"あの頃は" の検索結果 619 件

  1. 深秋東大寺

    深秋東大寺

    夜明けとともに霧が濃くなるその深まりとともに紅い葉一層紅くなる撮影:2022/11/22撮影場所:東大寺写真clickで霧の東大寺境内を歩きましょ^^***11月の撮影なのでまだまだ秋真っ只中でした

  2. はくさい・しいたけ・に〜んじん♪

    はくさい・しいたけ・に〜んじん♪

    はくさい・しいたけ・に〜んじん♪季節のお野菜いかがです♪ 塩ラーメンに タマゴと野菜とバター入れて最後にご飯入れて食べまくってたなー。独り暮らしの頃 ヤカンに火をかけたまま泥水で 寝ちゃってなんか 部屋が暑くいなーと暗闇に光るコンロの火と真っ赤なヤカンよく死ななかったなwww『十年一昔』世の中は移り変わりが激しく、10年もたつともう昔のこととなってしまう。また、歳月の流れを、10年をひと区切...

  3. キス×Kiss×キス

    キス×Kiss×キス

    もう何年もキッスなんてしておりませんがwあ、キスね10年前はキスが好きだったんでしょうねー『十年一昔』世の中は移り変わりが激しく、10年もたつともう昔のこととなってしまう。また、歳月の流れを、10年をひと区切りとして考えること。↓10年前の記事を振り帰る↓『 キス×Kiss×キス 』2012/11/21

  4. 散歩路(今朝の海)

    散歩路(今朝の海)

    海は快晴、里の紅葉も真っ盛り、コロナの8波が心配になってきた、5回目のワクチン(ファイザー)を接種、昨日まで腕が痛かった・・・。江島の朝一(1&6)柿・林檎・ミカン・野菜色々・・・

  5. 入浴のプロ!! 源 静香

    入浴のプロ!! 源 静香

    10年前はサウナなんて暑い!って思ってたがわたしもサウナがスキになって静香ちゃんの気持ちが少しわかるかなーw『十年一昔』世の中は移り変わりが激しく、10年もたつともう昔のこととなってしまう。また、歳月の流れを、10年をひと区切りとして考えること。↓10年前の記事を振り帰る↓『入浴のプロ!! 源 静香』2012/11/13

  6. 柳@ 平城宮跡

    柳@ 平城宮跡

    いにしへの 息づかいが霧に潜む朝柳の葉からその色も滲みだす撮影:2022/11/02撮影場所:平城宮跡写真clickできりきりきりきりきりきり♪***深い霧になると大概東大寺方面へ行くのでこちらでの撮影は初めてとなりました中国かどこかの通りに佇んでる気分になったり奈良時代の風を感じたり霧は妄想を搔き立ててくれるのでとても好きです

  7. 濃霧の夜明け前…@平城宮跡

    濃霧の夜明け前…@平城宮跡

    どこからともなく霧が現れて静かに濃くなっていった夜明けまでまだ半時間はあるのにもう朱雀門は完全に消えていた**霧の宮跡夜明け前撮影:2022/11/02撮影場所:平城宮跡写真clickで生き物のように次第に深くなる霧の気配をどうぞ…♪***普段そこにあるものが見えなくなるといろんな気配が漂いますそういう感じが撮れたらなあとふと思った一枚です

  8. HIGASHIYA かりんとう

    HIGASHIYA かりんとう

    ステキな贈り物ブランディングに成功している所は店舗を増やし 長続きしますね。『十年一昔』世の中は移り変わりが激しく、10年もたつともう昔のこととなってしまう。また、歳月の流れを、10年をひと区切りとして考えること。↓10年前の記事を振り帰る↓『カリッと素敵!』2012/11/02

  9. 変わりなく…@ 薬師寺伽藍の見える処

    変わりなく…@ 薬師寺伽藍の見える処

    夜明けの雨がすべてを湿らせ朝日は辺りを黄金色に染め上げる絶景の中散歩人がおはよ~と通り過ぎてゆく撮影:2022/10撮影場所:西ノ京写真clickでカメラマンの消えたポイントの綺麗な朝をどうぞ^^***道路を入れるなんて…と思われるかもしれませんがけっこう好きなんです。でもカメラマンが此処にずらりと並ぶ季節は撮影しませんけど…奈良って素敵でしょお?ほら池の向こうにちゃあんと薬師寺の塔が見え...

  10. 秋の朝 明ける…@ 薬師寺伽藍

    秋の朝 明ける…@ 薬師寺伽藍

    ようやく日が射してきたのは夜明けから一時間経っていた一瞬にしていろいろなものが浮かび上がる秋の朝明ける…撮影:2022/10/23撮影場所:西ノ京写真clickで伽藍に射す朝日の気配を感じていただけたら…♪***日の出も朝焼けもすべてが雲の中だったのになんとなく帰りそびれてたら忘れた頃に太陽が射しこんだ夜明け前の激しい雨の名残があたりを柔らかい色に変えていた

31 - 40 / 総件数:619 件