"デート(2016)" の検索結果 566 件

  1. 願い叶う。と信じて

    願い叶う。と信じて

    5月29日(日)は、臨時休業します5月26日、27日、28日は、通常通りの営業です小さな鉢で育ててるバラのキング様今年は、病気にもならずきれいに開花してくれています咲き出すとあっという間にバラのシーズンも終わりですねカフェを始める時、ご来店して頂くお客様をイメージしました私たちがそうだったように熟年夫婦とか若いカップルさんにお越し頂きたいな。と一人でも通えるカフェにしたいとか、、...

  2. らいらい職場のワイナリーにワインを買いに行った金曜日

    らいらい職場のワイナリーにワインを買いに行った金曜日

    先週の13日金曜日のお話らいらいは地元のワイナリー会社勤務なんですま、彼はワインに造詣もないし、はっきり言ってビール派であるァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`職務もワインとは全く関係のないコンピューター+数字系でもね、妻はよく恩恵に預かってます❤︎ワイン大好き❤︎ (´。✪ω✪。`)ワイナリーに買いに行けば半額だし❤︎ワイナ...

  3. チェコスロヴァキア1970-80年代の日常を再現したレトロ展がミュージアムになってオープン!

    チェコスロヴァキア1970-80年代の日常を再現したレトロ展がミュージアムになってオープン!

    チェコ共和国プラハのコトヴァ・デパートのなかに、1970-80年代のチェコスロヴァキアの生活の様子を再現したレトロ・ミュージアムがオープンしたそうです。あれ、なんか既視感があるなあ、もしかして、と記事を読んでみると。やはり。2016年に、プラハのヴルタヴァ(モルダウ)河畔にたつ特徴的な建物「ダンシングハウス」で開催されていた展覧会が母体となったものでした。その展覧会、行っているんです、チビッ...

  4. 母の日でしたね〜5月8日、日曜日。

    母の日でしたね〜5月8日、日曜日。

    先日の日曜日は母の日でしたねお母さんの皆さん、おめでとうございました❤︎いや〜フェイスブック見ると微笑ましいラブラブ親子の写真が盛りだくさん❤︎私の友達のお子さんやるうるう友達のママとの写真良いなぁ〜〜〜 (´。✪ω✪。`)我が家のティーンネイジャー真っしぐら!るうるうは、、、ギューっとハグはしてくれましたが〜〜カメラを向けると逃げ去りました、、、チ───(´-ω-`)───ンお花の前で一緒...

  5. 観覧車

    観覧車

    こんにちは今日はとっても良いお天気の広がっている福岡です。週末の長崎ハウステンボスの観覧車、初めて夜に乗りましたがハウステンボスの街並みを眺めてとっても癒されました。こんなに綺麗な夜景を見れる観覧車があるんだろうか・・・と思うくらい良かったです。美味しいご飯を食べて、そして綺麗な風景を眺めて過ごす時間。とっても良かったです。また近々行きたいな〜ぁ。

  6. 南雲さん

    南雲さん

    個々の事例を詳細に記述

  7. 2022カーテンの買い替え

    2022カーテンの買い替え

    桜は咲きましたが、寒さ+雨で、お花見には少々厳しい週末となりました。引っ越して10年使ったレースのカーテンが限界にきたので、買い替えに行きました。大塚家具。ヤマダ電機と一緒になってしまった店舗はどんなものでしょうか。先にちらりと神楽坂に寄り道しまして、その後に家具屋さんです。さて、1階はワサワサしてるものの、5階まで来ると落ち着いた空間です。10年前のデータはしっかり残っているので採寸の必要...

  8. こころ旅・3年前の桃畑を探して・・・

    こころ旅・3年前の桃畑を探して・・・

    2016年ベスト「こころ旅」519日目山梨県山梨市「笛吹川沿いから見た桃の花のピンクの絨毯」3年前桃の収穫を手伝った時の正平さんとお父さん!数年後に亡くなられたお父さん!葬儀の際に正平さんとの画像が流されたとの事。「こころ旅」と共に旅立たれた!幸せな旅立ちでしたね。ご冥福を祈ります。桃の花盛りの風景の中で場所が見つけられますか??正平さんの記憶力は?嗅覚は?犬か?たどり着けました!!美しい桃...

  9. お友達と会う

    お友達と会う

    2/4 (金)遠くの高速道路を走る車が朝日を反射して眩しいほどです🌅やっとこの日が来ました!今日、お友達ヒロリンと会います♡思えば何かのレッスンなど以外で『会おうよ』だの『おしゃべりしよ』だのと友達と会わなくなって。。どれくらいになるだろう。。。。。コロナ禍🦠というのが大きいけれど、去年は眼科手術後の安定期間が長く。フラからもチアからも長く離れ...

  10. 追放されたドイツ避難民一家のお話『パセリ通りの古い家』とフランクフルトの思い出

    追放されたドイツ避難民一家のお話『パセリ通りの古い家』とフランクフルトの思い出

    作品を通してソ連(ロシア)東欧ドイツを知る授業の最終回で、学期を振り返って一言ずつ話してもらったなかで、情報収集や作品選びの方法が話題になりました。Twitterで詳しい人をフォローする専用アカウントを作っている人、Youtubeで映像をたくさん見ている人、ある程度あたりをつけて検索した人、図書館のレファレンスで相談したという人、先に読んだ作品で言及されていたものを選んだ人など、さまざまな方...

31 - 40 / 総件数:566 件