"ナナカマド" の検索結果 89 件

  1. 冬の庭❄️と12月のレッスン

    冬の庭❄️と12月のレッスン

    雪が一旦溶けて、今週は青空の日々です。空にナナカマドが映えます。冬は、ヒヨドリのえさになり、かなり実が減ります。白玉萩は、寒くなると、一段と○○が大きくなった気がします。これを見ると、白玉スイーツを食べたくなりますね。母のイチジク。豊作のようですが、これから雪の季節❄️どうなっちゃうのでしょう?来週の天気予報は、ちらほら雪❄️マーク。また雪景色になるかも。ピアノレッスンは、生徒の演奏動画を、...

  2. 今日の暦

    今日の暦

    先だって小笠山へ登ってきたんですが、ナナカマドを見つけました。こんな低山でもあるんだなと。

  3. モミジバフウの紅葉

    モミジバフウの紅葉

    昨日は11時過ぎから晴れ間が出て来ました。午後2時過ぎに、町内の団地へ行く道路の街路樹、モミジバフウの紅葉を撮りに行って来ました。坂道を登り順光側に行って、写真を撮りました。電柱と電線が邪魔になります。歩道橋の上から逆光でイチョウの黄葉を撮る。電線が邪魔になる。団地にナナカマドの木が1本ある。一部分が紅葉していた。

  4. 紅葉の庭

    紅葉の庭

    少しづつ季節は冬に向かっていてテレビのコマーシャルにも冬タイヤやストーブが目立ちます。そして六層掛け毛布とかねちょっと心惹かれる所有りですが、、。我が家はどちらも万全で安心です❣️ストーブはとっくに24時間体制で焚いています。年寄りワンコが居るのでペチカでぬくぬくにしておかないと、、。17歳ヨークシャ女子1、6k よく寝ますが体内時計が若干ずれてドンドン早朝が夜中2時頃になってます。ウ...

  5. こんな所にキノコ‼︎

    こんな所にキノコ‼︎

    このところ雨降りばかりで忙しい事も寒いのもありお庭をじっくりと見ていなかったらええ〜‼️ こんな所にキノコ🍄🍄🍄何とナナカマドの木のうろの部分から、、、、。空中庭園ならぬ空中キノコ🍄地上2メートル位木が沢山なので色々なキノコが生えますがこれは珍しい❣️まあ食べる気はないのでそのままですがナナカ...

  6. 10月5日の三瓶山③西の原コースを下山

    10月5日の三瓶山③西の原コースを下山

    島根県コロナの新規感染者数5日連続ゼロ(^^)/東京も昨日は60人秋天やコロナ感染ゼロ五日歩地爺昨日の続き男三瓶山山頂膝の調子のお試しに・・・西の原コースを下山してみることに・・前回このコースを下山したのは2021年4月28日もうこのコースは無理だと思っていたが・・・今生の思い出になるかも^^センブリ山頂に千振四株だけになり歩地爺マツムシソウもそろそろ・・・シコクフウロもやっとこさ・・山頂の...

  7. シジュウカラとハシブトガラ

    シジュウカラとハシブトガラ

    窓の外にはナナカマドの木があり、今年の夏はスズメに占領されていましたが、最近、涼しくなったせいか、シジュウカラとハシブトガラがくるようになりました。秋ですね~ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします

  8. ナナカマド

    ナナカマド

    朝晩が冷え込む、今日この頃。猛暑だったあの頃が懐かしい。。。ナナカマドの実も染まってきた。今年はどんな冬鳥がやってくるのかな?新規生徒さん募集中~♪ワンレッスンもOKです!HPはこちらお問い合わせはこちらオンラインレッスンはこちら

  9. 秋もすぐそこ

    秋もすぐそこ

    三沢岳稜線はナナカマドやダケカンバも多く山容としても自分好み。ナナカマドの赤い実が沢山。このまま強い台風が来なければ良い色付きになりような予感がします。EOS R5・EF16-35mm F2.8 L ⅢF18・1/30・ISO200KANI filter premiumCPL (standard)

  10. もうすぐ秋

    もうすぐ秋

    朝夕涼しくなり、秋の足音が近づいてきました。いつもの散策路で秋を拾ってみました。画像をクリックすると拡大します。ナナカマドの実も色づく北大銀杏並木

31 - 40 / 総件数:89 件