"すぎのこキャンプ場バンガロー村" の検索結果 7676 件

  1. 3丁目 西園寺公望邸の薄赤味を帯びた梅

    3丁目 西園寺公望邸の薄赤味を帯びた梅

    玄関付近には少し赤味を帯びた梅が咲いています。ご訪問、ありがとうございました。本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  2. 嬉しい芽吹き♪

    嬉しい芽吹き♪

    山には霞がかかり、春本番を迎えたかのような安曇野の林から…こんにちは〜、まこぺんこです^ ^朝は0度、そして日中は20度まで上がりいよいよ植物たちのお世話が忙しくなりました…お花が咲いている時よりワクワク感が高まるこの時期、なんか楽しい( ̄▽ ̄)盆地に植えているクロッカスさん、今年も可愛いお顔を見せてくれました〜嬉しいなぁ…*今日はやっと目覚めたうちの子たちの紹介をしたいと思います。地味〜な...

  3. 23・03・07日本シリーズ第5戦【生観戦記2022】

    23・03・07日本シリーズ第5戦【生観戦記2022】

    おはようございます、まるたです。満足な試合やったけど…試合開始19:00は、何とかならんかー?平日やで。帰ったら、日付変わるからなぁ(苦笑)とは言いつつも、ほんとに取れてよかったチケットやったわ。昨年の10月に何気なく抽選販売に申し込んで当たった時には、メンバーの選出がまあこんなに豪華になろうとは思いもせんかった。ダルビッシュ有投手。甲子園で見た東北高校のダルビッシュくん以来の生の姿。マカベ...

  4. 3丁目 西園寺公望邸の白梅

    3丁目 西園寺公望邸の白梅

    西園寺公望邸の庭に咲く白梅です。ご訪問、ありがとうございました。本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  5. 2023年3月7日古地図に小学校を見つける‥‥‥

    2023年3月7日古地図に小学校を見つける‥‥‥

    息子②さんが買ってきた古地図を見ていたら、Jakotenが通った小学校が、大正時代には中徒町(なかかちまち)にあったと言うことが判明。大正2年の地図から今日は古地図からJakotenの通った東雲小学校の話‥‥‥Jakotenが通学した小学校は校区の外れ(文京町)にあり、家からはかなりの距離がありました。昭和31年と言うと、日本も戦後から高度経済成長期に入ったばっかりの時期ですが、田舎の小さな...

  6. 2連発

    2連発

    曇り空の大潟村です。気温も上がっており、穏やかな天気が続きそうです。東京でも10年に一度の気温上昇となりそうだと伝えています。【tenki.jp】急激な変化は異常気象だと騒がれますが、段々と暖かくなっているように感じます。そのうち、秋田でコシヒカリが栽培適地になるかもしれませんね。大谷選手が実践初日でいきなり2打席連続ホームランを放ちました。【読売新聞】MLBの契約上、昨日からの出場となりま...

  7. 芽吹き前

    芽吹き前

    正門前の枝垂れ桜の芽です。まだまだ硬いですね。ソメイヨシノもまだまだです。ヤナギの葉は緑の色が見えます。コブシはつぼみが見えます。柿は桜と同じような状態でしょうか。ご訪問、ありがとうございました。本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  8. 発酵調味料の仕込み♪

    発酵調味料の仕込み♪

    啓蟄を迎え、お庭が鳥さん天国となり賑やかになった安曇野の林から…こんにちは〜、まこぺんこです^ ^お昼の気温は16度、あっという間に春がやってきました〜昨日は一日中お庭の落ち葉の掃き掃除をして、可愛い子どもたちの春の目覚めを促してやりました( ̄▽ ̄)たくさんの発見があったよ!落ち葉の下から、こんなに元気なビオラちゃんが現れました^ ^あの寒い冬をやり過ごし、傷んだ葉もなく元気です!*チューリ...

  9. たこキャンOB、関西に進学☆兵庫県にようこそ!

    たこキャンOB、関西に進学☆兵庫県にようこそ!

    たこ焼きキャンプが始まった12年前、2011年の夏。その初回から参加してくれていたKくんが、このたび関西の大学に進学することになり、福島県から兵庫県にお引越ししてきました。たこキャン参加時は、まだ小学校低学年だったKくん。高校時代までずっとバスケに本格的に打ち込み、今ではすてきな青年に成長しました。兵庫県の大学に入ることを決めたのは、たこ焼きキャンプでの子ども時代の思い出や、その後も続くスタ...

  10. 変形性脊椎症。

    変形性脊椎症。

    角膜潰瘍や腎臓病の悪化、直腸脱などいろんなことが起こっててんやわんやだった昨年12月からの数ヶ月。こなつの過渡期はまだ終わっていなかったー。腰のあたりがポキポキいうようになったのはいつからだったかな。ここ数週間だったかな。うーん、思い出せない。先日マッサージのためお邪魔した病院で院長先生に診察してもらったところ変形性脊椎症によるものとのこと。変形性脊椎症の原因はいくつか考えられ加齢に伴い生じ...

31 - 40 / 総件数:7676 件