"ステッチ" の検索結果 2355 件

  1. 小さなチャート

    小さなチャート

    あっ!という間に1月が過ぎ。・・・何かお忘れではないかしら?セリアのファブリックカレンダー。わっ、忘れていた訳ではないですよ。1月は雪だるま、2月はチョコレートサブレを持ったりす。毎月末に翌月の分の小さなチャートを刺し進めながら飾っておきましょか。図案はもう10年ほど前のカレンダーから。

  2. お残しはよくなくてよ

    お残しはよくなくてよ

    年が変わっても未だ新しいチャートに手をつけておらず、ひたすら放置モノをちまちまと進める日々。カフェオレボウルとデイジー。クロスステッチ部分はとうの昔に仕上がっていたけど、バックステッチがどうにも進まず。でも、えいやっ!この際どんどん仕上げてしまおうと引っ張り出して。あとはカフェオレボウルの縁を少しとデイジーの花にバックステッチを入れるだけ。今年は完成品が増えるかな?(思えばバックステッチ残し...

  3. なかよし

    なかよし

    年末年始を挟んで停滞気味だった、クチュリエ・スヌーピーのドーナツが完成。フフ♡なかよしサン。やっぱり可愛いねぇ。

  4. ステッチちくちく

    ステッチちくちく

    靴下に没頭していますけどステッチはここまでアップして外の雪だるまも昭和のアンテナ付きテレビ増えてここまでからここまで出来ていますこたつのカバーのチェックが面倒だったいくら私が、チェックが好きだと言っても・ω・本当はもう完成してるけど(^_^;)次回出来上がリアップしまっす猫はデザインでは白猫だったけど目立たないからハチワレにしました😼靴下は工夫しながらこれも地模様がチ...

  5. 今年最初の作品

    今年最初の作品

    今年最初の私の完成作品は、デンマーク手工芸協会fremmeの野の花"Globe Flower"です。25年前のカレンダーに掲載されていた図案で、年末にクローゼットの奥から出てきました。このカレンダーは、縦60×横30cmのポスターみたいなサイズで12か月分の作品写真と図案(裏)で出来ている貴重なもの。でも、25年間でただ一つ、表紙のレッドクローバーしか刺していなかったんで...

  6. 算崩し

    算崩し

    紋様の算崩しをクロスステッチでやってみました。単調な紋様は位置や配色で印象と雰囲気が変わるみたいなので、様々な算崩しをやってみるのもアリかな。

  7. ちくちく針仕事 / fond chiné rouge ③

    ちくちく針仕事 / fond chiné rouge ③

    賞味期限切れになりそうなので蔵出しです(^^;■■■■頭の隅で気になっていた放っぽりぱなしのちくちくのこと。ちょっとしたきっかけがあって暮れも押し詰まってからやおら取り掛かったのだけれど…<赤も青も緑も微妙に違う色が入り混じっています>久しぶりに手に取ったら、これって結構細かい目なのにあちこちで微妙に違う色糸使ったりさらに違う色糸二本取りしたりがなかなかにタイヘンで飛び飛びの目数を間違えない...

  8. ミース・ブロッホの図案屋さん、今年のオープンは明日までです。

    ミース・ブロッホの図案屋さん、今年のオープンは明日までです。

    年一回のオープンに変更してから初めての限定オープンが昨日スタートいたしました。明日の24時にクローズしたらまた来年の1月17日にオープンします。生きていたら、のお約束ですが。ふふふ。終活にお店のことも加えておかなくちゃ。↓ポチっていただけたら嬉しいな❤︎にほんブログ村

  9. 未だ謎

    未だ謎

    PCの画像フォルダーに画像が見つからない事件(笑)から1ヶ月。未だどこに何が行ってしまったのか謎ながら、どうにかブログの投稿時には過去画像も含めて見つかるという。・・・一体なんのこっちゃ。穏やかな天気の中の年末年始。ほぼ【飲み正月】と化した我が家。・・・と言っても泥沼に浸かるまで飲みはしなかったが。義母の信仰の関係で我が家は毎年初詣には行けず。経済的にはかなり過酷でも、それでも去年1年健康で...

  10. 市松模様のペンダントトップ

    市松模様のペンダントトップ

    クロスステッチで市松模様を施しトップを作ってみました。r>チョーカーにもストラップにもなるようにしてます。布はダイソーの刺繍布(11カウント)刺繍糸はオリンパス25番で一本取り青系は縦11目×横6目ピンク系は縦12目×横6目

31 - 40 / 総件数:2355 件