"さとうしゅういち" の検索結果 1645 件

  1. 駅前いちば食堂 フライ定食

    駅前いちば食堂 フライ定食

    日々記録#夕食記録#鳥取市永楽温泉町263#駅前市場食堂#日替り#フライ定食 550円アジ、タラ、ししゃも檸檬を搾りマヨにて小鉢も旨し魚のアラがたっぷり入り出汁が効いたお味噌汁これだけでも大正解.[駅前いちば食堂 @鳥取市永楽温泉町263].駅前いちば食堂 魚フライ定食・煮魚定食 駅前いちば食堂 海鮮丼駅前いちば食堂 刺身定食駅前いちば食堂 フライ定食駅前いちば食堂 焼き魚定食 秋刀魚 駅前...

  2. 「守る会」が県議会に陳情書を提出

    「守る会」が県議会に陳情書を提出

    「守る会」が県議会に陳情書を提出2023 年 2 月 15 日広島県議会議長 中本隆志 様 陳情者広島県東広島市志和町志和西 1537-1広島県農業ジーンバンクを守る会 共同代表森 昭暢 (外 52 名)広島県農業ジーンバンク存続に関する陳情書1 陳情趣旨ジーンバンクの種子利用システムは、農業振興と文化の形成に大きく寄与しており、広島食文化の持続的豊かさを保証する要です。県が主体的に管理する...

  3. れいわ新選組チーム広島の皆様と安佐南区一周街宣

    れいわ新選組チーム広島の皆様と安佐南区一周街宣

    さとうしゅういちは、2月12日(日)、安佐南区フレスタ祇園前、緑井フジグラン前、ザ・ビッグ安古市店前、フレスポ西風新都前で街頭演説を行いました。今回は推薦をいただいているれいわ新選組チーム広島の〈れいわ号〉に同乗させていただき、広島市安佐南区の全地区を一回りしました。県民の暮らしが厳しくなり、案里氏は失脚したものの、教育長による官製談合事件など広島の政治・行政の腐敗も留まることを知らず。地元...

  4. 破綻する指定管理者制度このままでは子育て支援なども崩壊

    破綻する指定管理者制度このままでは子育て支援なども崩壊

    非正規公務員だけでなく、公共サービスを担っている人たちはたくさんおられます。指定管理者制度のもとで働いている人たちもそうです。非常に専門性が高い仕事をしながら、250万以下の年収。これでは持続可能とは言えません。そのうち、民間企業でも手を上げるところがなくなる可能性は大きい。指定管理者が変わるたびに従業員が入れ替わってノウハウが失われるという問題もある。そもそも、指定管理者制度自体がおかしい...

  5.  主権者として生活者として賢くなる教育をいまこそブラック校則見直しを軸に

    主権者として生活者として賢くなる教育をいまこそブラック校則見直しを軸に

    日本人はサラリーマンとしては経営者にとり使い勝手が良くなるような教育は受けているが、生活者・主権者として賢くなる教育というのはほとんど受けていないのではないか。そのことが、今となっては日本・広島をどんどんダメにしているのではないか?そんな考えをわたしは、ずっと持ってきました。ひとつは、わたしは、介護行政や介護現場で仕事をする中で、とくに年配の男性の方が介護する側に回った場合にピンチに陥るケー...

  6. 今年こそ、分断修復へガツンと賃上げ!野党・労組は総理に後れを取るな!さとうしゅういち

    今年こそ、分断修復へガツンと賃上げ!野党・労組は総理に後れを取るな!さとうしゅういち

    今年こそ、分断修復へガツンと賃上げ!野党・労組は総理に後れを取るな!さとうしゅういち今年こそ、分断修復へガツンと賃上げ!野党・労組は総理に後れを取るな!さとうしゅういちhttp://www.rokusaisha.com/wp/?p=45483上記の記事をデジタル鹿砦社通信に掲載いただきました。◆「実質賃金大幅減が成果」の総理の「賃上げ」、信用できぬ◆総理に先行されてしまう労働組合も情けない◆...

  7. オンラインおしゃべり会「湯崎県政・岸田政権、そして介護」(兼第93回さとうしゅういち定例会見)

    オンラインおしゃべり会「湯崎県政・岸田政権、そして介護」(兼第93回さとうしゅういち定例会見)

    オンラインおしゃべり会「湯崎県政・岸田政権、そして介護」(兼第93回さとうしゅういち定例会見)を行います。2月10日(金)21時~(第84回から21時に繰下げになっています)ミーティングID: 411 718 3285パスコード: 5N6b38ウエブから参加する場合以下のURLでも可能です。https://us02web.zoom.us/j/4117183285zoomは例えばこちらでスマホ...

  8. 危険な水路対策にも取り組んでいます/公選はがきができましたさとうしゅういち現役介護福祉士・元広島県庁職員・安佐南区・れいわ推薦

    危険な水路対策にも取り組んでいます/公選はがきができましたさとうしゅういち現役介護福祉士・元広島県庁職員・安佐南区・れいわ推薦

    広島市でも危険な用水路はあり、参考にすべき点はあると思います。https://www3.nhk.or.jp/・・・/20230207/4000021220.htmlr.jp去年11月、福山市の公園の脇を流れる水路に未就学児の男の子が転落して死亡した事故を受け、市は防止策を検討する会合を開き、フェンスなどの整備に加えて、子どもへの指導なども行っていく必要があるという意見が出されました。去年11...

  9. 市島OB大学「閉講のつどい」

    市島OB大学「閉講のつどい」

    丹波市市島町の市島OB大学の「閉講のつどい」に初めてお声掛けをいただきました。会場は、ライフピアいちじま。三ツ塚史跡公園の梅林の近くです。河鹿さんの骨折話、昔話の小噺から反応よく笑っていただきました。お客さまの反応がいいだけでなく、笑い声が気持ちよく跳ね返ってきて、とってもやりやすい会場でした。終演後も「面白かった!」「また来てください!」と嬉しいお声掛けをたくさん頂戴しました。ぜひまたお声...

  10. 矢張り頭抜けて美味しい此の御店の麺(つけ麺:いちりん)

    矢張り頭抜けて美味しい此の御店の麺(つけ麺:いちりん)

    先週の土曜日(2月4日)の御昼は此方の御店に。いちりん(食べログはこちら)此の日は11:30開店で10:35に到着、一番乗りでした(*^^)v暖かい格好をして伺ったので、のんびり座って小説を読んで待ちました。つけ麺並盛り味玉トッピング此の御店、麺の美味さが際立っています。腰の強さとモッチリした食感、滑らかさがとても高いレベルで調和していて、噛むと小麦粉の味が感じられる素敵な麺です。付け汁も豚...

31 - 40 / 総件数:1645 件