことが嬉しくて、ついついお掃除もはかどります♪な~んて。。。今回もちょこっとだけ滑り止めシートを設置したかったからモノを動かしただけですw最近、夜10時にはもう眠くて動けません(=_=)そして朝5時には、シャキッと起きれるように!わたしもおばあちゃん化してきてます(笑)かなり低血圧なところは長年変わっていないのですがね....

  5. リビングにブルーを足して夏仕様に♪ * 目から涼しく感じられるインテリア

    リビングにブルーを足して夏仕様に♪ * 目から涼しく感じられるインテリア

    毎日毎日、本当に暑い日が続いてますね。あまりに暑すぎてちょっと外に出るだけで夏バテしそうなくらいです…。実際ゴミ出しだけでフラッときてる私…子供たちが夏休みに入り、もうすぐ1週間!家にいる時間が長くなったので、リビングで少しでも涼しく快適に過ごせるようインテリアを夏仕様に変えました。涼しく感じる色といえば、やっぱりブルー。寒色のブルーカラーを取り入れるだけで実際に体感温度が下がるそうです♪と...

  6. 物干し台買いました。

    物干し台買いました。

    やっと物干し台&竿を買ったので洗濯しほうだい!干して2時間で乾いたwこの地獄のような気温も、洗濯にはいいのかも?干す時は死にそうになるけども。しかし、この角度だと下のお家などが全く見えないので、山奥に住んでるみたいに見えるね。

  7. ブラインドが長い。

    ブラインドが長い。

    とんかつを食べたあと、店舗受け取りを頼んでおいたニトリに行ってブラインドをゲッツ。配送のタイミングがむずかしすぎるので、自分で取りに行く方が簡単だなって思ったんだけど...どうにかこうにか車まで運んで積み込んだ。長いよ!ぎりぎりだよ!ずっと私が手で抑えていたよ!帰って早速設置。写真は翌朝撮った。うむ、すっきりいい感じ。

  8. 夏肌ふとん

    夏肌ふとん

    夏休みに帰省する子供たちに使ってもらおうと「夏掛け布団」を探しに近くのニトリへ行ってみた。ベッドをはじめ夜具関連の売り場はかなり広く充実していたが、昔の布団屋さんの店頭風景とはこんなに違うものかと、改めて驚いた。印象に残っている街の布団屋さんの店頭は、これ見よがしに、掛け布団や敷布団をうず高く積み上げ店の威勢の良さを誇示していたものだが、ニトリの売り場は、大きな二本の3段棚に色々な機能を打ち...

  9. 抗菌防臭で洗える。夏に活躍するニトリの「Nクール」

    抗菌防臭で洗える。夏に活躍するニトリの「Nクール」

    こんにちわ。ライフオーガナイザー®クローゼットオーガナイザー®骨格スタイルアドバイザー®︎kokoです。だんだん蒸し暑くなり、我が家のお布団も夏モードに替えました。花粉症にハウスダストアレルギー。家族みんながアレルギー体質の我が家にとって梅雨はとくに警戒が必要な季節です。とはいえお布団を毎日干せるようなベランダはないし、ベットマットはレイコップできても掛け布団のレイコップは面倒。なので掛け布...

361 - 370 / 総件数:369 件