"ちょこっと自慢" の検索結果 311 件

  1. いただいた日本酒「磯自慢」いただきます♪

    いただいた日本酒「磯自慢」いただきます♪

    いただいた「磯自慢」いただきます♪ふりかけではありません笑静岡の名酒ですこの酒は静岡県外での扱いがほとんどなくて知らない方も多いと思いますわたしは十数年前に静岡に赴任していて、県内の酒造元巡りをしていて美味しいお酒を探していたことがありますほとんど酒造元は直販をしていません焼津のこの酒造会社も県内の限られた酒店にしか置いてありません初めて飲んだ時は“吟醸酒!?”と思ったほど感激しました!静岡...

  2.  経験を超えるものは想像力

    経験を超えるものは想像力

    自分がいかに苦労してきたか、努力してきたかを語りたがる人がいます。多くの場合、昔話とお説教と自慢話が混然一体となって展開されるため、何度も何度も聞かされる側としては「またかよ」と内心舌打ちしたくなることもありますね(内緒)私はこんな時、率直に思います。「ご自身でそれほどの辛酸をなめていらしたのならば、他の方の人生にも、自分には想像も出来ないようなご苦労があったのではないか?と思いをはせること...

  3. 包丁タコ

    包丁タコ

    7/26 (月)暑い日々ですが、慣れてきたのかな…汗流しながら笑っていられます。長くタコができています🐙先日書きましたが、左手の指達にはウクレレダコがあります。気になっているのは右手です🤚人差し指の付け根あたりに、しかも二個あります🐙🐙むかしむかし、ペンダコがありましたが明らかに違う場所です。それ...

  4. 初夏のソロ旅その5

    初夏のソロ旅その5

    もう初夏じゃないけど振り返りのソロ旅仙台で朝市のワンコイン定食食べたり夕飯は金華サバと寿司食べたり温泉入ったりの初日小学校以来の渓谷へも遠足紅葉の時期にいつかは行ってみたい

  5. 初夏のソロ旅その4

    初夏のソロ旅その4

    何となく行った京都御苑禁門の変の銃痕も確認ドラマによく出てくるけど此処で本当に戦いがあったんだよねその頃はきっとお公家さんのお屋敷がたくさん苑内にあったんだろうなたまたま公開されてた閑院の宮跡も見学新井白石の提言で創設した閑院宮がなかったら本当大変な事になってたよね、ってのも思い出した目的なくぶらぶらしてるだけで楽しかったよ

  6. 初夏のソロ旅その3

    初夏のソロ旅その3

    特に意味もなく二条城へこのご時世で人も少な目ゆっくり見学ウグイスばりの廊下、大政奉還の人形や狩野探幽のレプリカ襖絵もひさしぶりに見て満足梅園の梅がちょうどいい感じに熟れてて梅干し作りたくなる糖質ばかり摂取してたかも(けど美味しかったので悔いなし)

  7. 初夏のソロ旅その2

    初夏のソロ旅その2

    三島にソロ旅富士山が見えたので二割増しで楽しかった富士山が見える露天風呂も最高~ホームから丸見えかもしんないけどここはまた泊まりに行きたい翌朝は曇ってよく見えず富士山ってちょっとでも見えると感激してしまう~

  8. 初夏のソロ旅その1

    初夏のソロ旅その1

    コロナ禍で今年も引き続きソロ旅活動明治村は小高い所にあって坂があるだけではなく、建物がお城方式で高台にあるので建物行く前の階段が後半ツラくなる帝国ホテルが一番のウリみたいだけど個人的には西郷従道邸のモダンな建物と建具が素晴らしかった園内三万歩くらい歩いての名古屋からの日帰り旅は結構キツ目帰りは犬山駅から名鉄ミュースカイで帰ろうと思ってたのに結局明治村から栄までのバスで楽して座ってしまったでも...

  9. 2021/06/22 誕生日の膳

    2021/06/22 誕生日の膳

    一見、どこぞの割烹の八寸のようだが、自宅での晩酌である。家人手製の酒肴盛り合わせ。チカラが入っているのは他でもない。本日はワタクシの誕生日で、その祝いの膳として家人が用意してくれたのだ。いよいよ初老へと踏み込みつつあり、目出度くもないのである。とはいえ有難く頂戴し、せっかくなので久方振りに清酒を開けた。静岡市の隣、焼津市の名高い酒「磯自慢」。その「磯自慢 大吟醸 一滴入魂」。兵庫県東条産の山...

  10. 我が家のアナベル

    我が家のアナベル

    我が家の白アナベル花盛り、外壁塗装時に枝が折れた柏アジサイ、あきまへん

31 - 40 / 総件数:311 件