"バルコニー" の検索結果 201 件

  1. ちっちゃなチーズケーキと雪

    ちっちゃなチーズケーキと雪

    オーブンレンジの簡単メニューばかりでもつまらないのでチーズケーキなど焼いてみました(^-^)。そうそう、パンやケーキなどは滅多に焼かない焼けない私ですが…(^^;)。何年も前に買った本があるんです。直径12cmの型でつくる「ちっちゃなチーズケーキのレシピブック」です♪これなら、二人家族でも大丈夫!と思って買ったと思うんですがその後、太ってしまって自分で作るまでしてお菓子は食べない方が良いだろ...

  2. シークワーサー収穫

    シークワーサー収穫

    バルコニーのシークワーサー一つ鳥にやられて慌てて収穫(^^;)。↑この時の実がこんなに色付きました\(^o^)/。すだち同様これは実がなっているのを購入したので来年どうなるかが問題ですね。蜂蜜シークワーサーにして温まりました(#^.^#)。リフォームは、洗面所の床と壁紙が終了しましたがキッチンと洗面所の造作の部分で問題もありどうするか考え中です(-_-)。出来上がりは、土曜日の予定です。

  3. 杉並区和泉四丁目の現場軽天工事、界壁部ボード貼りなど

    杉並区和泉四丁目の現場軽天工事、界壁部ボード貼りなど

    いつも弊社のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。和泉四丁目の現場の外観、4階建てになります。4階内外建て込みをしています。↓↓↓↓↓↓バルコニー皿下埋めをしています。↓↓↓↓↓↓B1〜2階部分の軽天組みをしています。↓↓↓↓↓↓↑軽鉄を LGS といい、この骨組みを立てることを「軽天工事」といいます。Light Gauge Steel(ライト・ゲージ・スティール)・ライト(軽い)・...

  4. 今月のお花と秘密のバルコニー

    今月のお花と秘密のバルコニー

    今月のお花のサブスク昨日来たんですがかぼちゃも…(^^;)。かぼちゃよりお花を増やして欲しいと思う遊び心のない私です( *´艸`)。今月は、White & Green に戻しました。やっぱり落ち着くわ~。大好きな白薔薇♪薔薇といえば先日、こんな本を買いました(^^♪。うちとほぼ同じくらいの広さのバルコニーかな。ここまで、ゴージャスにはできませんが真似っこポイントはあるかもしれません。春には、...

  5. 個人邸現場 (ディーストーン)

    個人邸現場 (ディーストーン)

    個人邸のバルコニーデッキ床面にディーストーン(600角平滑タイプ)をご採用いただきました。ディーストーンはインクジェット式施釉のイタリア輸入タイルになります。グラフィックパターンは17種類あり、天然クォーツサイトの自然なばらつきが表現されます。また表面金型面は2形状あり、陰影感もばらつきが出るようになっています。ディーストーンのシリーズ展開は以下の通りです。600×300角アンチスリップ60...

  6. はつかねぎ

    はつかねぎ

    いろんな植物が増えている我が家です。「シークワーサー」を買ったのを皮切りに「すだち」も買い(一昨日は秋刀魚に掛けて食べました(^^♪)食べられるものに興味が湧いてきました。ずっと昔にもいくつか育てた記憶があるんですが虫がついたりしてその時の対処に困ったのでそれ以来敬遠してきました(^^;)。でも、お家時間が増えて野菜を育てるのが流行っているんですよね~。そのお陰で、園芸店でもいろんな種類の野...

  7. 秋風が心地良くて…

    秋風が心地良くて…

    部屋の中も、そして外にも所狭しとウンベラータの鉢が置いてあります。育て始めた頃は30センチ程の苗木が数年経ってリビングの天井に届きそうな程に成長し数回の剪定を繰り返しては今に至ります。挿し木にして育てた苗木は友達の新築祝いに贈ったり娘に持たせたり…ウンベラータの存在は我が家では正にシンボル的な観葉植物になっています。最近幹が太くなり今の鉢では窮屈そうなので植え替えが必要かなと思う今日この頃な...

  8. いろいろ仲間入り

    いろいろ仲間入り

    先日立ち寄った園芸店で購入したのは…まず、一目惚れしてしまったこちら…観葉植物の寄せ植え♪観葉植物の寄せ植えなんて考えたこともなくこの色合わせが妙に気に入ってしまってお買い上げです。アジアンリゾートホテルのお部屋にありそうな雰囲気かな。フィットニアドラセナ葉っぱの色が裏表で違うシンゴニュームネオンアンスリウムワイヤープランツそれから、苗も…前から欲しいな~と思っていたクレマチスプリンセス・ダ...

  9. 四角いものを丸用に

    四角いものを丸用に

    テーブルクロスをリメイクしました♪元々は、四角く周りを縫っただけのものでしたが柄が派手なので部屋ではどうも使う機会がなく是非バルコニーで使いたいと思っていました。思い立ってからなかなか進まなかったのは…このパラソルのポールの穴(^^;)。丸く穴を開ければ良いのだけれどそれだと、いちいちポールを外さないとならずそれは重いし面倒なので…こんな風にしてみました。(ガタガタだからよく見ないでね~(;...

  10. マンションの雨樋の雨漏れを調べました

    マンションの雨樋の雨漏れを調べました

    雨樋の上の方から雨漏れするとの相談がありました何か変だなと思いながら調べると雨樋からではなく雨樋の近くのコンクリートで雨漏れちょうど雨が降ってきたので確認できましたこの上裏の面の塗膜が膨らんでいますこのままでは爆裂が進んでしまいます上階はバルコニー防水が劣化しています肝心な水下にあるドレン周りの防水が破れています防水の改修が必要ですしかしこれは建物全体が同じ状態です大規模修繕をお薦めしました...

31 - 40 / 総件数:201 件