"キャンプ" の検索結果 171 件

  1. 寝袋に......の洗礼が。

    寝袋に......の洗礼が。

    忘年会キャンプの夜も深けて.......1番に落ちた夫婦はサーカスBIGに帰り、ワンコ1号2号と共に眠りに落ちました。時間はまだ22時前だったはず。そして.......あまりに早い就寝に、夜中に間が覚めた妻。んーん、眠れなくなっちゃった。ストーブの灯りが綺麗.......なんてことを考えながら。ブログでも書こうかな。と、寝袋から這い出すと.......。??(´・ω・)))ナンジャ?!!寝袋...

  2. 夢のキャンプ場を全力で応援!

    夢のキャンプ場を全力で応援!

    今回のキャンプを動画にしてみました。cAmp peakさんと奥様のMIKAちゃんの夢が詰まったキャンプ場。私たち夫婦は何も出来ないけれど、せめてなにかの形で応援できたら.......そう思ってこの場を借りて動画を上げさせて頂きました。まだまだ建設途中のため場所は伏せてありますが、完成すればとても喜ばれるキャンプ場になる事だと確信しています 新たな情報が入り次第、順次アップしていきますね~✩.*˚

  3. 夢のキャンプ場で忘年会キャンプ

    夢のキャンプ場で忘年会キャンプ

    11/14.15で、忘年会キャンプにお呼ばれしました。場所は大分県某所。YouTuberのキャンピークさんが作っている、建設途中の素敵なキャンプ場。ウキウキと喜び勇んでの参戦です。キャンピークさんとのご縁のきっかけはturkeyさんとゆかりさんご夫婦。志高湖でキャンプ中に紹介してくれた席で、なんと奥様のMIKAちゃんが私の高校の同級生だったことが判明!そこから一気に距離が縮まって、仲良くさせ...

  4. 旦那様にクリスマスプレゼント✩.*˚

    旦那様にクリスマスプレゼント✩.*˚

    届きました。ひと足早いクリスマスプレゼント。旦那さん、喜ぶかなぁ?中身は.......。明日からの忘年会キャンプで公開しまーす✩.*˚

  5. たこキャン同窓会2019@いわき

    たこキャン同窓会2019@いわき

    お待ちかね、たこ焼きキャンプ同窓会。今年もやりました!夏にキャンプで出会った子どもたちとスタッフボランティアが、今度は年末に福島で家族ぐるみで再会しようという、2011年以来毎年恒例の企画です。今年は11月30日~12月1日、初めて いわき市でおこないました。以前から、いわき在住の親御さんより「同窓会をぜひ、いわきで」という声があり、とうとう実現した形です。幹事役のお父さん、お母さんには、ほ...

  6. 志高湖 11/4   撤収~!

    志高湖 11/4 撤収~!

    志高湖最終日。前夜の怪談の甲斐もなく(?)ぐっすりと眠った妻と仲間たち(笑)今朝は妻が1番に目覚めました。2人を起こさないように、そろーっと起き出しストーブをつけます。自分のためだけにコーヒーを入れてゆっくりと飲みます。まだ夜明け前。うっすらと暗いサイトで昨日の怪談を思い出し、思わず周囲を見回します。あー、もう、ユタさんとトモちゃんは。次はユタさんのサイトでお話してもらわないと。そうしている...

  7. 志高湖 11/3  曇り空でも心は晴れ晴れ✩.*˚

    志高湖 11/3 曇り空でも心は晴れ晴れ✩.*˚

    初日とは違いぐっすりと眠れた2日目。朝6時30分にN君と共に目覚めると、幕の中はストーブがついてヌクヌクでした。珍しく妻より早く起きた夫がストーブをつけてくれていたのです。夫もN君のおもてなしに余念がありません(笑)雲の多い志高湖の朝はモルゲンレーテも見ることは出来ず。肌寒い中、寝起きのコーヒーを夫におねだりして入れてもらいます。ああ、美味しい。大自然の中、夫にいれてもらったコーヒーはひとき...

  8. 志高湖  11/2   姉さん、事件です!

    志高湖 11/2 姉さん、事件です!

    仕事復帰の翌日の朝は、大好きな志高湖で目覚めました。前日のストレスのせいで殆ど眠れなかったので、気だるい朝。早く旦那さんのコーヒーが飲みたいな。八時前に寝袋からぼんやりと這い出しながらドックアンカーにつまづき転ぶ妻。痛ったぁ(´TωT`)絶対にこれは青タンになるわ。涙目になりながらスネをさすります。今回のキャンプは題して『N君接待キャンプ』親友のN君が久しぶりにヤドカリキャンプに来るのです。...

  9. たこキャン代表のお話会&兵庫県立大bridgeボランティア振り返り会

    たこキャン代表のお話会&兵庫県立大bridgeボランティア振り返り会

    この秋は大変な台風被害に多くの地域が襲われましたが、福島県も大きな被害にあいました。たこキャン参加ファミリーの中には、自宅が浸水被害にあい、避難生活をしているお宅もあります。県内で断水も長く続いたようです。被災地の一日も早い復旧を心よりお祈りしています。10月27日、ウィズあかし学習室にて、たこ焼きキャンプ代表・マスターこと小野洋が、「脱原発明石・たこの会」主催の会で、保養やたこ焼きキャンプ...

  10. 4日目、しんちゃんトモちゃん登場

    4日目、しんちゃんトモちゃん登場

    4日目の朝。今朝も厚い雲に覆われて、由布岳も鶴見岳も見えません。今回はお天気に恵まれなかったな。雨が降らないだけマシかな?コーヒーを飲みながら、何となくそんな事を考えていると夫が起き出してきました。少し遅めの朝。朝ごはんは食べずに、定例の朝風呂&買い出しです。今日もいつもの照湯温泉。なんと一番風呂でした!気持ちいい!常連の地元の方と会話しながら、ゆっくりとお湯に浸かります。腰の傷を目ざとく見...

31 - 40 / 総件数:171 件