"アートの学校" の検索結果 12806 件

  1. 「印彩都写真展2023」十年十彩 のご案内

    「印彩都写真展2023」十年十彩 のご案内

    2011年3月11日午後2時46分。そのとき、貴方は・・・。あれから丸12年が経ちました。

  2. やっぱり、「うまい作品」が「いい作品」とはかぎらない

    やっぱり、「うまい作品」が「いい作品」とはかぎらない

    先日、写真と現代美術に造詣の深いA氏に強く薦められて、市内のギャラリーで開かれていた個展に足を運びました。それは写真家/美術家として活動するH氏の作品展で、1080枚の写真プリントを床に並べたうえで、それらの内容や撮影エピソードについて作家が来場者に語るという、一種の体験型美術展に近い展示でした。一点一点の作品については構図や撮り方がベストとはいえないものもあったものの、1080点という作品...

  3. ちむどんどんな木曜日。

    ちむどんどんな木曜日。

    いつでも素敵な夕暮れの空。チビ達の面談とにいちゃんの高校の発表があって、胃が三回転くらいしたんじゃないかと思った木曜日。にいちゃんの結果は希望の学校ではなくて本人も私も結構ショック。でもこれが現実だから受け入れて前を向こうと、でも今は悔しいんだから素直に悔しもうぜと話した。親としての反省は攻めすぎたなーということ、ここなら絶対大丈夫で安全な学校を選ばなかった。そして翌朝、仲良しママと話す。彼...

  4. 最近、運動不足。

    最近、運動不足。

    最近、運動不足。今日はやることがいっぱいあったけど食後に30分ほど家の近くをウォーキング。花の写真を撮りながら。明日のワークショップの準備。やっとできました!明日は名護の市営市場のはーべーるーさんの猫の譲渡会で猫の絵のワークショップをします😸楽しみだぁ💖チョークアート体験、やってくれる人いるかなぁ?

  5. 疑心暗鬼を植え付けられる

    疑心暗鬼を植え付けられる

    もう10年もたつのに。ようやく、日本人学校の担任が面談で言ったことの真意に気づく。当時、息子は小学生で、発達障害もあってか、クラスメイトより学習面でも生活面でも遅れがあったように思う。一家での渡英であったが、目的が夫の留学であり、会社から駐在の任を言い渡されて仕事で来ているご一家とは、支援状況にかなりの格差があった。たとえば、家賃や光熱費、子供の学費、医療費、日本からの生活用品の輸送にかかる...

  6. 今週の一枚

    今週の一枚

    がんばれ、NIPPON!せっかくなんで好きな曲も貼ろう(サッカーじゃないけど)

  7. ユキ先生のお別れ会はこんな感じだったのでした

    ユキ先生のお別れ会はこんな感じだったのでした

    2月16日木曜、つまり離任前日の話。M4のラスト授業が終わり、全員の日本名もつけ終わってホッとしてるとチャーシュー子が来て「先生、売店行きましょ」と言う。何か買物あるの?オレは買物ないから特に行く必要は・・「行くのッ!!」・・・何なんだ一体。わかったよ行くよ。しかし買物はない。売店をスルーして戻ろうとすると突然「先生しりとりやりましょ!」。あーもう完全にわかった。要するにオレをしばらく日本語...

  8. 学校給食費の第3子以降無料化など令和5年度当初予算可決、2月定例会閉会

    学校給食費の第3子以降無料化など令和5年度当初予算可決、2月定例会閉会

    3月9日、いわき市議会2月定例会が閉会しました。最終日の本会議では、市長提出の条例制定案1件と改正案25件、令和4年度2月補正予算案14件、令和5年度当初予算案21件、令和5年度補正予算案2件、その他の案件7件の計70件を可決しました。このほか、「新型コロナ感染症の後遺症の方々の日常を守る取組の強化を求める意見書」などの意見書4件も可決しました。また、「都市計画法第29条(開発行為の許可)に...

  9. 【わたしの風にめぼえる】初日ありがとうございます!

    【わたしの風にめぼえる】初日ありがとうございます!

    ↑カトウマキ↑高橋美樹↑高橋美樹アクセサリーブランドmiineccoのアクセサリーあります。5日(日)に初日を迎えました。お越しくださった皆さま、ありがとうございました。展覧会【わたしの風にめばえる】は、6日(月)〜12日(日)までお休み13日(月)〜19日(日)まで休みなしで開催します。18日(土)17時からはトークイベント現代アートのお話「アートでエコシステムを」*数名受付可能です。気に...

  10. 静寂

    静寂

31 - 40 / 総件数:12806 件