"ソーイング・ビー" の検索結果 2724 件

  1. 2月簡単ソーイング講習、ミシン刺繍講習2023

    2月簡単ソーイング講習、ミシン刺繍講習2023

    ご受講に際してのお願い定員をレジ前2名教室4名までにしています。ご受講時はマスクの着用をお願いします。【簡単ソーイング講習】ミシン初心者さん、おうちにミシンがない方、いろいろなアイテムを作りたい方、ご参加をお待ちしています。リクエストでお好きなアイテムを製作するお手伝いをします。スカート・チュニック・トートバッグ・エプロン・スクールグッズなど。おさや糸店に展示されている作品も制作できます。(...

  2. 「ソーイング・ビー5」(シリーズ7)テーマ「冬」前編

    「ソーイング・ビー5」(シリーズ7)テーマ「冬」前編

    草津教室Fさんのボビンレース。拙パターン集「ボビンレースのアクセサリーvol.2ブローチ brooch ブローチ」から。綺麗にできました。「ソーイング・ビー5」の放送を見ました。(原題は"The Great British Sewing Bee" series7イギリスでは「シリーズ7」になります。)前週の感想はこちら。テーマは「冬」。最初の課題は"Flanne...

  3. 模様編みのニット生地でプルオーバーを縫いました

    模様編みのニット生地でプルオーバーを縫いました

    あっという間に年末年始も過ぎて早10日余り。模様編みになってるユニークなニット地で、プルオーバーを縫いました。生地は青山の輸入生地商社、レモラファブリックさんのはぎれセールで買ったもの。大きい編み模様がパネルっぽくなってる謎の綿100%のニット地で、クイーンサイズのベッドカバーになりそうな程でかかった。なんとValentinoの服に使われてた生地のようで、元値は最新iPhoneくんが買えるよ...

  4. 2023年1月のお知らせ

    2023年1月のお知らせ

    手芸やさんcharyです♪心新たに新年を迎え皆さまにお会い出来る喜びに日々感謝いたします1月のSHOP OPEN日のご案内です1月はchary始まって以来のすっごいSALEを行っています‼️掘り出し物盛りだくさん!charyの見本も売り出しております!(商品無くなり次第SALEは終了いたします,一部除外品もございます)福袋のご予約も受付けております。残りわずかですが、、、皆さまのお越しをお待...

  5. 「ソーイング・ビー5」(シリーズ7)テーマ「リデュース、リユース、リサイクル」後編

    「ソーイング・ビー5」(シリーズ7)テーマ「リデュース、リユース、リサイクル」後編

    worked by R.Tamura写真は2019年に作った「ご朱印帳入れ」。10年以上前に、京都の骨董市で購入した藍染の端切れを繋ぎ合わせて作りました。ポケット部分を含めると10種類以上の端切れを使用しています。これも立派な「サスティナブル」。「ソーイング・ビー5」の放送を見ました。(原題は"The Great British Sewing Bee" series7イギ...

  6. モラ

    モラ

    長い間モラしてなかったのですっかり忘れてしまった😵何か手順忘れている気がします・・ま、いいか😅モラは自由や✨

  7. little ones20年目の2023年

    little ones20年目の2023年

    2023年の仕事始めが近づいてきました。今年は6日からスタート!今年は20年目の節目の年。改めて気を引き締めなさいと言わんばかりの言葉が目に入ってきた元旦(笑更に…焦らず慌てず丁寧に大切に…を心がけていきたいと思います。手軽で簡単すぐ出来る…が世の流れの今ですが、受け入れつつ、流され過ぎず…先人が教えてくれた大切な事までも、無にはしたくないと思っています。意味がある大切な基本は守った上で、そ...

  8. ミニミニポーチの作り直し

    ミニミニポーチの作り直し

    先日作ったミニミニポーチ、ファスナー口横の縫い代のモコモコ、ゴロゴロがどうにも気になり、ほどいて作り直すことにした。ほどいたら生地端がかなりほつれたので、ファスナーだけは再利用して、生地は裁断し直した。前回よりはだいぶ綺麗に仕上がったと思う。いやしかし、ファスナー付けって難しいなぁ〜!!!しかしこの小さいポーチなら、下手くそな私でも5時間くらいで作れた。捕獲器カバーに比べたら作り方がだいぶ複...

  9. コットンの捕獲器カバーもう一つ

    コットンの捕獲器カバーもう一つ

    コットンの捕獲器カバーをもう1つ作った。捕獲器カバーは、引っかかれたりハイターに浸けたりして生地が傷みやすいので、予備に。完成品。捕獲器は餌やりさんに貸し出し中なので(捕獲に備えて捕獲器に慣らしてもらっている)、適当な箱に被せてみた(^^)今回の生地。裏地として使ったピンクの和風の生地は、以前にある猫ちゃんをTNRしていたとき、その猫ちゃんの餌やりさんが使わなくなった掛け布団カバーを「よかっ...

  10. 「ソーイング・ビー5」(シリーズ7)テーマ「リデュース、リユース、リサイクル」前編

    「ソーイング・ビー5」(シリーズ7)テーマ「リデュース、リユース、リサイクル」前編

    阿倍野教室Mさん、草津教室Oさん、奈良教室Tさんのブローチ。たくさんできました。「ソーイング・ビー5」の放送を見ました。(原題は"The Great British Sewing Bee" series7イギリスでは「シリーズ7」になります。)前週の感想はこちら。今週のテーマは"Reduce, Reuse and Recycle"「リデュース、リユース...

31 - 40 / 総件数:2724 件