"リメイク鉢" の検索結果 3023 件

  1. 分解したリビングボードの天板がテーブルになりました

    分解したリビングボードの天板がテーブルになりました

    今年のリビングの様子去年のリビングの様子テーブルが変わっていますソファにはローテーブルが定番ですがでもソファに座るとローテーブルって低くないですか?飲み物を飲むくらいならいいんですけどシニア2人と下宿人のような息子だけになってそれぞれ好きな場所で食事をしています(旦那はテレビの前が定位置)私はテレビを見ながらゆっくり食べたいときはソファに座って食べますそういう時ローテーブルだと低すぎるんです...

  2. わかめおにぎり弁当とリメ鉢作り♪

    わかめおにぎり弁当とリメ鉢作り♪

    今日のお弁当^^わかめおにぎり玉子焼き根菜煮ブロッコリースナップエンドウポロニアソテートマト昨日採りたての生わかめをたくさん頂いたので今日はわかめごはんでおにぎりにしましたわかめを茹でて水気を絞ってから、細かく切って醤油とみりんに漬け込んで白飯に混ぜて、おにぎりにしました(胡麻も入れました)本日のお弁当今日は、温かかったですね春に向けて多肉さんの植え替えようにダイソーで素焼き鉢を購入しました...

  3. 大人sizeのダンスのお洋服を子供sizeに変更しました。

    大人sizeのダンスのお洋服を子供sizeに変更しました。

    大人sizeのダンスのお洋服を子供sizeに変更しました。さらっと書いていますが、サイズをひと回り、ふた回り直すのは大変です。今回は衣装なので大胆に修正できました。元の大きさトップスを重ねてます。

  4. 着物いただきました。

    着物いただきました。

    思いがけず、着物を送っていただきました。もう着ることはないから・・・もったいないと思いながら無駄にしないように感謝して使わせていただきます。

  5. 着物リメイク(雨コート)

    着物リメイク(雨コート)

    赤の道行(着物コート)は解体して作り直すことになりました。ほどいて手洗いしてアイロンをかけて型紙を置く狭い自室で何とか置いてみたけど袖がどうしても取れないーー先生にメールして聞いていたら充分取れますよ~と返答いただきなるほど!で裁断完了~~切りびつけと言う方法で布に縫い代などの印をつけていくここまで来たところです~~とここまで書いた下書きは1月中旬それから進んで今日は着物リメイク教室の日でし...

  6. 思い出のファーを、リメイク

    思い出のファーを、リメイク

    もう40年にもなろうかという結婚をひかえ、お支度や準備を整えていたころ。ファーを着てみたら、と勧められ ドキドキしながら試着しているかたわらで「わたしも着てみようかな」と 、母も一緒に試着を。「この色が似合うなぁ、髪の色にも合うし」 そういって選んでくれたファーをこのたびバッグにリメイクしました。12月-2月は決まってこのコートを着ていました。一年で一番寒いちょうど今の季節、ファーコートは大...

  7. 短冊家「七々子蘭鉢」2つNo.677

    短冊家「七々子蘭鉢」2つNo.677

    ◆2023年2月、。短冊家「七々子蘭鉢」2つ、。今から15年も前のことになるかな~、全国日本春蘭連合会の春の展示会が八王子子安神社だったか港区海岸の弥生会館に移ってからだったか忘れたが、2日目最終日の展示も終わり、皆な が帰り支度を始めた時に、終日楽鉢の箱を机において鉢のお客を待っていたが売れなかった野田谷君が木箱を持ってウロウロしているのが目に入り、大坂土産もないので「その鉢いくら?、」と...

  8. おじぞうさまの新居

    おじぞうさまの新居

    こんにちは!(^^)!最近おじぞうさまが雪を被ってとても寒そうでしたウールの帽子と羽織を作ってみました赤い帽子( ´艸`)お重箱からこちらに引っ越ししましたなんと随分前ですがご紹介した100円ショップで購入したパキラの木ですその様子の記事がこちら↓懐かしい〜〜雪でこのパキラの木が枯れかけていたのですが葉っぱをとって大仏様を乗せてみました丁度いい大きさの木なので大仏様にもびったりだ(笑)4匹の...

  9. 作品紹介2023  1月メルちゃん

    作品紹介2023 1月メルちゃん

    幼稚園の制服をメルちゃんサイズにリメイクしました。夏服の左肩テープと胸のリボンは元々付いていたものを少し小さくして付けています。リメイクにお人形は付きません。ただ今ご注文いただきますと完成は今年8月下旬以降になります。詳しくはホームページをご覧ください。うりぼうハウスホームページはこちら☝️インスタグラムうりぼうハウス作品を紹介しています🤞

  10. 帽子とメダカ

    帽子とメダカ

    1号孫と2号孫のために10年前に編んでた帽子ツインズの為に編んだようなっぴったりの色になっています。長く使ってもらえてうれしいです。いつもなら、氷が張ったといっても透明な氷今回は厚さが違います。中で、メダカはどうしているのだろう。

31 - 40 / 総件数:3023 件