"ロウバイ(蝋梅)" の検索結果 7152 件

  1. やっと春らしくなって来ました

    やっと春らしくなって来ました

    昨日今日と、やっと春らしい気温になって来ました。3キロ余りの種ジャガイモをようやく植え終わって、ちょっとホッとしています。2020年は2月9日に種ジャガイモを植えていますから、丁度ひと月遅い植付けです。何しろ先週までは、菜園の水鉢にはまだ氷が張る日があったのですから。しかし、ここ2・年の季節は宛になりません。春が短くて急に夏のような都市があり、遅れて入梅に等なるものだから、土の中で大きくなり...

  2. 梅林です

    梅林です

    雪景色の現像をしてますと、目がおかしくなってきます。微妙な色が見えなくなってきましたね。先に梅の現像して、目をリセットしましょう。紅梅の森のようになっています。”紅梅の森”梅の林で、奥にある白梅にピントを合わせています。”林の白梅”大きな白梅の木ですね”早春の日”蝋梅はないかなと探していましたが、なかなかありません。やっと見つけても、ちょっと遅かったかな。”黄色い傘”梅だけではなく、ツバキも...

  3. 力作の宿題

    力作の宿題

    2023/03/09(Thu)こちらはH.Kさんの「蝋梅の花」M.Kさん「春の庭」M.Kさん「ミモザアカシア」

  4. 那須野が原公園のロウバイ

    那須野が原公園のロウバイ

    2月の20日前後あたりは、ロウバイくらいしか花がないというまだ寒い栃木県北です。買い物前に那須野が原公園にちょっと寄りました。午後三時過ぎで風も強く、紅梅もまだ咲いていないし、広い公園を歩き回り、細々としたロウバイを撮ることに。密集していないので、近くに行かないと気付かれないくらい細いロウバイの木です。今年も健気に咲いていました。

  5. ♪2023春★ハッピーな日々①

    ♪2023春★ハッピーな日々①

    2023年春スタート暖かな春の気候に誘われて白梅の世界紅梅梅が綺麗な河津桜見頃真っ青な空にピンクちょうど見頃ねお日様に輝いている河津桜の並木道地元にこんなところあったなんて・・・河津桜河津が発祥ね!引地川沿いに🗻も見える散策中の園児やペットも多数見事な枝振りネムの木も引地川親水公園私の両親も喜んでくれてよかった!ハッピー母もこんな満開を観るのは初らしい・・丘に登って&...

  6. 京都御苑のあれこれ20230302

    京都御苑のあれこれ20230302

    京都御苑のあれこれ20230302京都御苑を散策していると、変わった木を2つ見つけました。一つは高い松の木をよく見ると、目線の高さの下枝一本が残され、ありえない角度で枝が生えていました。また1m位の桜の木だと思いますが、幹にぽっかり穴が開いていました。どちらの木もかたずけることは簡単でしょうが、あえて残しているという風情でした。学芸員の方もなかなかユーモアがあっていいですね。ほかにも、蝋梅が...

  7. ★仙境

    ★仙境

    この時期は来園者が多いので、一脚や三脚、自撮り棒を使っての撮影は禁止だそうですが、客はそう多くはありませんでした。この木に咲いている、小さな黄色の花はなんでしょうか。スマホの花の名前を調べるアプリを向けると、〈ロウバイ〉と出ました。それも100%の確率だそうです。ブブーッ!違います。名称はわからないものの、〈ロウバイ〉ではないことだけはたしかです。「このアプリもさらなる研鑽が必要やね」小さな...

  8. 春の花

    春の花

    いただいた菜の花に元気をもらっています。黄色い花って、いいですね。見ているだけで幸せ気分。フクジュソウ、ロウバイ、スイセン、フリージア、菜の花…自分が思い浮かべる好きな花考えてみたら、みんな黄色。母が好きだった花もひまわり…やっぱりきいろ。これから良い季節ですね。

  9. 北野天満宮 (3)

    北野天満宮 (3)

    本殿北側エリアにやって来ました。(2023年2月28日撮影、Fujifilm X-Pro3 Angenieux 50mm/f1.8、XF1.4 TC)おまけでロウバイです。珍しく上を向いて咲いている花がありました。

  10. S園にて

    S園にて

    3月3日撮影①ジョウビタキ♂が草の中から木の実のようなものを拾いました②③口に合わなかったのか飲み込まないで出しました④⑤⑥⑦⑧やっぱりマンサクがお気に入り(^^)v⑨ジョウビタキ♀はロウバイの花が終わったので、今度は白梅に止まってくれていい子です(^^♪⑩⑪⑫

31 - 40 / 総件数:7152 件