"ケールの土ポット" の検索結果 2362 件

  1. ガネーシャ・包容力

    ガネーシャ・包容力

    包容力土の子展より、新作の世界の神様からインドの神様ガネーシャです。象の顔を持ち、手が4本あります。現世の利益をもたらせてくれるとかで、インド(ヒンドゥ教)では人気があるそうです。ハガキにタオル筆で描いてみましたが、やっぱり全部は入りませんでした(笑)次は大きな紙に描いてみましょう。迫力のある土の子の作品にはタオル筆がよく合います。今日も「第13回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」作品集...

  2. 「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」あさって土曜日まで開催しています。凛として美しい白の花器もまだ様々なカタチのものが揃っています。貫入の入ったものもございます。アンスリウムなど渋めのドライフラワーもカッコよくておすすめです!お好きな一輪と合わせてどうぞ。----------------花器ドライフラワー① h11〜15㎝アンスリウム② h10〜16㎝クロヒエ③ h11㎝バラ④ h14...

  3. 「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中

    本日もご来店いただきありがとうございます。「 和田麻美子 + nabeco. 展 」会期は残すところ2日となりました。あさって土曜日まで開催しています。和田麻美子さんの花器、nabeco.さんの一輪ドライフラワーもまだまだ素敵な作品が並んでいます。是非お立ち寄りください。----------------花器ドライフラワー① ② h11〜15㎝バラ③ h7〜9㎝ラグラス④ h12㎝ナンキンハゼ...

  4. レッドブレスト12年

    レッドブレスト12年

    レッドブレスト12年容量:700ml度数:40%アイリッシュ。ミドルトン蒸溜所。レッドブレストはアイリッシュのなかではコアなファンが多い印象がある。香り:エステル。ほんのり小豆のような甘さ。ミルクチョコレート。硬いリンゴ。はちみつ。味:はちみつ。オークの甘み。りんごの皮。生姜。余韻:弱く生姜湯。甘いが甘すぎない。バランスがいい。加水のおかげかとてスムーズな舌触り、でも薄さは感じない。ほのかな...

  5. 「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」開催中です。和田さんの小さな口広花器にもピッタリのnabeco.さんのドライフラワーミニブーケ💐長さ12、13㎝位、可愛らしさがぎゅっと詰まってます。ラッピングも素敵なので贈り物にも人気です!-----------------和田麻美子 + nabeco. 展◻︎2月18日(土)〜25日(土) 会期中無休◻︎11:00〜18:...

  6. 成形開始今度は女性的な赤色の器作り

    成形開始今度は女性的な赤色の器作り

    前回の油滴釉はなかなかよい感じでした。今度は趣をガラッと変えて赤い釉薬での焼成を目指すことにしました。赤の器は絵付けで作ったことはありますが赤い釉薬は初めてです。油滴の無骨な感じではなくほっこりとした女性的な優美な感じが表現できたらよいかなと思います。胴は少しふくよかで口辺には僅かに反りを入れました。この形に赤の釉がのるとなかなか印象的かなと勝手に思っています。なお赤は奥に少し黒が隠れて入っ...

  7. 菌ちゃんの畑

    菌ちゃんの畑

    夏野菜の為の土作り。米ぬかともみ殻を入れて藁を掛けておきました。が、、、!!!!作戦変更です。以前作っていた生ごみで土作りをする、菌ちゃんの野菜作り。生ごみでやると、やっぱりなかなか面倒です。そこで最近菌ちゃん先生が推奨している、丸太で土作り!に挑戦です。せっかくヌカなど混ぜ込みましたが、掘り返して溝を深く掘り朽ちかけて白いカビがついた丸太を両脇にセット。これまた朽ちかけた竹を敷き詰めます。...

  8. 苦土石灰を買った(No.651)

    苦土石灰を買った(No.651)

    夕べから今年初めての雨ふりとなっています。最低気温も(屋外の温度計では)プラス2度となっていた。昨日100円ショップで買ったものなので、正確さには?なので、実際はもうちょっと高い気がしますが。並んでいるいくつもの温度計がどれも違う数値を示している中で、同じような数字を示しているのから選んだけれど、果たして正解だったかどうか…?西友にセリアが入ってから、道を挟んだ向かいにあったキャンドゥは客が...

  9. 古代の貝・黙ってないで

    古代の貝・黙ってないで

    黙ってないで話してよ「土の子展」より「古代の貝」という新作を太い線でぐいと描いてみました。土の子の不思議な造形が大好きです。何を睨んでいるのか?深海生物なのか?貝なの?蛸なの?謎は深まるばかりで、何も語ってくれません(笑)これまでの日本人は沈黙の美学を貫いてきましたが、今の時代それではコミュニケーションが取れません。話し合うことが大切だと思います。特に夫婦の間では(反省)(ふぅふぅc)いろん...

  10. 「 和田麻美子 + nabeco. 展 」初日

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」初日

    「 和田麻美子 + nabeco. 展 」初日。お天気にも恵まれ、沢山の皆様にご来店いただき誠にありがとうございました。お二人の作品はまだまだ揃っています。明日も11:00ー18:00まで開催しています。花器とドライフラワー、ぜひ組み合わせも楽しみにいらしてください。.................和田麻美子 + nabeco. 展◻︎2月18日(土)〜25日(土) 会期中無休◻︎11:0...

31 - 40 / 総件数:2362 件