"エサ" の検索結果 86 件

  1. 婚活の心得

    婚活の心得

    3月に入りました!!すっかり春を感じる暖かさ、たまにめちゃくちゃ寒い日もあるけどもうすぐ『春は来る!!』あなたの春もすぐそこです寒い時期にどれだけ春に向けて準備をいているか。。。コロナウイルスの感染拡大に伴い、なかなか出会いがない、お見合いもコロナが怖いので抑えている。。。など婚活活動されている会員様が嘆いていました確かに、オンラインお見合い・パーティなど方法がありますがやはり逢って喋りたい...

  2. いずれ融ける雪だけど・・ドカ雪2日目。

    いずれ融ける雪だけど・・ドカ雪2日目。

    ナマステ!昨日の記事でドカ雪2日目朝の状況まで書きましたが・・2日目、すなわち22日の除雪は人力より機械の方を多用せざるを得ない量でした。吹き溜まりでは60㎝~1m。風の通り道はゼロ・・という具合です。家の東側、歩道側の塀、ハナちゃん車庫と吹き溜まりが出来る要素ばかりの建築物に影響されて・・正直、人力除雪道具では話にならないくらい積もってましたから・・最初からハナちゃんに出動を願いました。家...

  3. エサ台の訪問者たち・・2022年2月初めての厄介な訪問者編。

    エサ台の訪問者たち・・2022年2月初めての厄介な訪問者編。

    ナマステ!大分昔のことだけど・・スノーシューを履いて家の近くを歩いていた時、カラスに襲われていたヤチネズミを保護して、無事に安全なところまで誘導してあげた・・という記事を書いたことがあるんだけど・・・ちょっと色々検索したけどいつだったか・・どの記事だったかが不明なんですが・・久しぶりにそんなヤチネズミの記事です。実は・・・エサ台に現れました・・・・。写真は撮れなかったんだけど・・こやつめ・・...

  4. エサ台の訪問者たち・・2022年1月厄介な訪問者編。

    エサ台の訪問者たち・・2022年1月厄介な訪問者編。

    ナマステ!エサ台の訪問者・・・最初の頃はエゾリスもやってきたし、アオジ・アトリ・アオゲラそしてシマエナガなんかも来てくれたものだから、毎日のエサ台観察が日課のようになってた時もあったんだけど・・・ここ数年・・エゾリスの冬の訪問は無くなったし、アオゲラもシマエナガも全く見てない・・・。来るのは、カラ類ともうすぐシメが来てヒヨドリ・・と、けっこううるさい連中が訪問し始める。カラ類だけの時が圧倒的...

  5. 運んできたはいいけど💦腰が痛い

    運んできたはいいけど💦腰が痛い

    冬休みは今日で最終日。おかげさまで、去年の疲れが取れて、リラックスできました。レッスンに備えて、私の仕事の制服であるワンピース✖️カーディガンを洗ったり、アイロンがけして、準備しています。(他にもすることがあるだろう。。。)昨日、頼まれて隣から鳥のエサ台をウッドデッキに運んできました。年季入っています!祖母が、たくさん来るスズメに毎日ちょっとずつ鳥のエサをあげていました。祖母はケチではないの...

  6. 初釣り!報告!!(^^ゞ

    初釣り!報告!!(^^ゞ

    新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m新春1発目は5日にフカセ釣りで出撃して来ました。この日も本命は串本の大島かなって思ってたけど!準備をして家を出たのが6時頃になったので人気のないポイントへ行くことにしました。途中で釣具屋さんに寄ってコンビニにも寄ってとしてたら磯に着いたのが8時でした。毎年!初釣りには貢献酒を供えてって思うのですがコンビニで買い忘れ...

  7. 新しいケトル/野鳥のエサ台/新年を祝う会

    新しいケトル/野鳥のエサ台/新年を祝う会

    今朝から朝散歩を再開させました。歩くと身体がポカポカしてその後の家事もスムーズに*やる気スイッチが入ります久しぶりに三田のアウトレットへ行きましたが特にほしいものもなく戻ってきて近くのお店で「ovject」のホーロケトルを購入ストーブの上に置く、黒いのがほしくてなかなか黒で好みのサイズのが見つからなくてストーブを点火すると同時に加湿のためにケトルを置きますそして、寝る前の湯たんぽ...

  8. シジュウカラのエサ台

    シジュウカラのエサ台

    昨年息子が作ってくれた豪華すぎるエサ台を初夏から秋の間はしまっていました。11月25日、また設置してひまわりの種を置きました。12月になって、ひまわりの種がなくなり始めたので、シジュウカラが気が付いてくれたみたいです。12月5日、庭でシジュウカラが鳴いていたのでカメラを構えて待っていました。種を咥えてから近くの木で叩いて割って食べています。咥えていくのが一瞬でしたがなんとか撮れていました。朝...

  9. 釣り

    釣り

    家でテレビを見ていたら釣りの番組があり、昔はよく行ってたなと思い出したよ。この20年くらいは余りいかないけど釣り歴は40年以上のベテランです。俺の生まれたところは港まで自転車で30分くらいの距離で今のように娯楽が少ない時代、食糧を確保し少ないお金で時間が潰せる立派な趣味でした。それが海の無い岐阜に来て釣りにも行かず遊んでいたのだけど、部下に釣り好きがいてまた始める事に。今度はルアーを使ったス...

  10. エサ台の訪問者たち・・2021年10月編。

    エサ台の訪問者たち・・2021年10月編。

    ナマステ!10月10日頃だったか・・その時は何もエサ台に補給して無かったんですが・・2羽のヤマガラが来てエサ台の縁に止まって・・「まだヒマワリ種置いて無いのね。」と会話している風に見えた場面があって・・半年ぶりに・・ひまわり種を補給しました。お隣の桂の木はかなり葉っぱを落としてちょっと寒々とした感じですが・・小鳥が止まるには丁度良いのか、エサ台まで邪魔が入らず・・鳥たちの順番待ちの場所でもあ...

31 - 40 / 総件数:86 件