"フィレンツェのバール" の検索結果 1686 件

  1. ガスのチェックも5ユーロUP…

    ガスのチェックも5ユーロUP…

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。私事ですが、今日1月25日は記念日なんですよ。初めて市場で働き始めたのがこの日です。市場ってさみーなって思ったの覚えていますよ。ガイドの勉強などで一度離れたものの、再び働き始めて随分ここでの時間を過ごしました。この間いろんなことがありましたが、よくもまぁ長い期間いるもんですね。住めば都と言いますが、そのクチなのでしょうか。ステップアップのために転職を繰り...

  2. コーヒーが冷めないうちに

    コーヒーが冷めないうちに

    この冬は比較的暖かかったのに、昨日今日からぐっと冷え込んできたフィレンツェ。高校は全暖房が入っているそうですが、旧市街の建物は天井が高くてあまり暖房がきかずに凄い寒いのだとか。イタリアの学校は1月末が学期末なので、試験に追われている娘は、勉強漬けの毎日を送っています。とはいえ、夜は日本のテレビを私と楽しんでみていますが、、、期末試験勉強の息抜きに、コンサートで使うお化粧品を見に行きたいという...

  3. ドルチェを極める人たち

    ドルチェを極める人たち

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今週さぶ。雨。ほら、昨日って春節だったじゃないですか。もっと中国人が来るのかな?って思っていたら、いるこたいるんです。でも台湾人が多くチャイニーズチャイニーズがあんまりいないのよね。東南アジアとか日本にいるのかな。さて、そんなアジア人の中でも日本人は見りゃわかる。ちょいちょい間違えることもありますが、挨拶した時の返事で日本語アクセントなんでそういう意味で...

  4. 根拠のない別れの予感

    根拠のない別れの予感

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ。不思議なもんで1週間て過ぎていくんですよね。一日今日も長いのかなって思っても気づくともう終わりかって時間になっている。その繰り返しで今年も3週間過ぎてしまいました。土曜日ということもあり、フィレンツェ以外に住んでいる知人たちがわざわざお店に会いにきてくれました。そのうちの1人が個人的にとてもお世話になった方でして。車で高速道路を4時間近...

  5. フィレンツェセリエAの共通点

    フィレンツェセリエAの共通点

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす、って言いたいところですが。すっかり通り過ぎてしまって…いつもなら仕事終わりに撮るんですけどねー。戻るのも面倒臭くて、仕方ないですよ。私もいい歳ですから別にどうしても撮らなきゃいけないって決まりじゃないですから。実は市場を出たら2セントが落ちていて、なんだか拾いたいなって思っちゃいました。必ず拾うタイプではありませんが、ふとこう言う時は拾うと縁起がいいんだ...

  6. 今マスクをする理由

    今マスクをする理由

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。雨とか…ちょっと寒いです。明日も寒いっていうし、やだな。以前から事あるごとにフィレンツェに遊びにいらっしゃってたママ軍団。駐在組ですね。毎回メンバーが変わったりして、今まで来ていた人が脱退し、新しい人が加入したりしています。これは駐在あるあるですよね。だって好きでイタリア住んでいる訳じゃないですもん。ある程度の年数が経ったら参勤交代のようにお国へ帰れると...

  7. 私の食生活

    私の食生活

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。雨が降ったり止んだり、気温も少しずつ下がってきています。明日はトスカーナ全土で雪とのニュースを見ましたが、恐らく明日もフィレンツェは雨でしょう。天気は悪いし人は少ないし、ね。今日はさらに店を開けてないところが市場の中も外の露店も増えました。寂しい限りです。うちの店は時短をしてもズルズル開けるタイプなのですが、それらのタイプの店が今日は閉まっています。一昨...

  8. 雨だし暇だし

    雨だし暇だし

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。雨よ、今日も。暇だとわかっていて市場に行く寂しさよ。市場の住民たちが意味もなく徘徊しています。そこら辺の人を捕まえては世間話で盛り上がる。もうみんなやる事ないのよ。だからと言って肉屋が、八百屋が店閉めたらみんな困っちゃうじゃないですか。やっぱり店を開けるためにみんな来るんです。そして時間が経つのをひたすら待っている感じ。わかるわー。なんだかんだ言って去年...

  9. 生活範囲の狭さがいいんです

    生活範囲の狭さがいいんです

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。先週同様、暇な1日です。この時期例年ですと日本人の卒業旅行生が来たりしてそれは賑やかになるものですが、今年もお預けか。欧米人はもちろんシーズンオフで少ないでしょ。だからアジア人が本当に少ないんだってのを身に染みます。ただ一つ気を吐いているのは相変わらずの韓国人。本当にこのお国の方々はたくさんいらっしゃいますね。特に若い子たちの観光客の多さよ。そして少しず...

  10. 賞味期限

    賞味期限

    みなさん、こんばんは。中央市場でーす。わーい、土曜日だ!いつもより遅く出勤、いつもより早く閉店。コロナの1月だからできる技です。来年はこうはいかないと思いつつも、そればっかりはね…わかりませんもん。わからないからって、不安になったりするのは無駄なことです。今年限りのズルができると、それならできるだけサボって過ごそうと思った1週間でした。掃除もたくさんしたし、物も随分捨ててバックヤードが多少ス...

31 - 40 / 総件数:1686 件