"安倍派" の検索結果 3876 件

  1. 2017年2月22日に目が注がれつつある。

    2017年2月22日に目が注がれつつある。

    2017年2月17日に安倍首相が、国会で、安倍総理自身と妻の昭恵さんが森友学園のことに関わっていたら、総理も国会議員も辞めると言った5日後のことである。報道ステーションで指摘された。前にも、問題が指摘されたことはあったが、新たに今までより具体的な仕方で追及が始められた感じである。この記事は、とりあえず書けることを書いておく。この記事は詳しく、具体的に書いていく必要があるだろう。(後記) 20...

  2. 森友文書改竄自民・竹下亘氏、財務省調査は「すとんと落ちない」(産経新聞)

    森友文書改竄自民・竹下亘氏、財務省調査は「すとんと落ちない」(産経新聞)

    産経新聞が意外と厳しい。短いし、読みやすいので引用させていただく。Yahoo!ニュース6/5(火)15:53配信産経新聞自民党の竹下亘総務会長は5日の記者会見で、学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改竄(かいざん)や交渉記録廃棄に関する財務省の調査報告書の内容について「『誰がどう指示し、それに誰がどう応え、動機は何だったか』がすとんと落ちなかった」と述べ、不十分だとの認識を示した。その上で、...

  3. 幕引き(辞書)

    幕引き(辞書)

    最近、よく使われる「幕引き」という言葉を「広辞苑」を引いてみた。まく・ひき【幕引き】幕を引いて芝居を終えること。転じて、事を終わりにすること。終わること。「事件の幕引き」しかし、モリカケ問題は「芝居」か。とんでもない猿芝居を見せてもらっているものだ。しかし、モリカケ問題は「芝居」ではないから、終わらない。勘違いをしてはいけませんよ。安倍政権の皆さん。にほんブログ村社会・政治問題ランキング

  4. 安倍ジャパンは不起訴でトップは責任とらず、神戸製鋼所は社長辞任でも強制捜査

    安倍ジャパンは不起訴でトップは責任とらず、神戸製鋼所は社長辞任でも強制捜査

    神戸製鋼所は社長辞任でも強制捜査、安倍ジャパンは不起訴でトップは責任とらず神戸製鋼所と安倍ジャパンは、民間と公務員の違いはあるにせよやったことは同じです。神戸製鋼所は社長は辞任。その上で強制捜査。しかし、安倍ジャパンは、社長(総理)も副社長(麻生大臣) も辞めようとしていない。しかも不起訴処分。神戸製鋼所はかばう気は毛頭ない。それこそ安倍晋三という廃棄物を違法に国会に投棄した容疑で捜査してほ...

  5. 櫻井よし子氏は、間違いを認め、産経新聞は訂正

    櫻井よし子氏は、間違いを認め、産経新聞は訂正

    これは、「慰安婦」問題に関わることである。以下、今朝の朝日新聞29面。桜井氏コラムで産経新聞が訂正慰安婦問題訴状めぐり産経新聞は4日付朝刊で、ジャーナリストの櫻井よし子氏が2014年3月3日付で寄稿したコラム「美しき勁き国へ真実ゆがめる朝日報道」に誤りあったとして訂正記事を載せた。櫻井氏は、元朝日新聞記者の植村隆・韓国カトリック大客員教授が起こした民事訴訟の中で誤りを認め、訂正を約束していた...

  6. 佐川氏ら不起訴検察審申し立て (朝日新聞)

    佐川氏ら不起訴検察審申し立て (朝日新聞)

    今日の朝日新聞31面。市民団体「地検の甘さ驚き」学校法人森友学園(大阪市) をめぐる一連の問題で、醍醐聡・東大名誉教授らで作る市民団体が4日、財務省の佐川宣寿前理財局長や美並義人・近畿財務局長らを証拠隠滅や背任容疑で不起訴とした大阪地検の処分を不服として、大阪検察審査会に審査を申し立てた。醍醐氏は都内で会見を開き、「(不起訴は)全く承服できない。安倍政権にひれ伏した前代未聞のでたらめ決定だ」...

  7. これから少し「たたかっている人たち」のことを書こう。

    これから少し「たたかっている人たち」のことを書こう。

    これから、少し、市民運動などの「たたかい」を紹介していきたい。わたしが元気をもらうためであり、そうした「平和や人権のために戦う人たち」を応援する意味でも。このあとすぐ、検察審査会を市民たちが訴えたという記事を載せたい。

  8. 退廃(辞書)

    退廃(辞書)

    「膿」とか「腐敗」とか「腐っている」とか「劣化」とか、安倍政権になってから、いろいろ言われる。今日は「政治の退廃」という言葉を読んだ。それで、「退廃」という言葉を「広辞苑」で引いてみた。以下。たい・はい【退廃・頽廃】おとろえすたれること。気風がくずれること。また、その不健全な気風。他に「今の日本は病気だ」という言い方もできよう。「免疫力」という言葉を使って言うと、「今の日本は免疫力をうしなっ...

  9. 安倍首相、麻生財務相続投改めて表明改ざん幕引き図る(朝日新聞DIGITAL)

    安倍首相、麻生財務相続投改めて表明改ざん幕引き図る(朝日新聞DIGITAL)

    日大アメフト部のことと同じで、おかしな幕引きは決してゆるされないだろう。安倍首相がどんなに逃げても、追及する人々は結構たくさんいる。それに首相の願いどおり国民も忘れてはくれないだろう。下に引用する記事は、Yahoo! ニュースからであるので、もう既に読んでおられる方たちもいらっしゃるだろう。ここに載せるのは、私自身のためにもなると思って、自分の勉強のためということが半分くらいある。写経ではな...

  10. 加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」(朝日新聞DIGITAL)

    加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」(朝日新聞DIGITAL)

    加計学園の教職員組合は、かなり立場が苦しいと思うが、よく言ってくれたと思う。Yahoo!ニュース6/4(月)19:03配信学校法人「加計学園」が岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の設置に向けて、「実際にはなかったと総理と(加計孝太郎)理事長の面会を引き合いに出して、愛媛県などに誤った情報を与えた」と釈明している問題で、同大の教職員らの組合が「(県などに)虚偽の説明をしたことは、自治体や国民へ...

3851 - 3860 / 総件数:3876 件